交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


クリボーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
22% (2)
カード評価ラベル4
44% (4)
カード評価ラベル3
33% (3)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

みめっと
2023/11/02 13:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
これまでは《クリボー》とその関連カードという扱いだった『クリボー』シリーズを、正式な『クリボー』モンスターという1つのカード群にまとめた最初のモンスター。
僧侶のような神聖な装いをしており属性も光属性ですが、《ハネクリボー》や《クリボン》と違って種族は悪魔族のまま。
そのカード名の通り墓地からモンスターを復活させる2つの能力を持っており、1の捨て発動の効果で手札から墓地に送り、その後2の墓地効果を使えるように設計されていますが、1の発動タイミングの関係上2の効果と同一ターンに使うことはできないので噛み合いはあまり良くなく、期待できる数的アドバンテージの大きい2の効果が相手依存な上に相手に見えてしまっているのが非常にイケていない。
その分、墓地に十分な『クリボー』モンスターが存在していれば最大5体蘇生となる効果には確実に見所があり、見えているからと言って確実に対処できるとも限らない。
相手の攻撃宣言時に発動するため、巻き戻しにより蘇生されたモンスターはほぼ確実に戦闘破壊されてしまうことになるので、蘇生対象にはできれば倒された時に使える効果がある《クリバー》や《クリビー》を選びたいところ。
ねこーら
2023/06/17 11:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:壁を大量展開できるし《クリバー》《クリビー》との相性も良い。
戦闘破壊されたモンスターの蘇生はバトル終了時というタイミングもありそこまで重要でもないが、戦闘破壊された時の効果持ちを上手く使い回せれば中々。
クリブー》でこのカードをサーチして攻撃を受けるモンスターを即蘇生できる準備とかもデキル。
もう一方のクリボーモンスターの蘇生が本命で、《ティンクル・ファイブスター》で5体の「クリボー」モンスターを出して墓地へ送る事が可能であり、しかもその内2体の戦闘破壊トリガーの効果で色々動けル。
相手に5体の壁を突破されたところで動けるリソースを確保デキル。
ジュウテツ
2021/11/16 9:58
遊戯王アイコン
(1)の効果により、戦闘破壊されたモンスターを蘇生出来る上、「クリボー」デッキなら(2)の効果により、「クリボー」モンスターを一斉に蘇生出来るのは、優秀だと思います。
らばす
2018/12/22 16:25
遊戯王アイコン
これを使うならいっそ振り切って芝刈りボー(激寒)にしたほうがいいと思う
1体1体落とすより相手に細かくみられないから墓地誘発なのにリアル奇襲できるのもいい
ウンチホープもでるよ
なす
2017/08/29 22:21
遊戯王アイコン
手札の自身を捨てて戦闘破壊されたモンスターの蘇生、相手の攻撃時に墓地の自身を除外してクリボーを大量蘇生できる。
同名ターン1制限がないので、墓地に複数体存在すれば、何度もクリボーを蘇生して連続攻撃を防げる。《虹クリボー》等で攻撃を妨害するのも良い。
クリボーを残せれば、自分ターンに素材としてランク1等に繋げられる。
ルルーシャ
2016/12/24 23:17
遊戯王アイコン
クリボーデッキの潤滑油。
別にクリボーデッキじゃなくても、戦闘破壊を前提に組むデッキでは普通に活躍できそう。キラートマトでユベル、バトルフェイズ終了時に《クリボーン》でキラートマト蘇生でもう1回ユベル呼べますとか。
でもやっぱりクリボーデッキで使いたいものです。レベル1が大量に並ぶ訳ですから、アンチホープももしかしたら出番ができるかもしれませんね。まぁ☆1エクシーズする方が強いんですけど。
ミシガン州知事
2016/06/18 21:50
遊戯王アイコン
クリクリ〜♪

やっぱりクリボーはかわいい♪

1の効果は戦闘破壊されたモンスターの特殊召喚。バトルフェイズの終わりに蘇生し、メイン2で各種素材などにすることも可能。

2の効果は自分のフィールドをクリボーで埋め尽くすと言うまさに原作再現と思わせるような内容。
相手モンスターの攻撃宣言時に墓地にあるこのカードを除外することにてフィールドをクリボーで埋め尽くすと言う原作再現ができる。(ただし原作再現といえど、フィールドに5体まで)
デルタアイズ
2016/06/18 10:15
遊戯王アイコン
シ、シスターさん...?
クリボーデッキならこれから中核を担いそうなカードですね。
とき
2016/06/18 9:44
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
僧侶のような出で立ちの白いクリボー。
バトル終了時の《奇跡の残照》のような効果は、どうしても生き残らせたいモンスターを復活させるのはもちろん、特殊召喚CIPのカードを強引に再起動させるのにも使える。そういう意味で今回の電磁石の戦士とシナジーがある。とはいえ戦闘阻止になるカードではなくコンボ性が高いため腐る局面も見受けられるか。ワンキルには無力なのも痛い。
墓地からありったけのクリボーを展開する効果は、すわついにクリボーデッキのお目見えかとも思われるが相手の攻撃宣言時と展開にはちょっと受け身すぎ。クリボーモンスターは総じて補助的なカードが多いので混ぜ込みすぎるとデッキの火力が悲惨なことにもなる。
それでもクリボーデッキを作るなら、まあコアとなるカードだが…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー