交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
光虫基盤のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
昆虫族の打点アップとX素材を供給する効果を持ったフィールド魔法
上昇値は300とオマケなような数値で、この効果を目的に採用することはないだろう。
もう一つの効果についてだが、X素材を増やすだけで直接的なアドバンテージにはならない。それどころか手札からしか供給できないため、アド損になってしまう。
それに「電子光虫」は素材としてX召喚したXモンスターに効果を給付できるのだが、直接X素材にしても効果が給付できない。このカードのデザイナーは何を考えてこんな効果にしたんだろう
やっていることが弱いうえ、かみ合わせも悪いため、こんなの採用できません。本当に9期カードなのかコレ…。
上昇値は300とオマケなような数値で、この効果を目的に採用することはないだろう。
もう一つの効果についてだが、X素材を増やすだけで直接的なアドバンテージにはならない。それどころか手札からしか供給できないため、アド損になってしまう。
それに「電子光虫」は素材としてX召喚したXモンスターに効果を給付できるのだが、直接X素材にしても効果が給付できない。このカードのデザイナーは何を考えてこんな効果にしたんだろう
やっていることが弱いうえ、かみ合わせも悪いため、こんなの採用できません。本当に9期カードなのかコレ…。
ちょっと強い「森」とかいう蔑称ホント笑う。
微弱とはいえ全体強化は悪くない。ただコレメインじゃ流石に弱いので、もう一つ恐らくメインとなる効果があるわけなんですが、それもショボいのが問題。
特に電子光虫Xは素材消費が荒いので、効果を活かそうと思うとどうしても消耗が激しくなる。そして電子光虫達の追加効果のトリガーになるわけでもない始末。虫だけにバグってる仕様。
No3とか優秀な昆虫Xは出てきましたが、それでも消費に見合う効果かと言われりゃ怪しい。
テストプレイしてんのか疑うような性能かと。
微弱とはいえ全体強化は悪くない。ただコレメインじゃ流石に弱いので、もう一つ恐らくメインとなる効果があるわけなんですが、それもショボいのが問題。
特に電子光虫Xは素材消費が荒いので、効果を活かそうと思うとどうしても消耗が激しくなる。そして電子光虫達の追加効果のトリガーになるわけでもない始末。虫だけにバグってる仕様。
No3とか優秀な昆虫Xは出てきましたが、それでも消費に見合う効果かと言われりゃ怪しい。
テストプレイしてんのか疑うような性能かと。
インフレ極まる九期後半、特にフィールド魔法で出たとは思えないぐらい弱いカード。
微弱パンプはこの時代のフィールド魔法はお約束のようなものだったが、メイン効果と思われるエクシーズの素材補充自体があまり強くない上に手札から補充させるという有様。
その結果「ちょっと強い森」というこのカードの性能を的確に表した迷言が生まれた。
微弱パンプはこの時代のフィールド魔法はお約束のようなものだったが、メイン効果と思われるエクシーズの素材補充自体があまり強くない上に手札から補充させるという有様。
その結果「ちょっと強い森」というこのカードの性能を的確に表した迷言が生まれた。
ちょっと強い森呼ばわりされてる産廃。
あまりにも酷すぎる効果は笑わせてくれる。
あまりにも酷すぎる効果は笑わせてくれる。
最近の「フィールド魔法=アドになりやすい」を真っ向から否定するカード
使うとすれば関連カードでまとめたいという思いだけだろう
使うとすれば関連カードでまとめたいという思いだけだろう
ちょっと強い森
「手札から」「昆虫族を」エクシーズ素材として補充する効果は極めて使い辛くリターンにも期待できない
「手札から」「昆虫族を」エクシーズ素材として補充する効果は極めて使い辛くリターンにも期待できない
打点アップはまあ悪くないな、え、たった300?
墓地の昆虫を素材にできるのか、なかなかええやん、え、墓地じゃなくて手札?
ってな感じのちょっと残念なカード、転生の陣といいこいつといい使い捨てテーマのフィールド魔法は何故ペンデュラムテーマのフィールド魔法と比べてこうもやる気がないのか、いやまあ使い捨てだからやる気なくて当たり前か。
転生の陣は発動条件とコストが重すぎるだけで効果自体は良いがこいつはそもそも効果が…。
墓地の昆虫を素材にできるのか、なかなかええやん、え、墓地じゃなくて手札?
