交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
DDバフォメットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:このカードを出してまでレベル変更する意義があまり多くはないのが難点。
《DDケルベロス》ならP効果でレベル4にでき、《DDD怒濤王シーザー》を出すとか《DDラミア》でシンクロするとかのサポートはし易い。
《DDケルベロス》の場合《DDD深淵王ビルガメス》から構えられるのもメリットとなる。
このカード自体を素材にできることにメリットを見出せれば良いが、レベル8は《DD魔導賢者トーマス》などもいて、優先したい場合はそう多くはないカナア。
《DDケルベロス》ならP効果でレベル4にでき、《DDD怒濤王シーザー》を出すとか《DDラミア》でシンクロするとかのサポートはし易い。
《DDケルベロス》の場合《DDD深淵王ビルガメス》から構えられるのもメリットとなる。
このカード自体を素材にできることにメリットを見出せれば良いが、レベル8は《DD魔導賢者トーマス》などもいて、優先したい場合はそう多くはないカナア。
レベル変更という「DD」では珍しい効果を持つモンスター
特殊召喚効果でもなく、デッキにも触らないような効果な時点で期待できないが、ランク4やらSモンスターを出すのには役に立つだろうか。
しかし「DD」のカードプールなら、このカードを使用しなくともそれらのカードを出せてしまう。
現在の「DD」では採用する理由はないが、新規によってはこのカードでなければならない展開ルートが生まれる可能性は否定できない。
特殊召喚効果でもなく、デッキにも触らないような効果な時点で期待できないが、ランク4やらSモンスターを出すのには役に立つだろうか。
しかし「DD」のカードプールなら、このカードを使用しなくともそれらのカードを出せてしまう。
現在の「DD」では採用する理由はないが、新規によってはこのカードでなければならない展開ルートが生まれる可能性は否定できない。
レベル変更効果によって柔軟な動きができるようになる。カリユガやシーザー出すのには重宝するでしょう。
ただ直接アドを取るような効果でもないし、自分を対象にできないのがやや残念。また種類が豊富とはいえDDしか展開できなくなってしまうのも痛い。
加えてDD程カードプールが広いデッキなら、正直コイツに頼らずとも出したいカードは出せたりする。展開パターンは広げれますけどね。
普通のDDにおける優先度は低くなるかと思います。
ただ直接アドを取るような効果でもないし、自分を対象にできないのがやや残念。また種類が豊富とはいえDDしか展開できなくなってしまうのも痛い。
加えてDD程カードプールが広いデッキなら、正直コイツに頼らずとも出したいカードは出せたりする。展開パターンは広げれますけどね。
普通のDDにおける優先度は低くなるかと思います。
「DDナイト・ハウリング」でこのカードを蘇生したり、「DDラミア」を特殊召喚する事で、「DDD呪血王サイフリート」を出せるのは強みだと思います。
レベル変動効果を持つレベル4DD。
自身のレベルは変えられないが、他のDDのレベルを自由に変えられるためシンクロ、エクシーズに便利な効果。
ナイトハウリングとは特に好相性で、このカードを吊り上げてアレクサンダーやサイフリート、シーザーから選んで召喚できる。
また出しにくいカリユガの召喚補助としても有効。
非Pモンスターなのも墓地に落ちやすいというメリットでもある。
非Pの下級DDとしては優秀なほうなので十分採用圏内なカードです。
自身のレベルは変えられないが、他のDDのレベルを自由に変えられるためシンクロ、エクシーズに便利な効果。
ナイトハウリングとは特に好相性で、このカードを吊り上げてアレクサンダーやサイフリート、シーザーから選んで召喚できる。
また出しにくいカリユガの召喚補助としても有効。
非Pモンスターなのも墓地に落ちやすいというメリットでもある。
非Pの下級DDとしては優秀なほうなので十分採用圏内なカードです。
レベル4のDDというだけでも嬉しいが、ナイト・ハウリングとの相性が非常に良く、釣り上げればランク4及びDDDシンクロへの柔軟な展開ができる。
また、高ランクのDDDへのハードルも下げてくれるため、創業王のエクシーズを狙う際にも重宝する。
また、高ランクのDDDへのハードルも下げてくれるため、創業王のエクシーズを狙う際にも重宝する。
待ってました!!と言わんばかりの汎用レベ4DD。
あの遊戯御用達のバフォメットがDD化してしまいました。ステータスもまずまずで、奈落もスルー出来ると、DDでは積み確定かと思われる。
前弾の壺みたいなヤツと大違いの新規で驚かされた…。
あの遊戯御用達のバフォメットがDD化してしまいました。ステータスもまずまずで、奈落もスルー出来ると、DDでは積み確定かと思われる。
前弾の壺みたいなヤツと大違いの新規で驚かされた…。
ようやく追加された非ペンデュラムのレベル4DD。
レベル調整によってエクシーズを補助。というかカリユガを補助する。
シンクロは現状ではアレキサンダーしか居ないのであまり関係ないが、今後の新規次第ではそちらでの活躍も見込める。
レベル調整によってエクシーズを補助。というかカリユガを補助する。
シンクロは現状ではアレキサンダーしか居ないのであまり関係ないが、今後の新規次第ではそちらでの活躍も見込める。
バフォメットがDDに転職。
ナイトハウリングから釣り上げられるレベル4というだけでも十分だが更にレベル調整効果も備えており、シーザーや他にレベル8DDが必要だがカリユガのエクシーズ召喚にも貢献する。もちろん新規DDシンクロが来ればそれを召喚する際に活躍するはず。
ナイトハウリングから釣り上げられるレベル4というだけでも十分だが更にレベル調整効果も備えており、シーザーや他にレベル8DDが必要だがカリユガのエクシーズ召喚にも貢献する。もちろん新規DDシンクロが来ればそれを召喚する際に活躍するはず。
何も考えなくても墓地に落ちるレベル4の「DD」モンスターとしては2体目。効果もおまけとしては優秀そうで、非常に強力ながら他とレベル的に噛み合ってなかったレオニダスさん辺りに使ってあげることで展開力を上げられる・・・かもしれない。
ハウリングから、アレクかシーザーを選べるようになったのは微妙ながらプラス。
ハウリングから、アレクかシーザーを選べるようになったのは微妙ながらプラス。
リリスしかいなかった非ペンデュラムレベル4DDが満を持して登場。
それだけでも評価に値する一方で持っている効果はレベル調整。主にレベル4に回してシーザーを呼ぶことになるか。
現状ではDDの特殊召喚縛りがあるのでレベルを操作していくメリットがシーザーとアレクサンダーくらいにしかないだろうが将来性もあるカード、そして繰り返すが墓地から展開できるレベル4DDという強力な要素があるので頼れる新鋭になることは請け合いか。
それだけでも評価に値する一方で持っている効果はレベル調整。主にレベル4に回してシーザーを呼ぶことになるか。
現状ではDDの特殊召喚縛りがあるのでレベルを操作していくメリットがシーザーとアレクサンダーくらいにしかないだろうが将来性もあるカード、そして繰り返すが墓地から展開できるレベル4DDという強力な要素があるので頼れる新鋭になることは請け合いか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



