交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


No.79 BK 新星のカイザーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
11% (2)
カード評価ラベル4
64% (11)
カード評価ラベル3
23% (4)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

ねこーら
2024/06/02 23:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:素材を補充し、上にCXをエクシーズを重ねることで無効化を狙う。
エクシーズ素材を補充し攻撃力2600にはなり、相手に除去されても3体展開を狙える。
ただ、そういった展開よりは、墓地から《No.105 BK 流星のセスタス》を補充し《CNo.105 BK 彗星のカエストス》を《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》で重ねて除去を使える様にできるメリットが狙いとなるか。
また、《CNo.79 BK 将星のカエサル》を重ねれば2回分の特殊召喚無効化が可能で、制圧は可能となる。
みめっと
2023/05/22 19:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レギュラーパックが全80種類体制になってからかなりの時が経ちましたが、このカードはその昔レギュラーパックの81番以降に最大で90番まで収録されていた「ワープレ枠」なる特殊な枠に属するカードの1枚であり、アニメに登場しなかったアニメテーマに属するナンバーズモンスターの1体となるBKのランク4Xモンスター。
能力の方はフリー素材で2体素材でX召喚できる点と、墓地のBKモンスターを毎自ターンのメインフェイズに自身のX素材にできる効果が優秀だが、それ以外はOCGオリジナルのテーマナンバーズとしてはかなり冴えない性能と言わざるを得ない。
X素材の数に比例した自己強化能力はその強化倍率があまりに低く、被破壊時に持っていたX素材の数まで下級BKを蘇生できる能力は発動条件が相手依存で自爆特攻以外では発動しにくい。
墓地からX素材として装着した《BK グラスジョー》や《BK アッパーカッター》の墓地効果を繰り返し使うにしても、このカードには自身のX素材を効果で剥がす能力が備わっていないため、《BK キング・デンプシー》は言うに及ばず《BK 拘束蛮兵リードブロー》に優先して出したい場面さえもほとんどなさそうという印象です。
しかし12期に登場した《CNo.79 BK 将星のカエサル》は、このカードをX素材として持っている時にのみ既に出てしまっている相手モンスターに対してBKXモンスターの中で最も強い力を発揮するため、そちらでの活用に活路を見出したい。
そして繰り返しますが墓地からX素材を補強できる能力自体はやはり強力であり、デンプシーと一緒に出せばこれを活かしやすく、この効果は自身にX素材が1個以下でも問題なく使えることから《バーニングナックル・スピリッツ》の蘇生対象や、《バーニングナックル・クロスカウンター》の効果で被破壊されたモンスターと入れ替わりで出てくるBKXとしても悪くはありません。
まあ端的に言うと、最新カードのデンプシーがあまりに強すぎるので仕方ないという感じです。
戦士族大好き
2022/11/20 10:31
遊戯王アイコン
普通にX召喚すれば自身のパンプアップでエースラインのATK2500までいけるのでそこは及第点。

X素材補充効果は優秀の一言。アニメテーマでこれは貴重。
墓地だけでなく手札も対応しているので手札でだぶついている《BK グラスジョー》を処理できたりと柔軟性があります。

そこから更にBKの蘇生効果もありと優秀なカードです。
蘇生は《BK》限定ですが元々持っていたX素材には指定がありません。
つまり《ナンバーズ・エヴァイユ》で4素材を出して、自身の効果で+1素材して自爆特攻すれば5体のBKを蘇生できます。
BK ビッグバンテージ》を蘇生できれば5素材のランク2~4のXモンスターに繋げられます。5ロンゴミとかが候補でしょうか。
長く放置されたテーマで多大な墓地リソースを要求されることを除けばなかなか夢のあるコンボではないでしょうか。

もちろん問題も抱えており、蘇生のトリガーが相手依存なのが挙げられます。
BK 拘束蛮兵リードブロー》のように《激流葬》等を使ったマッチポンプができません。必然的に自爆特攻になるでしょう。
また《BK 拘束蛮兵リードブロー》同様に破壊以外には無力であり、しかも時の任意効果なのが即時誘発効果の除去持ちモンスターが増えてきた現在の遊戯王では地味に辛いところです。

