交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


インフェルノイド・ティエラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
39% (9)
カード評価ラベル4
52% (12)
カード評価ラベル3
8% (2)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
めいだが
2024/02/14 7:48
遊戯王アイコン
煉獄の虚夢》から出てくるのはだいたいこいつ。

融合素材3種の効果でEXデッキからモンスターを3体落とし、その効果で捲っていくのがティエラの基本。ヌトス砲を3発ぶち込むのも強いが、墓穴が伏せられていると1枚で完封されるので、落とすカードはなるべく散らすようにするのがよいかと思います。
なぜか新規実装された《インフェルノイド・イヴィル》との相性がよく、ついでに墓地送りにするだけで【煉獄】魔法罠に触れる。手札が悪い時は《熾動する煉獄》をサーチし、別のカードを探しにいこう。しかも、こいつをグラコンでどかせば墓地にはノイドがやまもり。手札の下級も無理せず出てこれるので、1枚から他の妨害も踏みに行けるようになる。
総じて、このカードの存在から、《煉獄の虚夢》に対して、相手はそれが見えた瞬間に妨害を吐きたくなるレベルで強いカードへと化ける。ただし、【スネークアイ】まで取り込んでゴリゴリの展開をする昨今のノイドとは若干噛み合わずとことんEXの枠を食うので、手放しに強いとも言えないのが悲しいところ。
ジュウテツ
2023/12/08 7:16
遊戯王アイコン
条件次第で、一気に墓地を肥やせるのが、優秀だと思います。
レベル11と、「インフェルノイド」モンスターの展開を妨げる高レベルモンスターのため、《旧神ヌトス》を墓地に送って除去しておくのも、手だと思います。
煉獄の虚夢》の効果を借りれば、条件の厳しい墓地送り効果も狙いやすく、相性がよいと思います。
フラクトール
2022/06/01 18:50
遊戯王アイコン
煉獄の虚夢》の融合召喚先。それ故発動するのも5種までのことが多いでしょう。
5種~7種を素材にした時の効果は、ラドリー+プチザボルグといった具合。ヌトスなどだけでなく、除外コスト用に同名カードも落とせますが、無駄にレベルが高いので、ザボルグよろしく切腹します。今は《グラビティ・コントローラー》の素材として場から離すことも多いでしょうが。
8種素材時の効果は《異次元からの埋葬》ですが、虚無が初動の役割のカードなので、活かせることはあまり多くないでしょう。10種素材時の効果はこの手のカードによくあるロマン砲です。
総じて、素材として大量のノイドを落としたうえでさらなる墓地肥やしや、間接的な除去ができるのが強力です。《煉獄の虚夢》が強いだけだろって言われたらまぁそうなんですが…(しかも本体邪魔だし)
オリエンス
2016/11/17 14:37
遊戯王アイコン
究極の出落ちマン −1.41421356点
絶対に出落ちするマン −1.7320508点
出落ちこそ全てな性能なため、切り札としての威厳が足りない −1145141919点
出落ちしないと後続が動けない −1145141919点
効果自体は強い +1145141919点
ヌトスがいるとなおよい +3.141592点
名推理《モンスターゲート》芝刈りでもれなく《煉獄の虚夢》がログアウトする可能性もあるため、「出せればラッキー」程度に思うのが吉。
アルバ
2016/01/13 3:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ノイドのラスボス感溢れるモンスター。
素材指定は最低3体であり素材を名称指定してることからその手のサポートを駆使すれば融合できないこともないが過酷すぎるので基本的には《煉獄の虚夢》専用。
10種類の効果は強力だが虚夢でデッキから代用できるのは6枚までなので普通は5種類までで手札から少し頑張っても8種類が限界に見えるため10種類を達成したいなら専用のデッキを組みたい。
5種類以下でも墓地肥しとエクストラ3枚破壊ができるので虚夢の墓地肥しのおまけとしては十分に強力。
エクストラ破壊が特に重要で同名を送って追加でコストを確保するもよしヌトスで場を荒らしたり自身を爆破させ後続に繋ぐも良し。
効果無効を受けてヌトスで自爆できないとレベル11という点が仇になりモンゲなどがないと自分の場に蓋をしてしまい肥やした墓地を使えない状態になる。
3400打点と放置するには辛い打点なのが救いか。
宵闇の変態
2015/11/10 3:53
遊戯王アイコン
DT世界3回目の全て壊すんだ。なお現実にはヌトスを巻きこんで自身も壊す模様。
当初は虚夢が弱い原因とかクソミソに言われてたけど(実際弱かったが)ヌトス来日により相手の場を荒らしつつ能動的な退場が可能に。…ラスボスなのにそれで良いのかとか言わないで!
