交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
カバーカーニバルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
トークンを3体展開でき、スケゴに比べると発動ターン内の召喚行為に関する制約は緩くなっているように見えますが、デッキによっては寧ろこちらの方がキツく感じる。リンクに変換してリリース要員・・・なんてことができない。
ただ劣化ってわけでもなく、こちらには攻撃対象を誘導する効果が付属しているので、モンスターの防御として使えないこともない。
またスケゴと違い攻撃表示で展開できるのも利点で、自爆特攻なんかとも相性がいい。
上述の通り召喚に関する制約のキツさはデッキによって変わってくる。EX以外からなら召喚できるので、適当にアタッカー用意して団結で大幅強化するのも良し、上記の自爆特攻にも組みこみやすくボードアドを得やすいのでクライスでターボをかます。変わったところでは極星リンクなんかとも相性がいい。
コンボ向きの性能で現状ではマイナーなデッキでしか活躍できそうにありませんが、中々面白い事ができるカードだとは思います。
ただ劣化ってわけでもなく、こちらには攻撃対象を誘導する効果が付属しているので、モンスターの防御として使えないこともない。
またスケゴと違い攻撃表示で展開できるのも利点で、自爆特攻なんかとも相性がいい。
上述の通り召喚に関する制約のキツさはデッキによって変わってくる。EX以外からなら召喚できるので、適当にアタッカー用意して団結で大幅強化するのも良し、上記の自爆特攻にも組みこみやすくボードアドを得やすいのでクライスでターボをかます。変わったところでは極星リンクなんかとも相性がいい。
コンボ向きの性能で現状ではマイナーなデッキでしか活躍できそうにありませんが、中々面白い事ができるカードだとは思います。
発動しただけでトークンが3つ増えるがリリースできずエクストラからの特殊召喚も封じられてしまうため使い道に乏しく壁役ぐらいにしかならない。
破壊するためや除外するコストの数がとにかく欲しい場合や、《団結の力》などの質は問わずとにかくモンスターの数が欲しいデッキなら活躍を期待できる。
破壊するためや除外するコストの数がとにかく欲しい場合や、《団結の力》などの質は問わずとにかくモンスターの数が欲しいデッキなら活躍を期待できる。
カバ推し
相手の攻撃を逸らすカード
トークン自体は殴られる存在であるが、殴られるとも限りません
こいつが残ってるとエクストラデッキから特殊召喚ができず、このカードをリリースにも使えないため、普通のデッキで採用すると事故要因になりかねません
《オレイカルコスの結界》と組み合わせると活躍します
ただ、一番採用されてるのはジャックポットで防御には使われないっていう
相手の攻撃を逸らすカード
トークン自体は殴られる存在であるが、殴られるとも限りません
こいつが残ってるとエクストラデッキから特殊召喚ができず、このカードをリリースにも使えないため、普通のデッキで採用すると事故要因になりかねません
《オレイカルコスの結界》と組み合わせると活躍します
ただ、一番採用されてるのはジャックポットで防御には使われないっていう
スケープゴートの調整版的カード。
リリースできず、エキストラから特殊召喚できないが、相手はトークン以外を攻撃できなくなる。エキストラデッキをあまり使わないデッキなら防御用として採用できるカード。
リリースできず、エキストラから特殊召喚できないが、相手はトークン以外を攻撃できなくなる。エキストラデッキをあまり使わないデッキなら防御用として採用できるカード。
スクラップトリトドン
2014/09/22 10:26
2014/09/22 10:26
自分ターンに使っても展開できるスケープゴート.
スケープゴートと異なりエクストラからの制約とリリースできない縛りのせいで,壁以外の仕事はこなせないものの,
スケゴと異なり攻撃制約が存在するため,少なくとも1ターンは確実にしのげる壁として使える.
幻獣機でも使えるかと思ったが,リリース出来ないって制約とエクストラから出せない制約が重くて重くて・・・
スケープゴートと異なりエクストラからの制約とリリースできない縛りのせいで,壁以外の仕事はこなせないものの,
スケゴと異なり攻撃制約が存在するため,少なくとも1ターンは確実にしのげる壁として使える.
幻獣機でも使えるかと思ったが,リリース出来ないって制約とエクストラから出せない制約が重くて重くて・・・
一見するとデメリットである、あらゆるリリースが出来ないのとエクストラからの召喚不可が目立つが、獣族デッキではスケゴと同様《猛突進》の弾にできるので無駄が無い。スケゴと比べると生成するトークンの数が一体少ないので発動しやすく、発動ターンの召喚制限が一切無いのでバブーンなどを主軸にするならフル活用出来るのではないか。おまけに発動ターンはモンスター防衛効果も付いているので、決してスケゴに見劣りしない、なかなか味のあるカードだと思われる。
俺のカウントダウンデッキにワンチャン入る?
攻撃対象にできないことでとりあえず1ターン。
相手の展開によればさらにもう1ターン。
そこそこ稼げる。
攻撃対象にできないことでとりあえず1ターン。
相手の展開によればさらにもう1ターン。
そこそこ稼げる。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



