交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
セイクリッド・ダバランのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
発動さえできればランク3に繋がるのだが、同期の《セイクリッド・シェラタン》は特殊召喚してもサーチ効果を発動できないという致命的な欠陥を持つ。
設計ミスすら疑われる仕様だが、召喚にリリースの必要な星5の「セイクリッド」との差別化するための意図的な設計だろう。しかし3軸自体があまりにも弱すぎたと判断されたのか、ほぼ上位互換の《セイクリッド・レオニス》が登場するに至ったのだろう。(すべて憶測です)
強いてにレオニスとの差別化を上げるなら《炎舞-「天璣」》などの獣戦士族サポートに対応する点が挙げられるが、どの道メインのモンスターが3種類だけでは構築困難だろう。
リリースが必要ない点で《セイクリッド・スピカ》よりマシなので2.4点。四捨五入して2点とします。
設計ミスすら疑われる仕様だが、召喚にリリースの必要な星5の「セイクリッド」との差別化するための意図的な設計だろう。しかし3軸自体があまりにも弱すぎたと判断されたのか、ほぼ上位互換の《セイクリッド・レオニス》が登場するに至ったのだろう。(すべて憶測です)
強いてにレオニスとの差別化を上げるなら《炎舞-「天璣」》などの獣戦士族サポートに対応する点が挙げられるが、どの道メインのモンスターが3種類だけでは構築困難だろう。
リリースが必要ない点で《セイクリッド・スピカ》よりマシなので2.4点。四捨五入して2点とします。
総合評価:《セイクリッド・レオニス》で良い場合がほとんど。
このカードで特殊召喚できるのが自身含め僅か3種類、しかも特殊召喚して効果を活かせるのが《セイクリッド・レオニス》のみ。
《セイクリッド・レオニス》は召喚権の追加であり、レベル3以外も出せるようになる為、このカードを使う理由はほとんどナイ。
このカードで特殊召喚できるのが自身含め僅か3種類、しかも特殊召喚して効果を活かせるのが《セイクリッド・レオニス》のみ。
《セイクリッド・レオニス》は召喚権の追加であり、レベル3以外も出せるようになる為、このカードを使う理由はほとんどナイ。
レオニスでよくね?
あっちは他のセイクリッドも召喚できるし、シェラタンのサーチも使える。
レベル3セイクリッドと言えども、優先度が低すぎる。
あっちは他のセイクリッドも召喚できるし、シェラタンのサーチも使える。
レベル3セイクリッドと言えども、優先度が低すぎる。
まず散々言われてる通り展開できる対象が少ないし、ランク3軸で行く必要性も薄いし、極め付けに有用な効果を持ったシェラタンは特殊召喚では効果を発揮しない始末。
とまあ、色々とズレズレな効果になってしまっていて、結果一時期スクゴリやヤリザのような産廃アイドルカード扱いされてしまってた。
正直今後も出番はないかと思います。
とまあ、色々とズレズレな効果になってしまっていて、結果一時期スクゴリやヤリザのような産廃アイドルカード扱いされてしまってた。
正直今後も出番はないかと思います。
《《セイクリッド・レオニス》 》と比較するとこのカードはまずいらないってなる。 SSさせる効果なので。NSで効果が使える《《セイクリッド・シェラタン》 》ともかみ合わない。
一応だけど、レオニス→ ダバラン→シェラタンと一気に3体並べることができるのは、少なからずこのカードの利点と言えるかもしれない。
一応だけど、レオニス→ ダバラン→シェラタンと一気に3体並べることができるのは、少なからずこのカードの利点と言えるかもしれない。
セイクリのある意味のアイドルカード枠。
セイクリのレベル3しか展開できないだけでも対応範囲が狭すぎて微妙なのに同弾の召喚時限定のシェラタンと全く噛み合わない、というか既存のセイクリのレベル3と全く噛み合わないというデザインの意図が全く分からない効果。
しかも次の弾でシェラタンと噛み合い、こいつの役割をほぼ奪って行ったレオニスが登場するという更なるネタ要素も追加された。
レオニスと比べると天キ対応で、暴走召喚とのコンボが狙える程度の差はあるが、だから何だ。
セイクリのレベル3しか展開できないだけでも対応範囲が狭すぎて微妙なのに同弾の召喚時限定のシェラタンと全く噛み合わない、というか既存のセイクリのレベル3と全く噛み合わないというデザインの意図が全く分からない効果。
しかも次の弾でシェラタンと噛み合い、こいつの役割をほぼ奪って行ったレオニスが登場するという更なるネタ要素も追加された。
レオニスと比べると天キ対応で、暴走召喚とのコンボが狙える程度の差はあるが、だから何だ。
レベル3の「セイクリッド」モンスターは他にシェラタンとレオニスにしかおらず、特殊召喚ではシェラタンのサーチ効果は発動出来ない。2枚とも手札にある状況ならばレオニス特殊召喚から増えた召喚権でシェラタンに繋げることが可能だが、そもそもこのカードがレオニスの下位互換のようなものでお察し。一応天キ対応な点は勝っている。
このカード1枚だけではカウストを出せないのでどう頑張ってもプレアデスどころかオメガやビーハイブにすらなれない悲しさ、さらに特殊召喚扱いなのでシェラタンの効果も使えずヒアデスになるための専用モンスター、しかし他の優秀な★4、ランク4、5がいる中でそこまでしてヒアデスを出したいかと言うと…。
まー完全にトレミスの踏み台と割り切るなら価値はなくもないですがトレミスの踏み台にしても他で事足りるという悲しさ。
まー完全にトレミスの踏み台と割り切るなら価値はなくもないですがトレミスの踏み台にしても他で事足りるという悲しさ。
ランク3エクシーズを即座に行うことができるのだが、優秀なレベル3セイクリッドシェラタンは特殊召喚では効果を発動できない。展開力を補いたいのならレオニスのほうが優秀だろう
牡牛座のダバラン、ヒアデスを出してくださいって書いてある。
ヒアデスの性能が微妙なため自身の需要も低い上に、カウストでランク3が出せるようになったため立場がさらに危うくなった。
ステータスがイマイチなのもマイナス点・・。
ヒアデスの性能が微妙なため自身の需要も低い上に、カウストでランク3が出せるようになったため立場がさらに危うくなった。
ステータスがイマイチなのもマイナス点・・。
レベル3版の《セイクリッド・グレディ》。ですが、レベル3のセイクリッドはこのカードを含め3種類しか存在せず、仮に発動したとしてもそこまでしてランク3エクシーズしたいかといわれると…。獣戦士族なので一応「炎舞ー天キ」に対応しています。
レオニスはダバオに謝って下さい…
草食にも関わらず、羊はライオンと仲良し。
セイクリッドにこのカードが入るスペースは正直無い。
ぼっちのダバオは一人輪投げで遊ぶのだった…
草食にも関わらず、羊はライオンと仲良し。
セイクリッドにこのカードが入るスペースは正直無い。
ぼっちのダバオは一人輪投げで遊ぶのだった…
セイクリッド専用の劣化隊長。
速効でエクシーズまで持って行けますが、これで呼べるヒアデスが実力的に微妙なため強力とは言い難い。
これからカードプールが増えるカテゴリーなため、今後に期待。
速効でエクシーズまで持って行けますが、これで呼べるヒアデスが実力的に微妙なため強力とは言い難い。
これからカードプールが増えるカテゴリーなため、今後に期待。
スクラップトリトドン
2011/10/04 23:11
2011/10/04 23:11
専用エクシーズが悲惨とはいえ,悪くはない性能.
しかし相方のシェラタンが特殊召喚非対応っていうのが問題.
その上に,専用エクシーズを同じようにできる上に踏み台としても使えるレオニスの登場に加え,
ランク3を狙わずとも他レベルのエクシーズができるカウストの登場で本格的に存在意義がなくなりつつある・・・
効果は弱くないのだが他で間に合っている感がすごいため,某ゴリラや某羊と同じく産廃枠に入っていたりする.
しかし相方のシェラタンが特殊召喚非対応っていうのが問題.
その上に,専用エクシーズを同じようにできる上に踏み台としても使えるレオニスの登場に加え,
ランク3を狙わずとも他レベルのエクシーズができるカウストの登場で本格的に存在意義がなくなりつつある・・・
効果は弱くないのだが他で間に合っている感がすごいため,某ゴリラや某羊と同じく産廃枠に入っていたりする.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