ってな感じのちょっと残念なカード、転生の陣といいこいつといい使い捨てテーマのフィールド魔法は何故ペンデュラムテーマのフィールド魔法と比べてこうもやる気がないのか、いやまあ使い捨てだからやる気なくて当たり前か。
転生の陣は発動条件とコストが重すぎるだけで効果自体は良いがこいつはそもそも効果が…。
転生の陣以下の紙が出るなんて驚きを隠せない。打点強化はまぁ良しとしてX素材補充効果が「手札から」ってうっそだろお前(大草原)
電子光虫はこのカードだけじゃなく無駄に縛りがキツイ割にアナクロなカードが多くてがっかり。ドラゴンとか戦士とかはアホみたいに強いカードをコンスタントに与えられるのにこの差は何だろうか。
電子光虫はこのカードだけじゃなく無駄に縛りがキツイ割にアナクロなカードが多くてがっかり。ドラゴンとか戦士とかはアホみたいに強いカードをコンスタントに与えられるのにこの差は何だろうか。
さすがのダイナミックPもこれには苦笑い
素材消費が激しいデジタルバグにとって素材供給は美味しいけどだからって手札を消費していい理由にはならないね
墓地から素材戻せるようにして出直してきてください
素材消費が激しいデジタルバグにとって素材供給は美味しいけどだからって手札を消費していい理由にはならないね
墓地から素材戻せるようにして出直してきてください
流行りのうんたらPと比べてやる気がなさすぎて笑える イラストがもうぐったりしてる感
打点強化に加え X素材補給という効果だが
なぜ墓地をX素材にすることが許されなかったが疑問
打点強化に加え X素材補給という効果だが
なぜ墓地をX素材にすることが許されなかったが疑問
昆虫族の攻守アップとX素材補給効果の2つの効果を持つが、上がるステータスはわずか300。X素材補給は手札からのみと、非常に厳しい。これが墓地からならば、まだ使えたのだが。
ほぼデジタルバグ専用のフィールド魔法。
火力アップは控えめの300アップ。最上級のライノセバスでも3000打点に届かないのは厳しいです。
X素材も増やせますが、墓地からも補充できれば良かったですね…手札だと厳しいです。
火力アップは控えめの300アップ。最上級のライノセバスでも3000打点に届かないのは厳しいです。
X素材も増やせますが、墓地からも補充できれば良かったですね…手札だと厳しいです。
バフと素材補充効果を持つフィールド魔法。
下級電子光虫は戦闘する必要性が薄いため、主にエクシーズ先を強化するために使うことになるだろう。素材補充もエクシーズに使う効果なので、エクシーズ体を強化するための一枚になる。
とはいえ300程度ではあまり強い恩恵を感じないか。もとより電子光虫は形式変更を積むだろうしそちらが戦闘支援の仕事も果たせる。素材補充もライセノバスを出し、その効果を活用するには欠かせないが… コアベージで補充するなら形式変更でできるし感もある。
電子光虫のランクアップは素材食い過ぎなんよ…
下級電子光虫は戦闘する必要性が薄いため、主にエクシーズ先を強化するために使うことになるだろう。素材補充もエクシーズに使う効果なので、エクシーズ体を強化するための一枚になる。
とはいえ300程度ではあまり強い恩恵を感じないか。もとより電子光虫は形式変更を積むだろうしそちらが戦闘支援の仕事も果たせる。素材補充もライセノバスを出し、その効果を活用するには欠かせないが… コアベージで補充するなら形式変更でできるし感もある。
電子光虫のランクアップは素材食い過ぎなんよ…
ステータスの低い電子光虫Xモンスターにはありがたい効果ではあるが上昇率は控えめなためスカラジエータが2100、コアベージが2500、ライノセバスが2900とライノセバス以外は及第点に届く程度だけである。(2)の効果は素材を増やし、ランクアップしてねという事なのだろうがそれならスカラジエータで吸収した重ねればいいだけなので、電子光虫でも微妙な立ち位置にいる。
メンタル豆腐デーモン
2016/01/09 16:06
2016/01/09 16:06

低めの攻守アップとX素材を補強するフィールド魔法
X素材を補強するのは手札から限定なのでアドの消費が激しく、電子光虫でライノセバス出すにしてもRUMのほうが効率がいい
X素材を補強するのは手札から限定なのでアドの消費が激しく、電子光虫でライノセバス出すにしてもRUMのほうが効率がいい
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



