交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


ダークシー・フロートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
50% (5)
カード評価ラベル1
50% (5)



評価全件表示

ねこーら
2023/01/15 22:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:闇属性・機械族のサポートを活用しないなら《カードガンナー》で良い。
あちらも破壊された場合に1枚ドロー可能な機械族であり、このカードは闇属性やレベル1という点を考えないと活用しづらい。
BM-4ボムスパイダー》で破壊、《デスペラード・リボルバー・ドラゴン》の特殊召喚トリガーに活用するか。
デトネーション・コード》で《トポロジック・ボマー・ドラゴン》のリンク先に蘇生、破壊して1枚ドローをを繰り返すことは可能ではある。
サンパイ
2020/01/28 20:34
遊戯王アイコン
カードガンナー》はもう制限じゃないんだ…大量ドローはできるものの、散々言われている通りこのカードのスペック自体があまりにも低すぎて運用が面倒。
シエスタ
2019/08/17 16:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
低ステータスかつ恵まれた属性・種族を持っているので、展開サポ自体は豊富。複製あたりで大量展開に繋げ、セルフ除去して大量ドローを狙って行く事になる。
ただ素のステが低すぎ、効果破壊がトリガーであるこのカードと噛み合っていない。そんなコンボ前提で使いにくいのを複数枚採用ってのも、やや重く圧し掛かってくるように感じます。
正直なところコイツより強力なコンボができ、単体でも使い勝手のいいカードは存在してるので、優先するのは非常に厳しいかと。
アルバ
2019/08/17 15:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果除去するまでもないステータスなので、相手にこれを除去せざる得ない状況に誘導しないといけない時点でもうダメ。
自分で破壊してもいいのだが、その場合これである必要がない。
備長炭18
2018/10/08 19:00
遊戯王アイコン
フィールドで効果破壊されたら1ドローできますが、普通に考えてこれしか効果がないカードを使う意味は無いでしょう。
こういった効果は他の効果のオマケとして付いているからこそ輝くタイプの物であり、ドロー目的で破壊するカードを別途用意するのは回りくどいの一言。
せめてフィールドから墓地へという緩い条件でしたらリンク召喚によって注目されたのかもしれませんね。
ヒコモン
2018/06/15 12:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
自分のカードを能動的に効果破壊するカードが増えたので、当時よりは大分マシ。しかしわざわざこいつを採用してやることかと言うと微妙。
SOUL
2014/02/13 12:53
遊戯王アイコン
古の森とコンボ・・・と思いきや攻撃力は0。
あとは・・、ユベル第2形態の隣に置いといて1ドローとかでしょうか?
でもそれだと《強欲な瓶》とかの方が使いやすそうですね。
今後登場するカードによっては、この効果が活かせるようになるでしょうか。
根本的に《カードガンナー》の下位互換なわけですが・・・。
レスキューよりも効果が受動的なので,1ドロのために入れるとなると考え物・・・
それに機械族のドロソならカードカーを筆頭に他の選択肢もいるっていう・・・
愛と正義の使者
2012/01/09 14:01
遊戯王アイコン
ヴァリーでおk
とき
2010/08/18 13:02
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
効果破壊された時に1ドローを可能とする機械族モンスター。
低いステータスを活かし《機械複製術》から激流葬や《つり天井》を狙えれば、大量ドローの可能性もある。だが、ドローギミックとしては必要カードも多くリスクが大きい。
そもそもこれらカードをドローのために使うという発想が割と本末転倒感。
とはいえ、自分から破壊していかないとまず戦闘で破壊されるスペックでは。
さらに、同等の効果を持つ《カードガンナー》の制限が解除されてしまったのも強烈な逆風。属性や能力を活かせないとと下位互換が否めないが、活かせるのか…?

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー