交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
禁断の異本のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
いつか評価されるんだろうな〜と思いつつ2年ぐらい経過してます。
複数のモンスターを「相手に墓地送りさせる」効果自体珍しい上、
このカードが通用しないカードはかなり少なく除去効果としては最強格。
自分のカードも墓地に送りますが、自分のモンスターでも発動条件のカウントはするので効果発動済みのエクシーズモンスターを出しておけば意外と色々なデッキに使える。《アーゼウス》もびっくり。
ただ欠点も多く、基本的に相手依存な点や通常罠の都合上除去・無効化に弱く、自分も墓地に送る必要がある事等。とは言え除去の質は高く刺さる時は異常に刺さるのでサイドデッキに入れると良いかも...?
複数のモンスターを「相手に墓地送りさせる」効果自体珍しい上、
このカードが通用しないカードはかなり少なく除去効果としては最強格。
自分のカードも墓地に送りますが、自分のモンスターでも発動条件のカウントはするので効果発動済みのエクシーズモンスターを出しておけば意外と色々なデッキに使える。《アーゼウス》もびっくり。
ただ欠点も多く、基本的に相手依存な点や通常罠の都合上除去・無効化に弱く、自分も墓地に送る必要がある事等。とは言え除去の質は高く刺さる時は異常に刺さるのでサイドデッキに入れると良いかも...?
特定の3種類のEXモンスターから1種類を宣言して発動でき、宣言した種類のEXモンスターが場に2体以上表側表示で存在する場合、お互いにそれらのモンスターを全て墓地に送らなければならないという効果を持つ罠カード。
プレイヤーに強要する系の効果となるため、そのモンスターが一切のカード効果を受けない完全耐性持ちであってもこの墓地送りから逃れることはできず、カード効果によって墓地に送られた扱いにもならないためそれを発動条件とする誘発効果も使用できない。
相手の場のモンスターだけを除去できる可能性も高く、その耐性貫通力や捲り性能にも見るべきところがあるカードですが、やはり発動条件がなかなか厄介であり、このカード自体は普通に無効にされることや登場時期の関係でLモンスターに対応しないという欠点もあります。
性能としては特に発動条件がなく、未然に防ぐことも後出しで無力化することも両方可能な《次元障壁》の方がより使いやすいといったところでしょうね。
プレイヤーに強要する系の効果となるため、そのモンスターが一切のカード効果を受けない完全耐性持ちであってもこの墓地送りから逃れることはできず、カード効果によって墓地に送られた扱いにもならないためそれを発動条件とする誘発効果も使用できない。
相手の場のモンスターだけを除去できる可能性も高く、その耐性貫通力や捲り性能にも見るべきところがあるカードですが、やはり発動条件がなかなか厄介であり、このカード自体は普通に無効にされることや登場時期の関係でLモンスターに対応しないという欠点もあります。
性能としては特に発動条件がなく、未然に防ぐことも後出しで無力化することも両方可能な《次元障壁》の方がより使いやすいといったところでしょうね。
キンンノイホン!?(゜ロ゜ノ)ノ
EXメタと言うかソリティアメタ。融合はそこまで並ばないしアクセルシンクロかランク4相手が狙い目かな。
EXメタと言うかソリティアメタ。融合はそこまで並ばないしアクセルシンクロかランク4相手が狙い目かな。
絶対に墓地に送るマン。融合・シンクロ・エクシーズ絶対に墓地に送るマン。
《痛み分け》や《絶滅の定め》、《アポクリフォート・キラー》らと同じく、「〜しなければならない」と言うテキストなためどんなに強固な耐性を持っていても(アルティメット・ファルコンなど)墓地送りにできる。
欠点としては自分にも作用する点や宣言した種類(融合・エクシーズ・シンクロ)が2体以上いないと使えない点や、ペンデュラムや儀式召喚許さないマンである《次元障壁》が存在する点か?
十二獣が氾濫してるため個人的にも注目してるカード。
《痛み分け》や《絶滅の定め》、《アポクリフォート・キラー》らと同じく、「〜しなければならない」と言うテキストなためどんなに強固な耐性を持っていても(アルティメット・ファルコンなど)墓地送りにできる。
欠点としては自分にも作用する点や宣言した種類(融合・エクシーズ・シンクロ)が2体以上いないと使えない点や、ペンデュラムや儀式召喚許さないマンである《次元障壁》が存在する点か?
十二獣が氾濫してるため個人的にも注目してるカード。
ルルイエ異本かな?…あ、融合シンクロエクシーズメタってそういう
たいていのデッキはエクストラに頼っているのであまりエクストラを使わない影霊衣や帝において一方的な大量除去になるのです
ただ2体以上というと中々のボコボコにされ具合なため、どうせならエクシーズされる予定のモンスターやチューニングする予定の素材達も倒して欲しいな?
激流葬とは自分も流されない代わりに少し力不足って感じで使い分けたい
たいていのデッキはエクストラに頼っているのであまりエクストラを使わない影霊衣や帝において一方的な大量除去になるのです
ただ2体以上というと中々のボコボコにされ具合なため、どうせならエクシーズされる予定のモンスターやチューニングする予定の素材達も倒して欲しいな?
激流葬とは自分も流されない代わりに少し力不足って感じで使い分けたい
るるいえ!るるいえ!
フリーチェーンで大量除去の可能性を秘めた強力な異本。
そのための条件はエクストラから同種のカードを並べられる必要だが、エクストラゲーを仕掛けてくる相手なら十分達成できる範囲の縛りではある。
決まれば並み居るエクストラモンスターを沈める強力な通常罠。自分も巻き込まれるが逆に自分が展開していれば発動条件が緩くなるというのも悪くはないだろう。
ただし帝や影霊衣など、エクストラをさほど使わない相手には全く刺さらない。環境を読んだりサイドチェンジが欠かせないカードではある。
フリーチェーンで大量除去の可能性を秘めた強力な異本。
そのための条件はエクストラから同種のカードを並べられる必要だが、エクストラゲーを仕掛けてくる相手なら十分達成できる範囲の縛りではある。
決まれば並み居るエクストラモンスターを沈める強力な通常罠。自分も巻き込まれるが逆に自分が展開していれば発動条件が緩くなるというのも悪くはないだろう。
ただし帝や影霊衣など、エクストラをさほど使わない相手には全く刺さらない。環境を読んだりサイドチェンジが欠かせないカードではある。
ああ!フィールドに!フィールドに!
明らかにルルイエなアレを思い浮かべるエクストラメタカード。
同じ召喚方法で大量展開してくる連中へのメタ能力を持つが、自分も巻き込む点には注意。
儀式、P関連に対応してないのは、クトゥルフシリーズにそんな奴らがいないからだが……。
明らかにルルイエなアレを思い浮かべるエクストラメタカード。
同じ召喚方法で大量展開してくる連中へのメタ能力を持つが、自分も巻き込む点には注意。
儀式、P関連に対応してないのは、クトゥルフシリーズにそんな奴らがいないからだが……。
発動できるのが状況次第とはいえ
自身も巻き込んで発動できるのは救いか
評価点としては 対象をとらず墓地送りにするという耐性を無視するようなテキストですね
よくある逆転の可能性を秘めたカード
自身も巻き込んで発動できるのは救いか
評価点としては 対象をとらず墓地送りにするという耐性を無視するようなテキストですね
よくある逆転の可能性を秘めたカード
大量展開が当たり前となってしまった現環境に置いて、それなりの抑止力になれるカード。効果上自身も効果の対象となるため狙うなら逆転の状況や自分が使わない召喚法と対峙する場合となる。
イラストを見て契約書カードかと思ってしまったのは内緒である。
イラストを見て契約書カードかと思ってしまったのは内緒である。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



