交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


波動竜フォノン・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
6% (1)
カード評価ラベル4
86% (13)
カード評価ラベル3
6% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



やや高評価(7〜8)を表示

そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
波動のフォノンストリーム!まあフォトンだったら《銀河零式》で蘇生したり出来るが,波動なのに粒子とは・・・
その名に恥じないクェーサーを出せるデッキにとって光となるモンスター.
レベル4は召喚権なくても出せる部類であり,それが1〜4レベルチューナーとして扱えるという点は嬉しいもの.
ただ,後半の制約のせいで,その後のシンクロまでで止まってしまうため,出す際には慎重に.
あと,ようやくメインにTGしか入っていなくてもハルバード出せるようになったよ!やったねブルーノちゃん!
Lin
2014/04/30 3:21
遊戯王アイコン
レベル操作が可能なシンクロチューナーで、元のレベルが4なのでジャンクシンクロン等から出しやすく、他のカードのサポートも受けやすいので効果を無視しても割と良いカードです。
特殊召喚制限が効果発動前にかからないのもいいですね。
聖なる破壊
2014/03/19 9:50
遊戯王アイコン
波動竜騎士ドラゴエ・・・違います。
蘇生すれば特にデメリットのないレベル4チューナーに。ただ連発できないデメリットはあります。
wisteria
2014/02/28 0:16
遊戯王アイコン
非常に面白い効果を持ったシンクロチューナー。高レベルシンクロを狙うのもいいですが、このカードの真価は、レベル変動による、シンクロ先の幅広さだと思う。デメリットによる縛りが比較的多いので、特殊召喚の順序も考えて慎重に使いましょう。
B
2014/02/27 13:11
遊戯王アイコン
明らかにレベルと種族を優秀にしましたよと言ってるだけのモンスター。
いやでも、確かにこれはそそられる・・・
次ターン以降、《ミラクルシンクロフュージョン》とかもありっちゃありかも・・・
乙乙
2014/02/18 4:40
遊戯王アイコン
レベル4・ドラゴン・シンクロチューナーの優秀3拍子という
て言うか悪用される事間違いなしじゃないですかヤダー!

こいつによって闇属性指定のシンクロモンスターは出やすくなったかな
つまり・・・ベエルゼとか以下省略とか・・・
とき
2014/02/16 20:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
フォトンじゃないよフォノンだよ。振動の量子だよ。
というわけで新しいシンクロチューナー、それもジャンド好みのレベル4。
さらにレベルを自由にコントロールできるため自在なシンクロが行える。
シンクロチューナーを活かすなら2になるが、それに限らず普通のシンクロにも活用していける幅の広い効果。
デメリットの関係上ソリティアには不向きだが、ローレベルなシンクロを使うシンクロデッキでは選択肢を広げるカードとして活躍できるはず。
光芒
2014/02/16 13:11
遊戯王アイコン
ワンダーマジシャン、F1、ライフストリーム、ピュラリスに続くシンクロチューナー。フォトンではなくフォノンなので誤認に注意を。
星4のシンクロチューナーでありながらレベルを1~4に変えられるのでチューナーとしてはかなり柔軟な存在。ですが後半のレベル変更時のシンクロ以外の特殊召喚不可というデメリットは無視できないので非チューナーの確保は大事です。
多鎖
2014/02/15 0:00
遊戯王アイコン
波動っていうか音子竜。
待望のレベル4シンクロチューナー。種族属性も恵まれている。
レベル変動効果は色々な制約のせいでなかなか使いどころが難しいが、以前よりはクェーサーやシューティングスターが呼びやすくなったのは素晴らしい。
雲黒斎
2014/02/14 20:50
遊戯王アイコン
新しいシンクロチューナーが出るとは思わなかった。レベル4シンクロは割と
やりやすく、適当にトークンとか使えば何とでもなる。

シンクロ召喚に成功すれば、後はそのレベルは思いのままになる。ただし、
デメリットがあるので、それを考慮したプレイングをしなければならない。
サンダー・ボルト
2014/02/14 20:17
遊戯王アイコン
まさかの新たなシンクロチューナーの登場。デメリットはあり、ステータスも戦闘向けではないため使いどころは限られるものの、レベル1から4までの間から選んで変換できるため、《シューティング・クェーサー・ドラゴン》などを呼ぶ新たな手段として前向きに検討することができるでしょう。
ナル参照
2014/02/13 20:59
遊戯王アイコン
粒子龍。新しいシンクロチューナーだと…!?
ご覧お通りの星4シンクロチューナーである点でかなりの満足なのだが、いざとなったら星の変更も出来るとかなり使いやすい効果。デメリットは気になるものの、単純にシンクロチューナーが増えただけでも嬉しいところ。
ドラゴン族という種族の便利さや闇という属性も同じように便利。こういうたまにくるシンクロプッシュはやはり嬉しい。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー