交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星に願いをのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
このカード、どうも《未来への思い》との併用を狙った節がある。高レベルを1枚入れとけば、《熱血指導王ジャイアントレーナー》とか《超次元ロボ ギャラクシー・デストロイヤー》、《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》あたりの激重高ランクを出せるようになる。
《真炎の爆発》との相性も大変良い。炎守備200を際限なく蘇生する効果と、守備で一致するモンスターのレベルを統一する効果の相性はバツグンだ。ラヴァル、炎王、陽炎獣あたりの炎守備200に依存したデッキはうまく使えそう。
そもそも遊戯王では帝ラインやら主人公ライン、3000打点といったようにテンプレ化されているので、コントロール奪取したモンスターと自分のモンスターのレベルを合わせてシンクロ・エクシーズを容易にしてくれる。
このように活用方法は思い浮かぶけど、サーチ手段が…といった感じ。
《真炎の爆発》との相性も大変良い。炎守備200を際限なく蘇生する効果と、守備で一致するモンスターのレベルを統一する効果の相性はバツグンだ。ラヴァル、炎王、陽炎獣あたりの炎守備200に依存したデッキはうまく使えそう。
そもそも遊戯王では帝ラインやら主人公ライン、3000打点といったようにテンプレ化されているので、コントロール奪取したモンスターと自分のモンスターのレベルを合わせてシンクロ・エクシーズを容易にしてくれる。
このように活用方法は思い浮かぶけど、サーチ手段が…といった感じ。
ゼアル時代にわんさか出てきたレベル変動魔法の中でもとびきりクセの強い1枚。インヴェルズやフレムベルなど、攻守の値いずれかが合致するテーマの隠し味にはなりそう。あとは《H・C エクストラ・ソード》を使い、高めのステータスの持ち主が多いランク5、6の攻撃力をさらに上げる戦法が考えられる。自力で出せる《太陽の神官》の他、一部のペンデュラムモンスターと併用するのも手。
総合評価:低ランクを使い分けたい場合に有効かもという程度。
レベル7以上に揃えたいなら《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》があり、こちらはランク6以下を出したい場合に有効ダナ。
しかし、レベル6以下を出す手段は多く、レベルを揃える手段を使う必要も《エクシーズ・アライン》などいくつかある。
守備力や攻撃力を揃えることで異なるランクのモンスターをデメリットなしに使い分けることは可能ではあるが、そういうデッキはあまり出てこない。
レベル7以上に揃えたいなら《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》があり、こちらはランク6以下を出したい場合に有効ダナ。
しかし、レベル6以下を出す手段は多く、レベルを揃える手段を使う必要も《エクシーズ・アライン》などいくつかある。
守備力や攻撃力を揃えることで異なるランクのモンスターをデメリットなしに使い分けることは可能ではあるが、そういうデッキはあまり出てこない。
インヴェルズなどステータスが一致したカデゴリーは存在するので、そういったデッキなら対象は揃えやすい。
しかしただでさえデッキを選びがちなのに、いちいちレベル操作で1枚消費ってのはなぁ・・・。他のレベル操作にも言えるんですけどね。
まあ戦略の幅が広がるのは間違いないので、余裕があれば隠し味として採用するのはいいかもしれません。エンタメ性はあるかと。
しかしただでさえデッキを選びがちなのに、いちいちレベル操作で1枚消費ってのはなぁ・・・。他のレベル操作にも言えるんですけどね。
まあ戦略の幅が広がるのは間違いないので、余裕があれば隠し味として採用するのはいいかもしれません。エンタメ性はあるかと。
ステータスを参照してレベル変更するカード。レベル変更の戦術自体アド損がなかなか痛いのに、ステータスを参照する使いにくさはかなりの問題。レベル7以上なら面倒な条件なしに、しかも複数のレベル変更ができる《ギャラクシー・クィーンズ・ライト》もあるので、レベル6以下のモンスターのレベル調整に使うことになるでしょう。それでも、いかんせんこのカードの損失分以上の得をすることは少ないわけですが。
採用するデッキはかなり選ぶものの、夢のある効果を持っています。
例えば、マルチピースゴーレムの分解後にこのカードを使うことで、ミッドで呼んできたスモールを含めた3体のレベルを合わせてエクシーズを狙えます。
例えば、マルチピースゴーレムの分解後にこのカードを使うことで、ミッドで呼んできたスモールを含めた3体のレベルを合わせてエクシーズを狙えます。
発動条件は厳しいですがやることはエクシーズの補助だけ。
真炎対応のカテゴリーなど発動しやすいデッキはあるものの、このカードが必要なほどレベルがバラバラってわけでもないですし…
真炎対応のカテゴリーなど発動しやすいデッキはあるものの、このカードが必要なほどレベルがバラバラってわけでもないですし…
スクラップトリトドン
2011/11/19 21:56
2011/11/19 21:56
オボミイイイイィィィィ!!!
難しいランク5×3とか10×2とかをしやすくできる便利カード.
っと言うと便利に見えるが,これを入れるほどレベル合わせが大変なデッキって聞いたことがないんですけど・・・
強いて言えば,守備0の高レベルモンスターを対象にして計算機を凶悪化させたり,ハイエロなんとかさんを降臨させたりするときくらいだろうか・・・
難しいランク5×3とか10×2とかをしやすくできる便利カード.
っと言うと便利に見えるが,これを入れるほどレベル合わせが大変なデッキって聞いたことがないんですけど・・・
強いて言えば,守備0の高レベルモンスターを対象にして計算機を凶悪化させたり,ハイエロなんとかさんを降臨させたりするときくらいだろうか・・・
《ガガガガール》が内蔵してた時点で、OCG化しないと思ってたんだが…
インヴェルズやフレムベルなど、能力に特殊な特性があるデッキは存在するのでそれらであればこの厳しい条件は達成しやすいか。
が、頑張った所でエクシーズを補佐するだけ。こいつらはもっと別の勝ち筋があるしなぁ…
インヴェルズやフレムベルなど、能力に特殊な特性があるデッキは存在するのでそれらであればこの厳しい条件は達成しやすいか。
が、頑張った所でエクシーズを補佐するだけ。こいつらはもっと別の勝ち筋があるしなぁ…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



