交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
紋章獣レオのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
紋章強化おめでとう。
2000打点のデメリットアタッカーどころか、おろ埋などで墓地に送られてサーチが役割。
トロンはエクシーズが弱体化した代わりにこいつが超絶強化されたのでアポリアやチームラグナロクを筆頭としたOCG化不遇キャラではない。
2000打点のデメリットアタッカーどころか、おろ埋などで墓地に送られてサーチが役割。
トロンはエクシーズが弱体化した代わりにこいつが超絶強化されたのでアポリアやチームラグナロクを筆頭としたOCG化不遇キャラではない。
総合評価:サーチ効果が有用。
どこから墓地に行ってもサーチ効果を発動でき、手札コストやエクシーズ素材として適している。
《No.18 紋章祖プレイン・コート》の墓地送りをアドに変換することにも繋がる。
《高等紋章術》で墓地から素材にすることでまたサーチが可能であり、自分と相手ターンに紋章獣を引き込め、アドを稼ぎ易い。
どこから墓地に行ってもサーチ効果を発動でき、手札コストやエクシーズ素材として適している。
《No.18 紋章祖プレイン・コート》の墓地送りをアドに変換することにも繋がる。
《高等紋章術》で墓地から素材にすることでまたサーチが可能であり、自分と相手ターンに紋章獣を引き込め、アドを稼ぎ易い。
どの領域からでも墓地に送られるだけで同名カード以外のテーマモンスター1体をサーチできる超優秀モンスター。
時の効果だが強制効果なのでタイミングを逃すことはなく、場から墓地に送られる必要がないので手札やデッキは元よりX素材の状態から墓地に送られても効果が誘発する。
そんなモンスターが下級で攻撃力2000ともくれば3枚積まない理由は到底見当たらず、同じ獅子でも打点要員として下級システムモンスターの撃退「しか」仕事がない《ファーニマル・ライオ》などとは格が違う。
一応NSするとそのターンのエンドフェイズに自壊するデメリットがありますが、攻撃なり特殊召喚のための素材にするなりの猶予は十分にあり、自壊したとしても自身の誘発効果に繋がり、そもそも特殊召喚で出した場合はまるっきりデメリットのない2000アタッカーとなる。
この年辺りから各カードの効果の使用に名称ターン1が普通に付き始めたということもあり、このカードの効果にも名称ターン1がありますが、効果の仕様を考えれば現代基準ならあって当然のレベルです。
サーチ先となる紋章獣に現代パワーに適したものが登場したり、このカード1体でリンク召喚できるリンク1モンスターや、このカード1体に重ねてX召喚できるモンスターなどが登場すればさらに輝けるでしょう。
そういう強化の目があるというのも、アニメ登場テーマの良いところでもありますね。
時の効果だが強制効果なのでタイミングを逃すことはなく、場から墓地に送られる必要がないので手札やデッキは元よりX素材の状態から墓地に送られても効果が誘発する。
そんなモンスターが下級で攻撃力2000ともくれば3枚積まない理由は到底見当たらず、同じ獅子でも打点要員として下級システムモンスターの撃退「しか」仕事がない《ファーニマル・ライオ》などとは格が違う。
一応NSするとそのターンのエンドフェイズに自壊するデメリットがありますが、攻撃なり特殊召喚のための素材にするなりの猶予は十分にあり、自壊したとしても自身の誘発効果に繋がり、そもそも特殊召喚で出した場合はまるっきりデメリットのない2000アタッカーとなる。
この年辺りから各カードの効果の使用に名称ターン1が普通に付き始めたということもあり、このカードの効果にも名称ターン1がありますが、効果の仕様を考えれば現代基準ならあって当然のレベルです。
サーチ先となる紋章獣に現代パワーに適したものが登場したり、このカード1体でリンク召喚できるリンク1モンスターや、このカード1体に重ねてX召喚できるモンスターなどが登場すればさらに輝けるでしょう。
そういう強化の目があるというのも、アニメ登場テーマの良いところでもありますね。
8期カードとは思えないほど優秀なサーチャー
これのおかげで息切れしにくいのが、8期の「紋章獣」の強みだったと記憶しています。
下級としては高いステータスでメタ効果を持ったモンスターの突破に役立ち、デメリットからサーチにつながるという点も無駄がない。
アニメでは全く別の使いにくい効果だったが、ゼアルのカードとは思えないような優良魔改造を受けた1枚である。
これのおかげで息切れしにくいのが、8期の「紋章獣」の強みだったと記憶しています。
下級としては高いステータスでメタ効果を持ったモンスターの突破に役立ち、デメリットからサーチにつながるという点も無駄がない。
アニメでは全く別の使いにくい効果だったが、ゼアルのカードとは思えないような優良魔改造を受けた1枚である。
宇宙にきらめくエメラルド〜♪
《ダンディライオン》のような条件でサーチは強い。おろまいがサーチに化ける。サーチ先としては自己SSが可能な《紋章獣アンフィスバエナ》や《紋章獣エアレー》をサーチしたい。
紋章は墓地効果持ちや蘇生カードを多用する都合上、サーチしたモンスターが手札にダブつくことがあり好ましくないところがあった。しかしアンフィスバエナ登場で手札の紋章獣を切れるようになったので積極的にサーチを使えるようになった。
召喚するとエンドフェイズに自爆してしまうが、産まれた瞬間ショック死する《ボアソルジャー》や邪神ちゃんよりはマシ。
《ダンディライオン》のような条件でサーチは強い。おろまいがサーチに化ける。サーチ先としては自己SSが可能な《紋章獣アンフィスバエナ》や《紋章獣エアレー》をサーチしたい。
紋章は墓地効果持ちや蘇生カードを多用する都合上、サーチしたモンスターが手札にダブつくことがあり好ましくないところがあった。しかしアンフィスバエナ登場で手札の紋章獣を切れるようになったので積極的にサーチを使えるようになった。
召喚するとエンドフェイズに自爆してしまうが、産まれた瞬間ショック死する《ボアソルジャー》や邪神ちゃんよりはマシ。
自身の効果を使うもよし、相討ちを狙うもよし、手札コストにエクシーズ素材を取り除く際に……と効果発動のトリガーが多彩すぎる便利なモンスター。サーチ先の制限も緩いですし、下級どうしならほぼ負けない攻撃力も素敵です。
ライオンさん。ちなみにライオンの狩りの成功率は3割程度。 イングランドやフランスなどで使われてるそうな。
紋章ゴリラかと思ったか?残念だったな!XYZ素材であれ手札であれ、墓地に行った瞬間に強制的に紋章をサーチしだす過労死王。このカードを素材に持っているだけで破壊を躊躇うレベルで厄介。
そのくせエンドフェイズには死ぬものの、自身の打点が2000もあるってどういうことなの…?
紋章ゴリラかと思ったか?残念だったな!XYZ素材であれ手札であれ、墓地に行った瞬間に強制的に紋章をサーチしだす過労死王。このカードを素材に持っているだけで破壊を躊躇うレベルで厄介。
そのくせエンドフェイズには死ぬものの、自身の打点が2000もあるってどういうことなの…?
過労死レオ
紋章獣ならなんでもサーチできるためその場に合わせたカードを持ってくるといいでしょう。
バジリスクとセットで獣族デッキに出張させるのもアリです。
紋章獣ならなんでもサーチできるためその場に合わせたカードを持ってくるといいでしょう。
バジリスクとセットで獣族デッキに出張させるのもアリです。
2000ATKのデメリットアタッカーだがデメリットは無いようなものである。
2000という攻撃力により厄介な下級モンスターを大抵戦闘破壊できるのが優秀。自壊効果こそあるがサーチ効果が使えるので問題ない。
またサーチは条件が非常に緩く、デッキから送られようがエクシーズ素材として取り除かれようが発動する。紋章獣ではいかにこのカードを素早く墓地へ送り、繰り返しこのカードを用いてエクシーズできるかが鍵となる。特に理由があっても3積み必須
2000という攻撃力により厄介な下級モンスターを大抵戦闘破壊できるのが優秀。自壊効果こそあるがサーチ効果が使えるので問題ない。
またサーチは条件が非常に緩く、デッキから送られようがエクシーズ素材として取り除かれようが発動する。紋章獣ではいかにこのカードを素早く墓地へ送り、繰り返しこのカードを用いてエクシーズできるかが鍵となる。特に理由があっても3積み必須
オンリー・MARU氏
2012/11/17 14:14
2012/11/17 14:14

ウルトラマンレ(ry
バス効果なのでエクシーズと合わせれば最強。紋章が大幅に強化された理由は主にレオのせいですかな。
エクシーズ素材として墓地に送っても効果は発動するので、一石二鳥が狙える1枚。
バス効果なのでエクシーズと合わせれば最強。紋章が大幅に強化された理由は主にレオのせいですかな。
エクシーズ素材として墓地に送っても効果は発動するので、一石二鳥が狙える1枚。
スクラップトリトドン
2012/11/17 12:25
2012/11/17 12:25
紋章がそんなに強いのはこいつのせいか。
効果は「破壊され墓地へ送られたとき」とかじゃなくて「墓地へ送られた」だから速攻でサーチできるので便利なカード。
上記効果でも有効利用できるのもなんて美味しい効果なんだ・・・。
攻撃力もかなり高いし、バニラにならないのでこいつは絶対強いカードかと。
効果は「破壊され墓地へ送られたとき」とかじゃなくて「墓地へ送られた」だから速攻でサーチできるので便利なカード。
上記効果でも有効利用できるのもなんて美味しい効果なんだ・・・。
攻撃力もかなり高いし、バニラにならないのでこいつは絶対強いカードかと。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



