交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
琰魔竜 レッド・デーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
やや高評価(7〜8)を表示
そこそこ強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:攻撃力3000を超えるモンスターを処理できる点では有用。
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の名を持たない為、「レッド・デーモン」のサポートしか受けられない。
更に攻撃可能になるのが自身のみであり、除去後に別のシンクロモンスターに繋ぐと攻撃できない。
など、使い勝手が悪い点がいくつかあり、本家の方が良いということもある。
こちらは攻撃力を参照しない為、攻撃力4000などのモンスターも問題なく除去できる利点はある。
切り返し用の汎用レベル8シンクロとするならというとこか。
《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の名を持たない為、「レッド・デーモン」のサポートしか受けられない。
更に攻撃可能になるのが自身のみであり、除去後に別のシンクロモンスターに繋ぐと攻撃できない。
など、使い勝手が悪い点がいくつかあり、本家の方が良いということもある。
こちらは攻撃力を参照しない為、攻撃力4000などのモンスターも問題なく除去できる利点はある。
切り返し用の汎用レベル8シンクロとするならというとこか。
漫画版5D’sの単行本付属カードとして登場した《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の「決闘竜」としての姿となるSモンスター。
「ローズ・ドラゴン」には含まれない《月華竜 ブラック・ローズ》とは違い、このカードはちゃんと「レッド・デーモン」Sモンスターです。
その効果はメインフェイズ1でのみ発動できる効果で場の攻撃表示モンスターを全破壊するという、除去の手法はレモンと異なりますが概ねあちらよりも優れた全体除去能力であり、効果発動するターンの攻撃制限もこのカード自身は攻撃が可能なので、アドバンテージを取りつつLPも奪えるモンスターとして登場当時は汎用レベル8Sモンスターの1体としても人気の高かったカードです。
現在ではこの攻撃制限デメリットを理由に微妙扱いされることも多くなって汎用レベル8Sモンスターとしてお呼びがかかることもなくなり、レモンの方に《スカーレッド・デーモン》というEXデッキのあちらを名称指定した専用のサポートモンスターも登場してその差も縮まりつつありますが、自身より攻撃力が高い通常召喚されたモンスターも撃破できる点では後発の《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》にも勝っているのでけして弱いカードということはないはずです。
もし漫画単行本の付属カードではなかったら、2023年に発売されたストラクに再録されていた可能性もあったでしょうね。
「ローズ・ドラゴン」には含まれない《月華竜 ブラック・ローズ》とは違い、このカードはちゃんと「レッド・デーモン」Sモンスターです。
その効果はメインフェイズ1でのみ発動できる効果で場の攻撃表示モンスターを全破壊するという、除去の手法はレモンと異なりますが概ねあちらよりも優れた全体除去能力であり、効果発動するターンの攻撃制限もこのカード自身は攻撃が可能なので、アドバンテージを取りつつLPも奪えるモンスターとして登場当時は汎用レベル8Sモンスターの1体としても人気の高かったカードです。
現在ではこの攻撃制限デメリットを理由に微妙扱いされることも多くなって汎用レベル8Sモンスターとしてお呼びがかかることもなくなり、レモンの方に《スカーレッド・デーモン》というEXデッキのあちらを名称指定した専用のサポートモンスターも登場してその差も縮まりつつありますが、自身より攻撃力が高い通常召喚されたモンスターも撃破できる点では後発の《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》にも勝っているのでけして弱いカードということはないはずです。
もし漫画単行本の付属カードではなかったら、2023年に発売されたストラクに再録されていた可能性もあったでしょうね。
漫画版我が魂。
戦う意思無きモンスターを蹴散らす原種に対して、攻撃表示のモンスターを指定するので扱いやすいです。
発動に攻撃権を消費しないので、追撃で3000の攻撃力を押し付けられます。
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》と比較すると、他のモンスターの攻撃を封じる制約がかかる代わりに、格上モンスターも始末できるので、劣性時にも使っていける効果と言えます。
攻撃制限の制約はやや難があります。
正当進化である《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》《琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》のチューナー展開効果と相性が悪く、盤面を捲っても大量展開による追撃ができません。
更なる大型モンスターの素材にするならば、このカードで攻撃したメインフェイズ2まで待つことになるでしょう。
攻撃力3000以上が居座っていなければ、攻撃制限もなくバーン効果もある《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》が優先されます。
発動条件こそあれど、似た破壊範囲を持つ《スカーレッド・デーモン》も強力なライバル。あちらは自分モンスターを巻き込まない上に、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》まで並べられるので、追撃時の火力が高く、誘発効果なので使い方によっては相手ターン破壊も可能です。
ライバルの2体と違い、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》扱いになる効果を持たないのも惜しいですね。
こちらは、エクストラデッキを消耗せずに範囲の広い破壊を撃てる点で優れます。
効果を生かせる状況であれば、相手の大型を処理しつつ高い攻撃力でゲームエンドまで持っていくことができるでしょう。
戦う意思無きモンスターを蹴散らす原種に対して、攻撃表示のモンスターを指定するので扱いやすいです。
発動に攻撃権を消費しないので、追撃で3000の攻撃力を押し付けられます。
《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》と比較すると、他のモンスターの攻撃を封じる制約がかかる代わりに、格上モンスターも始末できるので、劣性時にも使っていける効果と言えます。
攻撃制限の制約はやや難があります。
正当進化である《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》《琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》のチューナー展開効果と相性が悪く、盤面を捲っても大量展開による追撃ができません。
更なる大型モンスターの素材にするならば、このカードで攻撃したメインフェイズ2まで待つことになるでしょう。
攻撃力3000以上が居座っていなければ、攻撃制限もなくバーン効果もある《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》が優先されます。
発動条件こそあれど、似た破壊範囲を持つ《スカーレッド・デーモン》も強力なライバル。あちらは自分モンスターを巻き込まない上に、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》まで並べられるので、追撃時の火力が高く、誘発効果なので使い方によっては相手ターン破壊も可能です。
ライバルの2体と違い、《レッド・デーモンズ・ドラゴン》扱いになる効果を持たないのも惜しいですね。
こちらは、エクストラデッキを消耗せずに範囲の広い破壊を撃てる点で優れます。
効果を生かせる状況であれば、相手の大型を処理しつつ高い攻撃力でゲームエンドまで持っていくことができるでしょう。
漫画版5DSの《レッド・デーモンズ・ドラゴン》
オリジナルよりは使いやすい効果を持つが、攻撃不可のデメリットが痛い
とはいえ8期までは☆8の汎用シンクロの中でアドバンテージを得られる数少ない選択肢の一つであった
この後登場する《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》が
更に使いやすい効果になっているので、インフレと調整の過渡期に居るような存在である
オリジナルよりは使いやすい効果を持つが、攻撃不可のデメリットが痛い
とはいえ8期までは☆8の汎用シンクロの中でアドバンテージを得られる数少ない選択肢の一つであった
この後登場する《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》が
更に使いやすい効果になっているので、インフレと調整の過渡期に居るような存在である
EXから出てきて相手を蹴散らしていく汎用星8シンクロ。
弱くはないけどこのカードしか攻撃できないのがかなり痛い。
弱くはないけどこのカードしか攻撃できないのがかなり痛い。
現在でも、えんと言う漢字は、機種依存文字の為Googleでは、平仮名になっているのがどうも気になるが・・・、仕方ない。
自身の攻撃力は高い他、自分のターンですぐのメインフェイズ1で除去
する効果や攻撃力3000以上破壊する事はあって損はない。
他のモンスターは攻撃できないデメリットがあるので、劣勢時の切り替えをしたい所。
自身の攻撃力は高い他、自分のターンですぐのメインフェイズ1で除去
する効果や攻撃力3000以上破壊する事はあって損はない。
他のモンスターは攻撃できないデメリットがあるので、劣勢時の切り替えをしたい所。
スカーライトに比べ攻撃表示なら打点関係なく、すべて破壊できるのが魅力のレッド・デーモン。自軍も巻き込みますがプレイング次第で回避は容易。
ただ自身以外の攻撃を封じてしまい、同カデゴリーのカードは戦闘面で活躍する事が多い為、他のカードと連携が取りづらいのが大きなネック。孤高の絶対なる王者という肩書に相応しいですけど。
癖はありますが、この突破力は頼りになる。
ただ自身以外の攻撃を封じてしまい、同カデゴリーのカードは戦闘面で活躍する事が多い為、他のカードと連携が取りづらいのが大きなネック。孤高の絶対なる王者という肩書に相応しいですけど。
癖はありますが、この突破力は頼りになる。
スクラップトリトドン
2013/07/21 12:11
2013/07/21 12:11
さすがに墓地を焼き払う効果はなくなったが,本家レモンと異なり決闘竜の方は戦う意思のあるものをぶっ放す孤高な3000打点になっている.
メイン1限定とはいえ,不特定多数の除去が出来る3000打点が弱いわけがない.
決闘竜はいい感じに調整されて,エクシーズばかりになった現在でも十分戦えるスペックの奴らが多くて本当に嬉しい限り.
メイン1限定とはいえ,不特定多数の除去が出来る3000打点が弱いわけがない.
決闘竜はいい感じに調整されて,エクシーズばかりになった現在でも十分戦えるスペックの奴らが多くて本当に嬉しい限り.
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 20:30 評価 10点 《スキルドレイン》「 遊戯王を脳筋フィジカルゲーにできる、超…
- 11/21 19:51 デッキ ガイア
- 11/21 19:47 評価 8点 《青眼の究極亜竜》「《青眼の究極竜》《真青眼の究極竜》に続く同…
- 11/21 19:34 評価 7点 《Evil★Twin イージーゲーム》「永続罠でキスキルかリィラ…
- 11/21 18:56 SS 79話 天道虫 その②
- 11/21 18:49 一言 リンクペンデュラムのオリカを作りたいんですがやっぱり不可能ですかね…
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。