そういった弱点は持ちつつもBKの発展の可能性を一身に背負った期待の新星なのです。
シエスタ
2019/02/14 9:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
素材指定はないが、BKを対象にした効果を持つのでBKでの運用が主になる。汎用と連携を取りやすいのは利点。
広めの範囲から素材を補充でき、素材の数だけ強化されていく。X素材を参照にしたカードなんかとも相性がいい。
また破壊されても持っていた素材を後続として展開できるので、破壊行為もある程度牽制を見込めるか。
ただ強化値は100と微弱だし素の打点も2300とあまり戦闘力は期待できない。蘇生効果も相手の破壊行為でないとダメで、今は破壊以外の処理手段も豊富。
ぶっちゃけ単体性能は大したものではなく、BKのみに絞っても破壊に強いアタッカーならリードブロー。サーチ効果ですぐにアドを得れて展開に繋がり、対象耐性を持つキングデンプシーが存在し、それらより優先したいケースは少ない。
ただ12期にて上位種と言えるCNo79が登場。セスタスと同じような理由だがあちらの素材になった際の追加効果が優秀で、制圧力を高められる。セスタスよりかは汎用的かつ軽いのであちらよりも運用しやすい。一定の価値はあると言える。
ヒコモン
2016/07/14 12:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
エクシーズ素材を補給することにより、後続を用意するという変わった効果を持つカード。しかし破壊にしか対応していないため、それ以外の効果で除去されてしまうと発動出来ない。相手任せで破壊待ちというのは非効率。自爆特攻で発動が狙い目か。その場合は微妙なパンプアップもプラスになる。とは言え、どうにも使いたいタイミングがいまいち少ない。BK三体指定の強力なランク4でもいれば、話は別なのだが。
EXデッキ焼き
2015/07/13 16:08
遊戯王アイコン
BKに現れたまさに超新星。100とはいえバンプアップ効果を持ち、自身の効果を合わせて2600までを相打ちに持って行ける。タイミングを逃すとはいえ、破壊された場合の蘇生効果も相手の行動を制限する一因となる。シャドーとの相性の良さは折り紙付きであり、実質デメリットなしでモンスターを召喚できる。
ユリウス
2015/03/14 14:56
遊戯王アイコン
自爆特攻以外は相手のタイミングに合わせられてしまうので展開しても1体ずつプチプチ潰されることが多く、結果的にリードブローを出した方がマシだった…という場面が非常に多い。
リカバリー効果もグラスジョーでひたすらスイッチヒッター使い回す方が強く、すぐ戦闘破壊したい・リードブローでは倒せないモンスターが居る場合以外は優先する機会はないイメージ。
程良くリードブローの穴を埋めるようなカードを期待してたんだが…うーん。
hio
2015/02/21 11:33
遊戯王アイコン
BKの超新星。
このカードが来るまでのBKは基本的にはいはいリードブローリードブローなデッキであり、スイッチヒッターの制約も相まって割と戦法がワンパターン気味だった。
しかしカイザーという新たな選択肢によってそれは解消された。
自身の効果でX素材を補充できるので、スイッチヒッターやスピリッツで直蘇生も十分考えられる。
破壊以外の除去に弱いのはリードブローと同じだが、こちらは相手による破壊にしか対応していない点に注意。
自分の激流葬に巻き込んでもリカバリーできないので気をつけよう。
B
2014/03/06 23:59
遊戯王アイコン
相手はこのカードをできることなら破壊したくないだろう。
というか、自爆特攻をする需要もあるぐらいのレベルだ。
が、やはり当然の如く破壊以外には弱いのが辛い。
穴だらけだが、エクシーズなので相手を選んで出せば活躍できるはず。
ゼット
2014/03/06 21:54
遊戯王アイコン
俺好みのイラストだ…

スイッチヒッターの縛りに対応するだけでBKには採用できます。
効果も、シャドーやRUMとのコンボがしやすいです。
単純に2600打点としての運用も可能。
後半の効果は受動的なものの、自爆特攻で発動可能です。
セスタスやショックルーラーを出す、並べたBKで総攻撃、などなど色々できます。
宵闇の変態
2014/03/05 16:34
遊戯王アイコン
リードブロー一本槍だったBKに突如として現れた期待の新星。
初期打点はOUR補充効果使用で2600とランク4としてはパールさんと並ぶ高い数値になり、ギアギガなどリードブローではワンパンで倒せず歯痒い思いをしていた奴等もワンパンで殺れるようになった。
さらに戦闘でも効果でも破壊されれば素材の数までBKを特殊召喚出来るので、除去手段を破壊に頼る相手には非常にやりづらい相手になるだろう。流行りのブレスルや聖杯にもある程度耐性があるのもグー。
ただしリードブローには通用しなかった奈落がグッサリ刺さるので、横にリードブロー並べるなり聖槍なりでサポートはしっかりしてやりたいところ。
ロデオボーイ
2014/02/17 20:57
遊戯王アイコン
BK革命来たれり。リードブローと同じくレベル4×2で出せ、BKはどんどん落ちるのでどんどん強くなる。サラミサラミ豪華特典として死んだときに素材分のBKssも付いていると来た。友達と交渉してみるか…
光芒
2014/02/16 15:36
遊戯王アイコン
リードブロー同様に素材2つで召喚できるBKであり、1ターンに1度、素材を増やせるため放置しておくとどんどん強くなっていきます。仮に相手に破壊されようものなら素材の数だけBKを蘇生させるため、せっかくこのカードを除去したらと思ったら次の相手ターンにリードブローやカイザーがまた複数体並ぶということも。レア度が高いので入手には一苦労ですが、BKを組むなら是非投入したい1体。
Noに名前の通りBK期待の新星が登場.Knuckleで79か.
素材補給と,それと相性のいい打点.そして破壊されたときのリカバリーと全部の効果がシナジーしているナイスガイ.
打点だけならリードブローもいるが,返しのターンに残したくない奴の中には2300~2600の間にはいるし,それをすぐに処理したいときにスイッチヒッターから呼べるのは嬉しい限り.
最後の爆発力効果はリカバリーとしても十分使いやすく,スイッチヒッターを出すだけでなく呼べたら強いと言われるセスタスへのアクセスもしやすい.

2014/02/15 12:07
遊戯王アイコン
イェイ!!笑BK使いも恵まれる時が来たわ笑
これで俺も何とか生きていけるかも知れん笑
シャドーと合うし良いなぁ笑
買おっと笑
とき
2014/02/13 17:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
下手な機械族より機械族している。
リードブローに並ぶレベル4BKも配備、いやあ恵まれてますなあ…
しかし素材に拠る強化、破壊へのアンチ効果と設計思想はリードブローに似ている。
それでもリードブローでは1回で処理しきれない打点の持ち主に有効で、スイッチヒッターの突破力が若干上がることになる。
最後っ屁の爆発力から破壊への牽制もリードブロー以上で、合わせて持っておきたいカード。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー