交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
堕天使ユコバックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
漫画版GXに登場した作中では唯一の下級モンスターである「堕天使」モンスターで、そのカード名からよく「エコバッグ」と呼ばれてしまうカード。
召喚誘発効果であらゆる「堕天使」カード1枚をデッキから墓地に送るというテーマがテーマなら最強初動になり得る効果を持っており、属する下級モンスターが極端に少ない【堕天使】においてはこのカードに召喚権を充てることも難しくない。
しかしこのカードで墓地に送ることができる「堕天使」モンスターにも魔法罠カードにも墓地に送られるだけで単独で発動できるこれといった有用な墓地効果が備わっているわけではないため実際にはこのカードだけでは初動にならず、墓地に送ったカードを別な効果で参照することではじめて意味をなすため、少なくとも評価時点ではテキストに書かれている内容ほど強いカードではありません。
特殊召喚でも効果が誘発することも含めて、相性の良い新規カードの登場でいつでも化ける可能性はありますが、属するモンスターが全て天使族である「堕天使」は《宣告者の神巫》の効果でもデッキから墓地送りにできることを考えると、やはり「堕天使」魔法罠カードの墓地効果の方に期待したいところですね。
召喚誘発効果であらゆる「堕天使」カード1枚をデッキから墓地に送るというテーマがテーマなら最強初動になり得る効果を持っており、属する下級モンスターが極端に少ない【堕天使】においてはこのカードに召喚権を充てることも難しくない。
しかしこのカードで墓地に送ることができる「堕天使」モンスターにも魔法罠カードにも墓地に送られるだけで単独で発動できるこれといった有用な墓地効果が備わっているわけではないため実際にはこのカードだけでは初動にならず、墓地に送ったカードを別な効果で参照することではじめて意味をなすため、少なくとも評価時点ではテキストに書かれている内容ほど強いカードではありません。
特殊召喚でも効果が誘発することも含めて、相性の良い新規カードの登場でいつでも化ける可能性はありますが、属するモンスターが全て天使族である「堕天使」は《宣告者の神巫》の効果でもデッキから墓地送りにできることを考えると、やはり「堕天使」魔法罠カードの墓地効果の方に期待したいところですね。
《堕天使》の下級モンスター。
召喚時にこのテーマのカードを墓地に送る効果を持つ。
墓地の魔法罠を起動できる上級堕天使達の効果のサポートが主で
それにアクセスする選択肢を広げる存在だが初動要員になれないコンボに過ぎず
自身の効果もそれだけでステータスも貧弱な為、これ自体はさほど強いとは言えない。
以前は下級の堕天使はテーマとは無関係の《堕天使ナース-レフィキュル》を覗けばこれだけだったので
取り敢えず入れられたが《悦楽の堕天使》の登場後はそれに枠を回す為に採用するにしてもピンに留まる事が多い。
召喚時にこのテーマのカードを墓地に送る効果を持つ。
墓地の魔法罠を起動できる上級堕天使達の効果のサポートが主で
それにアクセスする選択肢を広げる存在だが初動要員になれないコンボに過ぎず
自身の効果もそれだけでステータスも貧弱な為、これ自体はさほど強いとは言えない。
以前は下級の堕天使はテーマとは無関係の《堕天使ナース-レフィキュル》を覗けばこれだけだったので
取り敢えず入れられたが《悦楽の堕天使》の登場後はそれに枠を回す為に採用するにしてもピンに留まる事が多い。
堕天使唯一の下級モンスター、サイズもちっこい。
効果は単純明快な堕天使専用のチェイン、墓地からの蘇生が展開の基本手段となり墓地の魔法、罠の効果をコピーして戦っていく堕天使にとって何でも落とせるのはありがたい、戒壇はあるが墓地にモンスターがいないとか場にモンスターを出したが墓地に魔法罠がないという状況を回避できる柔軟性が売りである、また堕天使唯一の下級なので通常召喚が可能で元々召喚権は余るデッキなので召喚権を割けないということはまずないだろう。
問題点としては、堕天使にはただ墓地に落とすだけで単体で効力を発揮できるカードは存在しない点とステータスが貧弱である点、ステータスに関しては失楽の素材にするなり罠のコストにするなりでどうにでもなるが、事故緩和用のカードであるにもかかわらずこのカード単体で動くことはできないのでどうしようもないぐらい事故ってるときは解決札にはならないという問題を抱える。
とはいえ、このカードがあるおかげで事故を回避できた、強い動きができたということも少なくなく、良くも悪くも堅実に堕天使の強さを支えるカードと言えるだろう。
効果は単純明快な堕天使専用のチェイン、墓地からの蘇生が展開の基本手段となり墓地の魔法、罠の効果をコピーして戦っていく堕天使にとって何でも落とせるのはありがたい、戒壇はあるが墓地にモンスターがいないとか場にモンスターを出したが墓地に魔法罠がないという状況を回避できる柔軟性が売りである、また堕天使唯一の下級なので通常召喚が可能で元々召喚権は余るデッキなので召喚権を割けないということはまずないだろう。
問題点としては、堕天使にはただ墓地に落とすだけで単体で効力を発揮できるカードは存在しない点とステータスが貧弱である点、ステータスに関しては失楽の素材にするなり罠のコストにするなりでどうにでもなるが、事故緩和用のカードであるにもかかわらずこのカード単体で動くことはできないのでどうしようもないぐらい事故ってるときは解決札にはならないという問題を抱える。
とはいえ、このカードがあるおかげで事故を回避できた、強い動きができたということも少なくなく、良くも悪くも堅実に堕天使の強さを支えるカードと言えるだろう。
下級堕天使の1体で墓地アドの重要な堕天使にとってありがたい効果を持つ。
上級・最上級中心で蘇生が主な展開の堕天使は召喚権も余らせやすく尚且つ相性のいい効果を持つ下級は事故の軽減にも繋がりありがたい。
ただし単体では弱小かつ墓地を肥やす事しかしないので、他のカードとの併用はほぼ前提になる。
場に出したらさっさと堕天使罠のコストにするか、なんらかの素材にしていきたいところ。中盤以降はあまりありがたみを感じない事も多いので、採用枚数にも気をつけたい。また召喚権使ってもっと派手な事ができる者もいる為、ライバルも結構多い。
良くも悪くも堅実な働きをしてくれる1枚。
上級・最上級中心で蘇生が主な展開の堕天使は召喚権も余らせやすく尚且つ相性のいい効果を持つ下級は事故の軽減にも繋がりありがたい。
ただし単体では弱小かつ墓地を肥やす事しかしないので、他のカードとの併用はほぼ前提になる。
場に出したらさっさと堕天使罠のコストにするか、なんらかの素材にしていきたいところ。中盤以降はあまりありがたみを感じない事も多いので、採用枚数にも気をつけたい。また召喚権使ってもっと派手な事ができる者もいる為、ライバルも結構多い。
良くも悪くも堅実な働きをしてくれる1枚。
堕天使チェイン。墓地に頭数が揃わなかった時に墓地に欲しい堕天使を叩き落とすもよし、堕天使魔法罠を落として効果を適用するもよしでなかなかの器用な奴。
スペルビアと違い戒壇コピーで蘇生してもタイミングを逃さないのもミソ。
ただし本人のステータスはとても低く共通効果も無いので安易に積みすぎると逆に事故を呼ぶ。ピン刺しくらいがちょうど良い。
スペルビアと違い戒壇コピーで蘇生してもタイミングを逃さないのもミソ。
ただし本人のステータスはとても低く共通効果も無いので安易に積みすぎると逆に事故を呼ぶ。ピン刺しくらいがちょうど良い。
堕天使専用終末。
魔法罠も落とせるので下準備には適任。
コピー効果は持たず出すのに大体召喚権を使いがちなのでその後に困るのが難点で魔法罠にこだわらなくてモンスターだけでいいなら終末グレファーの選択肢もある。
召喚権余らせることができるデッキとはいえこれよりもっと強いのに使えるという点も。
魔法罠も落とせるので下準備には適任。
コピー効果は持たず出すのに大体召喚権を使いがちなのでその後に困るのが難点で魔法罠にこだわらなくてモンスターだけでいいなら終末グレファーの選択肢もある。
召喚権余らせることができるデッキとはいえこれよりもっと強いのに使えるという点も。
個人的にアテナが好きなのですが、
アテナとのシナジーがスペルビアにならんでトップクラスの堕天使。
アテナをヴァルハラ等で特殊召喚し、ユコバックを通常召喚すれば、
ユコバックの効果で墓地に送った最上級堕天使に入れ換えることもできる。
加え、スペルビアを墓地にサーチすれば、最大1800のバーンもアテナで加えられる。
ただ、墓地肥やしがターン1であることが、アテナとのシナジーを高めきれていない。
堕天使自体では普通に出しただけでは良いサンドバックになるから早めに罠、アドバンス召喚のリリース要員にするべき。
以上から評価は8ですかね。
アテナとのシナジーがスペルビアにならんでトップクラスの堕天使。
アテナをヴァルハラ等で特殊召喚し、ユコバックを通常召喚すれば、
ユコバックの効果で墓地に送った最上級堕天使に入れ換えることもできる。
加え、スペルビアを墓地にサーチすれば、最大1800のバーンもアテナで加えられる。
ただ、墓地肥やしがターン1であることが、アテナとのシナジーを高めきれていない。
堕天使自体では普通に出しただけでは良いサンドバックになるから早めに罠、アドバンス召喚のリリース要員にするべき。
以上から評価は8ですかね。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



