交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


月光香のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
87% (14)
カード評価ラベル4
12% (2)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

 みず・あくタイプの忍者みたいな一枚。ポケGOでは主に1500帯で猛威を振るっており、みずしゅりけん・ハイドロカノンとかいう鬼畜技を無限に連発してくるのだ。ナーフしてくれ〜〜(´;ω;`)

 よくあるテーマ専用の蘇生魔法…なのたが、よく見るとターン1が存在しない。当初は貧弱テーマだった【《ギミック・パペット》】版の《ジャンク・パペット》でさえ発動のターン1縛りが課せられてるのに、後組のこっちは何故か付いてない意味不明☆案件なのだ。今でこそ大暴れしてるが、もう扱いがマジで不遇すぎた。

 ……んで蘇生魔法だけならそこそこの程度に収まってたはずなのだが、何をトチ狂ったか墓地除外と手札コストを切ることによって《月光》モンスターをサーチできる。…?しかもターン1もない…??……え???ということで、もうマジモンのアタオカぶっ壊れカードなのだ。《おろかな副葬》で墓地に送り、手札を切れば簡単に初動札を持ってこれる。しかもそのコストに別の《月光香》があれば、尚更サーチ可能なのだ。というか普通に蘇生させた後にも使えるので、もうめちゃくちゃである。サーチ先も《月光彩雛》《月光虎》とかいうチート集団であり、こいつら2枚揃うだけで《DDD双暁王カリ・ユガ》《ヴェルズ・ナイトメア》《クロノダイバー・リダン》《竜巻竜》…といった鬼畜制圧モンスターが並ぶ。詳しくは【先攻カリ・ユガ】で紹介してるので、是非とも閲覧してほしい。

 やっぱ9期だなって実感できるカードであり、そりゃ多少事故ることもあるが必須級である。今は過去のテーマ強化が盛んであり、【《月光》】が暴れてこのカードが注目されたら、ワンチャン規制は有り得そうだ。
みめっと
2024/05/15 11:40
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
テーマ専用の蘇生札となる通常魔法カードに、墓地に送られたターンでも発動可能なテーマモンスターをサーチする墓地効果がついていて、そのいずれにも名称ターン1がないという9期らしい無茶なカード。
テーマネームがないので《月光黄鼬》でサーチできないことくらいしか欠点がなく、テーマの強い弱いやテーマネームの有無は関係なしに評価時点となる12期現在では類似効果を持つ通常魔法が同じ仕様で世に出てくることはまずないものと思われます。
欲を言えば蘇生とサーチが1と2で逆ならなお良かったですが、さすがにこの性能のカードにそこまで求めるのは酷でしょう。
wairo
2020/07/27 23:17
遊戯王アイコン
ゲッコウガァ……
月光のサーチ兼蘇生カード
名刺ターン1が付いていないのが地味に嬉しい
最強カードであるが事故札にもなるのが玉に瑕
ジュウテツ
2017/09/02 14:45
遊戯王アイコン
月光舞獅子姫》以外の「ムーンライト」モンスターを蘇生出来る上、墓地に送られた後も手札コストと引き換えに「ムーンライト」モンスターをサーチ出来るため、「ムーンライト」デッキでは優秀なカードだと思います。
カンノーネ
2017/04/20 12:23
遊戯王アイコン
変幻自在という特殊な特性により独特の強さを持つポケモン
最大の魅力はそこそこの高速からあらゆる技をタイプ一致で放てる信じられない攻撃性能。冷B手裏剣悪波はもちろんのこと、ゴミ箱めざ炎草結びと範囲も申し分ない
悪波読みマジシャ読みめざ炎などの絡め手もできるすごい奴
zワザ実装によりさらなる火力を手に入れたぞ
デルタアイズ
2016/05/23 18:31
遊戯王アイコン
狼を自ターンにサーチ出来るので本当に助かっています。
ゆくら
2016/04/25 9:20
遊戯王アイコン
厨ポケ狩りでお馴染み厨ポケのゲッコウガ
テーマ専用蘇生と墓地効果で手札交換可能
普通に採用するなら《死者蘇生》より優先度が高いでしょう ただし序盤で腐るので満点はいかずか
マヨツナ
2016/04/24 23:46
遊戯王アイコン
墓地効果が天キっぽいですね
クリムゾンフォックスとブルーキャットを融合素材にして、
クリムゾンフォックスの効果で
相手モンスターの攻撃力を0にしてから、
月光香でブルーキャットをssして、キャットダンサーの攻撃力を2倍、キャットダンサーの効果でブルーキャットをリリースして
モンスターに2回攻撃が可能(1回目は破壊されない)、
これで確実にワンキル出来ます。
もはや当たり前になった墓地発動効果
最近は墓地へ行ったターンは発動できない制約すら消えつつあるようだ
ヒコモン
2016/04/10 16:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
昨今連発されている、テーマ専用《死者蘇生》。当たり前のように墓地発動効果が付いており、手札コストが必要なもののデッキから「ムーンライト」モンスターをサーチすることが出来る。ターン制限も付いていないので、連続使用も可能。
ラーメン
2016/04/10 9:45
遊戯王アイコン
デメリットなしの蘇生にコストは必要だが月光万能サーチ、しかも単1制限も同じターンに使えない制約もなしというぶっ壊れカード、月光版スピリバとでも言うべきカードか。
おんなじターンに両方使えるというのがマジで強い。
あいえす
2016/04/09 23:45
遊戯王アイコン
これ入りの月光試しに回してみたが回る回る。
どちらかというとランダムに墓地を肥やしていく彼岸とかとは違い、勝手に墓地が肥えていくデッキなのでマスクチェンジセカンドも入り、そのコストにこれを落とすとまた回せます。
月光はそれぞれ優秀なカードが多いのでこれが潤滑油として上手く機能すれば環境相手でもそこそこ戦えるようになるのではないかと思います。
迷走の聖刻印
2016/04/09 22:36
遊戯王アイコン
ゲッコウガァ
ムーンライト蘇生と墓地除外で手札をコストにサーチする効果
基本的には蒼猫蘇生倍加か黒羊か融合月光モンスター
舞豹姫を呼び出せば即戦力となります
ただ舞獅子姫の素材として呼び出すのはオススメできません
墓地除外効果はサーチ
新しい黒羊の呼ぶ方法として選択肢になりました
狼を呼ぶこともできるのでこのカードは3積み安定ですかな
とき
2016/04/09 10:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ゲッコウガァ…(ねっとり
シンプルに強力な要素をこれでもかと並べたムーンライトのサポートカード。
1番の蘇生効果は一切の縛りがない。融合モンスターを使い回すのが基本戦術のムーンライトとは相性が良い効果であり、融合素材にしたり破壊された融合ムーンライトを蘇生することで反撃の嚆矢にしたいところだろう。
サーチ効果は手札を捨てる必要はあるが、白兎の蘇生先を調達できその白兎をサーチすることで場のムーンライトの数をかさ増ししていける。
総じて切り返しや回転面で役立つサポートとなってくれるだろう。
エイプリル
2016/04/09 10:48
遊戯王アイコン
ムーンライト専用蘇生にサーチと悪くない。手札を好きなカードに変えられる訳だから強いよね。後、(1)の効果が発動しターンでも(2)を発動できるのも良い。ノーマルなのも高ポイント()
ただ、これ一枚加わったからといって慢心出来るかと言うとそうではない。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー