交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海皇の竜騎隊のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:サーチ効果がかなり有用。
コストとして墓地へ送られた場合にサーチが可能であり、《海皇子 ネプトアビス》と《ジェネクス・ウンディーネ》はデッキのこのカードをコストで墓地へ送ることが可能。
実質それらが海竜族の万能サーチになり、《彩宝龍》をサーチしてそのまま展開したり、《氷霊神ムーラングレイス》を展開してハンデスしたりと様々な動きがデキル。
フィールドにいる時の直接攻撃可能にする効果もレベル3以下の海竜族であれば良く、デッキによってはかなりのダメージになる。
《海皇の狙撃兵》から別のモンスターを呼び出すこともできる他、《伝説の都 アトランティス》で自身も直接攻撃できたりするし。
コストとして墓地へ送られた場合にサーチが可能であり、《海皇子 ネプトアビス》と《ジェネクス・ウンディーネ》はデッキのこのカードをコストで墓地へ送ることが可能。
実質それらが海竜族の万能サーチになり、《彩宝龍》をサーチしてそのまま展開したり、《氷霊神ムーラングレイス》を展開してハンデスしたりと様々な動きがデキル。
フィールドにいる時の直接攻撃可能にする効果もレベル3以下の海竜族であれば良く、デッキによってはかなりのダメージになる。
《海皇の狙撃兵》から別のモンスターを呼び出すこともできる他、《伝説の都 アトランティス》で自身も直接攻撃できたりするし。
属する下級モンスターのほとんどが「自身が水属性モンスターの効果を発動するために墓地へ送られた時」に誘発する何らかの効果を持つ「海皇」モンスターの1体。
発動コストとして手札・デッキ・場やX素材状態のものまで含め、どの領域から墓地送りになっても効果が誘発するため《海皇子 ネプトアビス》や《ジェネクス・ウンディーネ》といったデッキからの墓地送りコストにも対応する優れた発動条件ですが、このカードの固有効果は何と同名カードを除く種族の万能サーチとなっており、しかもこれに名称ターン1がついていない。
海竜族という種族を強化する際には、良くも悪くも、意図的に壊すにせよ自重するにせよ、必ずこのカードの存在を意識した調整が必要になるでしょう。
ただしモンスターの持つ召喚条件やモンスター効果として扱われない維持コストなどの発動を伴わないコストには対応していないので間違えないよう気を付けたい。
永続効果の方はライフを取ることに特化しており《海皇の咆哮》で蘇生した3体のモンスターで一斉に直接攻撃を仕掛けることができ、特に《海皇の狙撃兵》なら戦闘ダメージ誘発のリクルート効果でアドバンテージにも繋がります。
発動コストとして手札・デッキ・場やX素材状態のものまで含め、どの領域から墓地送りになっても効果が誘発するため《海皇子 ネプトアビス》や《ジェネクス・ウンディーネ》といったデッキからの墓地送りコストにも対応する優れた発動条件ですが、このカードの固有効果は何と同名カードを除く種族の万能サーチとなっており、しかもこれに名称ターン1がついていない。
海竜族という種族を強化する際には、良くも悪くも、意図的に壊すにせよ自重するにせよ、必ずこのカードの存在を意識した調整が必要になるでしょう。
ただしモンスターの持つ召喚条件やモンスター効果として扱われない維持コストなどの発動を伴わないコストには対応していないので間違えないよう気を付けたい。
永続効果の方はライフを取ることに特化しており《海皇の咆哮》で蘇生した3体のモンスターで一斉に直接攻撃を仕掛けることができ、特に《海皇の狙撃兵》なら戦闘ダメージ誘発のリクルート効果でアドバンテージにも繋がります。
海皇の1体で水属性のモンスターのコストで墓地に送られれば海竜族をサーチ出来る
《海皇子 ネプトアビス》でこのカードを落として効果を使い
同時に2枚目のこのカードを手にする事が【海皇】の基本的な初動である
ターン1制限が無く為、一気にアドバンテージを稼ぐ事から規制を受けていた事も有った
今は無制限だが種族サーチという新規が来るたびに用途が増え続ける有望カードな為
海竜族に強化が入る度にネプト共々出番が増える事は間違いなしで有る
《海皇子 ネプトアビス》でこのカードを落として効果を使い
同時に2枚目のこのカードを手にする事が【海皇】の基本的な初動である
ターン1制限が無く為、一気にアドバンテージを稼ぐ事から規制を受けていた事も有った
今は無制限だが種族サーチという新規が来るたびに用途が増え続ける有望カードな為
海竜族に強化が入る度にネプト共々出番が増える事は間違いなしで有る
名称ターン一をつけ忘れたカードであり、海皇水精鱗の強さの秘密。ストラクのスーレア枠なだけはある。海皇水精鱗現在では海皇水精鱗は環境レベルではないがコンマイが海竜族の自己SS効果を持ったカード(現在は彩宝龍と《氷霊神ムーラングレイス》だけだったはず)をだすと強くなるため伸びしろがあるデッキだ。
最近ではトロイメアマーメイドが水属性であることを活かしてオルフェゴールに採用されることもある。
最近ではトロイメアマーメイドが水属性であることを活かしてオルフェゴールに採用されることもある。
このカードを墓地へ送ることで海皇水精鱗は始まる。メガロアビスやディニクアビスでどんどん捨ててどんどんサーチ、海皇には無くてはならない潤滑油的存在。レベル4なのでほかの水精鱗と素材にしてバハシャ餅に繋げられる点もグッド。
海皇の中では真っ先に墓地に送られる海竜族のサーチ要員。
ネプトアビスやウンディーネ、あるいは水精鱗によってデッキから落とした後はムーラングレイスやディーバをサーチして更なるアド稼ぎへと繋げていけるため、そちらのデッキにおいては非常に重要な役目を担っています。
条件が特殊とは言えターン1も無いレベル無制限のサーチ効果が弱いはずも無かったという事でしょうね。海皇水精鱗においてはフル投入推奨の強力な1枚です。
ネプトアビスやウンディーネ、あるいは水精鱗によってデッキから落とした後はムーラングレイスやディーバをサーチして更なるアド稼ぎへと繋げていけるため、そちらのデッキにおいては非常に重要な役目を担っています。
条件が特殊とは言えターン1も無いレベル無制限のサーチ効果が弱いはずも無かったという事でしょうね。海皇水精鱗においてはフル投入推奨の強力な1枚です。
海皇を動かすうえで欠かせないエンジン。
1ターン内での制限がなく何処から送っても良いので状況によってはガンガンまわせる。
サラキからのアクセス手段も増え、すぐにデッキから枯渇してしまうのが悩み。稼いだ手札アドにものを言わせてメガロと各種海皇で一気に食い破ってしまいたい。
1ターン内での制限がなく何処から送っても良いので状況によってはガンガンまわせる。
サラキからのアクセス手段も増え、すぐにデッキから枯渇してしまうのが悩み。稼いだ手札アドにものを言わせてメガロと各種海皇で一気に食い破ってしまいたい。
「海皇水精鱗」デッキでは、手札をコストにする水属性モンスターが多いため、同名以外の好きな「海竜族」モンスターをサーチする効果を発動させやすいと思います。
レベル3 以下全員にダイレクトアタック効果を付与します!敵なんか怖く無いもん。
また、自身が捨てられても他の海竜族を連れてくるので、手札を減らさずに効果を使える事になります!
また、自身が捨てられても他の海竜族を連れてくるので、手札を減らさずに効果を使える事になります!
フィールドではレベル3以下の海竜族に直接攻撃能力付与、水属性の効果発動のコストとなれば同名以外の海竜族をサーチする海皇。
海皇には欠かせないサーチ要員の他、直接攻撃能力付与も優秀。
アトランティスと併用することで、自身にも付与でき、2000の引導火力になり得る。
海皇には欠かせないサーチ要員の他、直接攻撃能力付与も優秀。
アトランティスと併用することで、自身にも付与でき、2000の引導火力になり得る。
いつもお世話になってます
ネプトからコストでこいつ落として海竜+海皇サーチで1アドは脳汁やばすぎです
レベル4っていうのもランク4等に繋げられて
ネプトからコストでこいつ落として海竜+海皇サーチで1アドは脳汁やばすぎです
レベル4っていうのもランク4等に繋げられて
全くぱっとしない海竜族、希望の星。少々特殊な発動条件ではあるが、その分サーチ能力は最高峰。ただし、マーメイルにおいてディーバ(+ネプチューン)一枚からムーラングレイスをサーチしつつムーラングレイスの召喚条件を満たすルートが発覚。非常にスピーディーに、かつ安定して相手の手札を抹殺できるようになった。ムーラングレイスに罪はないというなら、やはりこのカードが禁止行きになるのだろうか・・・
追記 2015年10月改定にて
ディーバさんのほうがヤられました。ナムサン!
追記 2015年10月改定にて
ディーバさんのほうがヤられました。ナムサン!
手札コストにしても手札が減らないという時点で既に優秀。サーチ対象にレベル制限がないので、手札に引っ張って来るのが難しい「ネオダイダロス」を使いたい場合にも有効。前半の直接攻撃の効果は全体付与で、「アトランティス」があれば自身も対応するため、「バグロス」涙目の性能。
海皇水精鱗や水フルモンで猛威をふるっていたカード。
ムーラングレイスまでサーチできてしまうサーチ幅の広さを持つ。
メガロ+ディーヴァのワンショットキルのパーツにもなっていた。
制限から準制限になり、水精鱗の復権なるか?
ムーラングレイスまでサーチできてしまうサーチ幅の広さを持つ。
メガロ+ディーヴァのワンショットキルのパーツにもなっていた。
制限から準制限になり、水精鱗の復権なるか?
サルベージに対応していないものの、レベルが4であることを利用し、タイダルなどで除外させておき、それをリヴァイエールで帰還させると再利用が出来る。
少々回りくどいがサーチ出来る効果は普通に強い。また、狙撃兵からリクルートの対象にもなり、高い打点を活かして追撃する事も出来る。
ただ・・・結局、単体では機能しないね。
少々回りくどいがサーチ出来る効果は普通に強い。また、狙撃兵からリクルートの対象にもなり、高い打点を活かして追撃する事も出来る。
ただ・・・結局、単体では機能しないね。
龍騎隊以外のすべての海龍族に対応しているので、捨てる手段さえあれば非常に強力な1枚。
レベル4攻撃力1800なので咆哮、サルベージに対応してないのが痛いですが、むしろこのカードを容易に再利用できたら凶悪なので仕方ない。
レベル4攻撃力1800なので咆哮、サルベージに対応してないのが痛いですが、むしろこのカードを容易に再利用できたら凶悪なので仕方ない。
オンリー・MARU氏
2012/11/03 15:57
2012/11/03 15:57

ポセイドラよりこっちの方が強かった。
言うまでもなく水属性デッキには必要なカード。サーチ効果と打点の高さからして優秀である。
言うまでもなく水属性デッキには必要なカード。サーチ効果と打点の高さからして優秀である。
モンスター効果でのサーチとは・・・
そもそも破壊される時点でポセイドラ加える事は普通にできるし有利となるカードだと思う。
深海ディーヴァを引っ込むとシンクロや、あるいは破壊後サルベージで再利用する事ができるというのも面白い効果。
しかし咆哮には対応されてないのが点数を下げる・・・
そもそも破壊される時点でポセイドラ加える事は普通にできるし有利となるカードだと思う。
深海ディーヴァを引っ込むとシンクロや、あるいは破壊後サルベージで再利用する事ができるというのも面白い効果。
しかし咆哮には対応されてないのが点数を下げる・・・
彼らの顔は決して見てはいけません。
アタッカー+直接攻撃+サーチ効果は強力だが、咆哮に対応していないのが難点。そして海から引き上げるのもできない。
アタッカー+直接攻撃+サーチ効果は強力だが、咆哮に対応していないのが難点。そして海から引き上げるのもできない。
サルベージも浮上も咆哮にも対応してないちょっと残念な竜騎隊。
しかし効果は他の海皇と噛み合っており、特に狙撃兵とのシナジーは抜群。
後半の効果はサーチ効果。水属性の効果を使っても手札アドが減らないと考えればこれも強力な効果なのである。海竜族ならなんでも手札に加えられるし。
しかし効果は他の海皇と噛み合っており、特に狙撃兵とのシナジーは抜群。
後半の効果はサーチ効果。水属性の効果を使っても手札アドが減らないと考えればこれも強力な効果なのである。海竜族ならなんでも手札に加えられるし。
スクラップトリトドン
2012/06/16 13:28
2012/06/16 13:28
こっちは海竜族サーチ.
1800のアタッカーというのもさることながら,狙撃兵その他をダイレクトアタッカーにする効果も中々のもの.
後半の効果は,ポセイドラなどのコストにすればディーヴァなどを引っ張ってきてアドを稼げる.
最近の仕事はメガロアビスやムーラングレイス,ディーヴァ等派遣先のマーメイルを呼んでくることが多く,ある意味マーメイルの大黒柱となっている.
それ故にマーメイル規制の一環で制限になっていたものの,マーメイルいじめは酷いと判断したからかエンワ.
だがここから無制限に帰ってくるかと言われると微妙なライン・・・
1800のアタッカーというのもさることながら,狙撃兵その他をダイレクトアタッカーにする効果も中々のもの.
後半の効果は,ポセイドラなどのコストにすればディーヴァなどを引っ張ってきてアドを稼げる.
最近の仕事はメガロアビスやムーラングレイス,ディーヴァ等派遣先のマーメイルを呼んでくることが多く,ある意味マーメイルの大黒柱となっている.
それ故にマーメイル規制の一環で制限になっていたものの,マーメイルいじめは酷いと判断したからかエンワ.
だがここから無制限に帰ってくるかと言われると微妙なライン・・・
アタッカーとしての活用はもちろん、自身は対応していないがダイレクト効果を備えており、咆哮で星3以下を並べてラッシュが可能。
後半のサーチ効果も良質で、海竜指定なためにマーメイルではメガロアビスしか持ってこれないものの、タージ・パイクで落としつつ他の海皇やディーヴァなどを持ってこれる。
バハムートシャークの素材になるのも良い。
後半のサーチ効果も良質で、海竜指定なためにマーメイルではメガロアビスしか持ってこれないものの、タージ・パイクで落としつつ他の海皇やディーヴァなどを持ってこれる。
バハムートシャークの素材になるのも良い。
アタッカーもおいしいし、直接攻撃効果も咆哮と相性が抜群。
そして何より最後のサーチ効果がかなり優秀で、かなり優秀な下級カード。
海皇水精鱗においては貴重なサーチ役を担い、特にムーラングレイスのサーチが極めて強力。
狙撃兵で呼び出されて殴る役割も持っており、海皇水精鱗には3枚欠かせない一枚。
だけに制限は痛恨の一撃であり、タイダル準制限と並んで水精鱗に征竜以上の致命傷を与えてる気がするのだが…
さすがにやり過ぎだったかフィアーに続いて準制限に釈放。後はディニクだ…
そして何より最後のサーチ効果がかなり優秀で、かなり優秀な下級カード。
海皇水精鱗においては貴重なサーチ役を担い、特にムーラングレイスのサーチが極めて強力。
狙撃兵で呼び出されて殴る役割も持っており、海皇水精鱗には3枚欠かせない一枚。
だけに制限は痛恨の一撃であり、タイダル準制限と並んで水精鱗に征竜以上の致命傷を与えてる気がするのだが…
さすがにやり過ぎだったかフィアーに続いて準制限に釈放。後はディニクだ…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