だが強力になった分相手は全力で警戒&邪魔しにくるので、お膳立てはしっかりしておこう。
かつお
2015/09/27 8:56
遊戯王アイコン
インフェルノイドの最終兵器。
シャドール顔負けのデッキ融合で出てくるモンスターとして話題となった。
・・・が、アド取り効果もパーミッション効果もない(ハンデス効果の発動はほぼ不可能)、おまけに特殊召喚後は自身が邪魔になって他のインフェルノイドたちを出せないと、欠点が目立つように。ただし二枚目の虚夢があれば、問題なく展開を行える。
ノイドにとっては微妙な存在であったこのカードだが、《旧神ヌトス》によって、融合時に3アドを生むカードへと化けた。更にヌトスで自身を破壊することで後続の展開を行えるようになる等ノイドの爆発力を更に高め、切り札に相応しい性能となった。
その分デモチェ・ブレスル等には弱くなったので、死徒でしっかりとケアしましょう。
ゼット
2015/05/07 16:06
遊戯王アイコン
正に切り札という見た目ですが、虚夢による墓地肥やしのための布石でしか使われていないという…
効果自体はインフェルノイドの墓地リソースを増やしてくれる優秀なものです。
問題は、このモンスターを出すと他のインフェルノイドが展開しづらくなるということ。
デカトロンを召喚してルキフグスの効果で破壊するのも一手。
余裕があれば3枚採用して1枚目の効果で残りを墓地に落とし、インフェルノイドの召喚コストに使ってみるのもアリかと。
とき
2015/04/25 10:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
虚夢の行き着く果て、インフェルノイドの2大切り札を融合した究極の姿。
高いステータスと融合素材の数により使えるCIP効果を持つが、このカードの本領は「存在すること」にある。
虚夢の融合先として大量の墓地肥やしを行う事が可能になり、その後の展開の助けになる。
…のだが、そのためにはこのカードの高いレベルが邪魔であり、早い所場から消えてくれると助かるという困ったカードでもあったり。CIPを使ってからは特に効果もないのが痛い。
虚夢の融合性能は圧巻だが、それでもこのカードの8種類以上や10種類の効果を使うにはフィールド融合が必須で実際は5種類程度で止まるだろうしねぇ。
Hso
2015/03/17 20:47
遊戯王アイコン
一番のマイナスポイントは自身のレベルが高すぎるため場からどかす手段がないと非常に邪魔になる点か
ある意味除去罠カード相手に強い(これにわざわざ死徒使う意味は殆ど無いし寧ろ使ってくれる方が楽だったり)
その分ブレイクスルーやデモチェで置物にされると・・・
史貴
2015/03/08 12:18
遊戯王アイコン
ツールのフレーバーテキストのtierraとはこいつの事なのだろうか。
インフェルノイドの重量級融合モンスター。ネヘモスにリリス、それともう一体と非常に重い融合素材を要求するが、条件を満たしていれば虚夢の第二効果で簡単に出せる。
融合素材の種類数により使用できる効果が増えていくが、虚夢だけだと最大でも6種類。8種類以上の効果を使いたければ2種類以上手札かフィールドに確保しておく必要がある。また10種類以上の効果以外は墓地アドを確保するのみで相手にも利益が出る効果である。
ステータスこそ高いが、耐性も除去効果も無いためこのカード単体で攻め切るのは難しい。むしろ虚夢と合わせて大量に墓地リソースを獲得し、後続のインフェルノイドの繋ぎになるのが正しい活用方法か。しかしレベル11で自身をリリースすることもできないため自身が後続の展開を阻害してしまうのが痛い。効果コピーしたデカトロンでどかすなどしたいところ。
ナル参照
2015/03/03 0:35
遊戯王アイコン
虚夢からこんにちわするやつ。人工生命プログラム…?
普通に出すのはかなりの愛と勇気とロマンが必要になるが、虚無の②の効果で簡単にこんにちわしてくるのが恐ろしいところ。素材指定もあり、32打点と非常に高く、種類別の効果もかなり充実している。
虚夢との兼ね合いを考えると、メインで使うのは3種と5種になる。基本的にはこのカードでティエラや新規のエクストラノイドが存在するならそいつを墓地へ送ることになるだろう。カーガンレベルのデッキ破壊は頼りなく、相手によっては状況を不利にさせることもありえるが、そこはご愛嬌だろうか。
8種はまだしも10種はかなりのロマンといえる。8種は虚夢と他ノイド2体でおkだが、10種となると、追加でノイド2体、存在しているほぼ全てのノイドを採用する必要が出るとなると…。8種の埋葬効果も見合ってるかといわれると少し怪しい。ヴァエルの効果やノイドノ共通効果と微妙にかみ合わない。
虚夢の使用が大前提となるが、発動できればこのカードの効果を含めて最低8枚のノイドの墓地肥やしを約束してくれるカード。星11なのが唯一惜しいのだが。自身の効果もあるため、虚夢を採用するなら3枚セットで投入を考えておきたい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー