交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
量子猫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:《フォトン・スラッシャー》などにも耐えられるステータスは魅力。
任意の種族・属性にでき、各種素材とするには有用なカード。
守備力も2200あり、《フォトン・スラッシャー》や《サイバー・ドラゴン》といったモンスターでも突破ができない点で有用。
攻撃力0の為攻撃表示にされると脆いが、気にするほどでもないカナ。
任意の種族・属性にでき、各種素材とするには有用なカード。
守備力も2200あり、《フォトン・スラッシャー》や《サイバー・ドラゴン》といったモンスターでも突破ができない点で有用。
攻撃力0の為攻撃表示にされると脆いが、気にするほどでもないカナ。
実はトークンや罠モンスターを除く下級通常モンスターの守備力は2100がMAX。
つまりなんと全種族全属性における下級通常モンスター最高守備力ということになる。
何にでもなれるその性質を活かして様々な素材に活用したい。
種族統一デッキで相手にセンサーを使われた時に、このカードを足がかりにフェニックスを出して除去するみたいなこともできる。
つまりなんと全種族全属性における下級通常モンスター最高守備力ということになる。
何にでもなれるその性質を活かして様々な素材に活用したい。
種族統一デッキで相手にセンサーを使われた時に、このカードを足がかりにフェニックスを出して除去するみたいなこともできる。
奈落に引っかからない点では良い。
守備もそこそこある。
トークン帝にも最適。
上級モンスターを即座に出せる。
永続罠なので破壊されやすい、1ターンかかる。
守備もそこそこある。
トークン帝にも最適。
上級モンスターを即座に出せる。
永続罠なので破壊されやすい、1ターンかかる。
既に言われているように、スワンプマンと異なり奈落に落ちないのがメリット。罠の採用は敬遠されがちだが、任意の種族と属性にできるので一部のデッキでは素材として役に立てる。
一部界隈で盛大に酷使されている、おなじみ「シュレディンガーの猫」モチーフの罠モンスター。
こちらもスワンプマン同様に種族・属性を自在に指定できるため、いろいろな素材に代用できるカードとして可もなく不可もなくでしょう。
こちらもスワンプマン同様に種族・属性を自在に指定できるため、いろいろな素材に代用できるカードとして可もなく不可もなくでしょう。
箱の中で死んでたり死んでなかったりしろ
ほぼ同じ効果の友達のスワンプマンのほうが優先度高いかな?
ほぼ同じ効果の友達のスワンプマンのほうが優先度高いかな?
半死半生の猫ちゃん、にゃ~にゃ~♪
種族と属性を好きに変えられるので、さまざまなデッキで応用できそうです☆
シャドールで出しづらいウェンディゴを出したり、なかなか揃わないロンゴミアントの素材にしたり。
…それにしても、やっぱり猫って見てて癒されますね~❤
種族と属性を好きに変えられるので、さまざまなデッキで応用できそうです☆
シャドールで出しづらいウェンディゴを出したり、なかなか揃わないロンゴミアントの素材にしたり。
…それにしても、やっぱり猫って見てて癒されますね~❤
死んでいないし生きてもいない猫
ただの壁はメタルリフレクトスライムとかあるのでこちらは何でも化ける効果を活かしてエクシーズやシンクロに使うのが賢明か
ただ罠なだけに展開が遅めなので
使うとしてもファンデッキなどには相性良さそうですね
ただの壁はメタルリフレクトスライムとかあるのでこちらは何でも化ける効果を活かしてエクシーズやシンクロに使うのが賢明か
ただ罠なだけに展開が遅めなので
使うとしてもファンデッキなどには相性良さそうですね
何とも美しいイラスト。海外産のカードはこういうのがあっていいよね
種族と属性を好きに選んで場に特殊召喚できる罠モンスター。
LV4なので「強力だが属性・種族縛りが厳しくて出せない!」といった
ランク4モンスターやシンクロモンスターにつなげやすい。
罠カードなので展開が遅くなってしまうのが玉に傷。
とはいったものの、様々な属性や種族に化けられる能力は
色々な可能性を示してくれるはず。
種族と属性を好きに選んで場に特殊召喚できる罠モンスター。
LV4なので「強力だが属性・種族縛りが厳しくて出せない!」といった
ランク4モンスターやシンクロモンスターにつなげやすい。
罠カードなので展開が遅くなってしまうのが玉に傷。
とはいったものの、様々な属性や種族に化けられる能力は
色々な可能性を示してくれるはず。
みんな大好き厨二ワード、シュレディンガーの猫
簡単に言うとランダムで猫を殺す機械と猫を箱に入れて、放置する
実際に箱を開けて確認するまでは猫が死んでいるか生きているかわからない以上、そこには死んでる猫と死んでない猫が二重で存在するのか?っていう思考実験っていうか、皮肉。
使い方はスワンプマンと同じ。素材縛り系のエクシーズやら融合やらシンクロやら。
伏せてある状態ではどんなものがいるのかわからず、発動した瞬間状態が決定するという点で元ネタ再現がすげーなぁと思う
簡単に言うとランダムで猫を殺す機械と猫を箱に入れて、放置する
実際に箱を開けて確認するまでは猫が死んでいるか生きているかわからない以上、そこには死んでる猫と死んでない猫が二重で存在するのか?っていう思考実験っていうか、皮肉。
使い方はスワンプマンと同じ。素材縛り系のエクシーズやら融合やらシンクロやら。
伏せてある状態ではどんなものがいるのかわからず、発動した瞬間状態が決定するという点で元ネタ再現がすげーなぁと思う
彼はどこにでもいるし、どこにもいない
バトルパックから登場した新規罠モンスターコンビの1枚。
あらゆる種族・属性に変身できるため、縛り付きのS・Xを容易に出せる。
バニラ扱いになるのは《馬の骨の対価》やワイアーム程度かなぁ…
守備力が高く、壁としてもそこそこ。単なる戦闘への壁ならスタングレイがいるので、素材としての価値を活かすのが前提だろう。
バトルパックから登場した新規罠モンスターコンビの1枚。
あらゆる種族・属性に変身できるため、縛り付きのS・Xを容易に出せる。
バニラ扱いになるのは《馬の骨の対価》やワイアーム程度かなぁ…
守備力が高く、壁としてもそこそこ。単なる戦闘への壁ならスタングレイがいるので、素材としての価値を活かすのが前提だろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



