交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


グラヴィティ・ウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
50% (10)
カード評価ラベル2
35% (7)
カード評価ラベル1
15% (3)



やや低評価(3〜4)を表示

あまり強くない、使えないと判断したユーザーのコメントです。
 弱いことはないが、何とも言えない微妙性能な一枚。ちなみにこのカードのシクは個人的に好印象ではある。

 シンクロ召喚で着地した時に、相手の表側モンスター✕300アップする。フルモン状態だと最大1800パンプが可能であり、単体効果でなら3900打点で殴れる。大抵のモンスターは殴り殺せるが、耐性がないので少々不安なところだ。一応パンプ値は永続で続くのは嬉しい。もう一つの効果として、相手ターンのバトルフェイズに守備で存在するモンスターを強制攻撃させる効果を植え付けれる。単体の打点が低いデッキには強く出れるものの、わざわざ場に出してる時点で対策されやすい。攻撃表示で出しておければ強制効果は無効になる。それ以前にバトル前に除去されたら普通に詰む。なので相手ターンのギリギリを狙ったシンクロ召喚が望まれることだろう。

 …まあそう簡単に打点が上がるかどうかは知らん。
ねこーら
2024/01/19 21:50
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《ホップ・イヤー飛行隊》で相手ターンに出すことで効果を使えるか。
レベル4と《ホップ・イヤー飛行隊》で相手のモンスターが並んだタイミングでシンクロ召喚し、攻撃力を上げて相手を迎撃できる見込みがある。
水晶機巧-クオンダム》ならバトルフェイズにシンクロ召喚でき、即座に守備モンスターに攻撃させる運用も狙えるかも知れない。
もしくは相手にバトルフェイズに入らせない様にできるかも。
とは言え大抵は相手に除去されるだろうし、他のレベル6のシンクロ召喚で牽制した方が良いが。
氷魔龍 ブリューナク》でバウンスする、《BF-星影のノートゥング》で弱体化とダメージを狙うとかにナル。
戦士族大好き
2023/07/17 17:49
遊戯王アイコン
昔の【戦士族】においては汎用レベル6Sモンスターとしてギリギリ採用検討範囲内でした。
セットモンスターの減少、遊戯王全体の展開力のインフレによりパンプアップの期待値は登場時期よりも遥かに大きくはなったのは間違いありません。
ただそれ以上に効果のインフレが凄まじいのでアピールポイントとしては物足りないのが現状です。

表示形式変更と攻撃強要はユニークな効果で好きなのですがタイミングが相手バトル中だけなのが致命的。
耐性のないこのカードが相手メインで生き残れる可能性は低く、攻撃強要が嫌なのであれば攻撃表示で出してしまえば取り敢えずは強要は回避でき、セットしたいのであればメイン2でセットすればいい話と抜け道がありすぎて扱いに困ります。
聖なるバリア -ミラーフォース-》や《魔法の筒》を併せて使うのであれば良いのでしょうがカードの種類が違いますが《竜星の極み》の方が信頼度が高いです。
せめてこのカード自身に《不退の荒武者》のような被攻撃トリガー効果があればよかったのですが。

ウォリアーSモンスター所属ですが他にも候補はいるので差別化も難しい所。
青を基調としたカラーリングとドレッドヘアは個人的に好きです。
もも
2018/10/11 13:26
遊戯王アイコン
どうしても比較対象になるのがガイアナイト。
相手フィールド上に二体モンスターがいれば彼を超えられるが、シンクロ召喚時以外には対応していないのが…
後半はリンク環境では相性悪いですよね。
ヒコモン
2015/02/19 13:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
攻撃誘導能力はあくまでオマケで考えたいところ。そうなると攻撃力が3600まで上がるところに注目したいが、相手が5体も展開していてこいつを出して一体倒したくらいではどうにもならない。耐性の無いこいつが棒立ちでいたところで、あっさり除去されてしまうだろう。
山猫
2014/07/11 22:14
遊戯王アイコン
縛りのないシンクロモンスターですが効果が不安定な上攻撃力もレベル6にしては低く、後半の効果も今の環境では無いもののと言っていいでしょう ゴヨウやブリューナクにやすやすと越えられようともガイアナイトの壁は高かったか
ゼロ
2012/01/15 20:45
遊戯王アイコン
レベル6にしては攻撃力が少し低いと感じられる。ガイアナイトを優先して出したいと思うだろうに…

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー