交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ゼンマイウォリアーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ゼンマイソルジャー》と非常に似た能力を持っており、種族や属性まで一致していますが、こちらは他のゼンマイのレベルを上げることができることから、《ゼンマイネズミ》のレベルをこのカードと同じ4にして《No.60 刻不知のデュガレス》や《No.41 泥睡魔獣バグースカ》などをX召喚できるため、こちらの方だけが使われていました。
他にも現在は禁止カードの《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》や、《発条空母ゼンマイティ》の効果を連打できる《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》などが選ばれていましたが、このカードは戦士族ということでX素材の片割れを《リプロドクス》で戦士族に変更すれば《No.86 H-C ロンゴミアント》もX召喚可能になることが【ゼンマイ】においては大きな注目を受けていたようです。
残念ながらロンゴミも評価時点となる現在では禁止カードであり、それに伴いこのカードが使われることも少なくなりました。
他にも現在は禁止カードの《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》や、《発条空母ゼンマイティ》の効果を連打できる《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》などが選ばれていましたが、このカードは戦士族ということでX素材の片割れを《リプロドクス》で戦士族に変更すれば《No.86 H-C ロンゴミアント》もX召喚可能になることが【ゼンマイ】においては大きな注目を受けていたようです。
残念ながらロンゴミも評価時点となる現在では禁止カードであり、それに伴いこのカードが使われることも少なくなりました。
ランク5の素材とするなら、展開効果を持つ《ゼンマイシャーク》でいい。
ただし、《ゼンマイネズミ》で吊り上げて、ネズミをレベル4にしてランク4にする動きはこちらにしかできないため、どうしてもネズミからランク4を出したいなら使えないこともないか。
またソルジャーと同じく、どうしても《聖騎士の追想 イゾルデ》が出したいときにも使えるか。
さらに《灰流うらら》と守備力のみが、《増殖するG》と属性のみが一致するため、《スモール・ワールド》要員としても使えるか。
色々と素材の面で強みがあるのだが、「ゼンマイ」はマジシャン+シャークで爆発的な展開のより、ランク4+ランク3or5を出せるわけであり、採用理由になるような決定的な強みがない。
ただし、《ゼンマイネズミ》で吊り上げて、ネズミをレベル4にしてランク4にする動きはこちらにしかできないため、どうしてもネズミからランク4を出したいなら使えないこともないか。
またソルジャーと同じく、どうしても《聖騎士の追想 イゾルデ》が出したいときにも使えるか。
さらに《灰流うらら》と守備力のみが、《増殖するG》と属性のみが一致するため、《スモール・ワールド》要員としても使えるか。
色々と素材の面で強みがあるのだが、「ゼンマイ」はマジシャン+シャークで爆発的な展開のより、ランク4+ランク3or5を出せるわけであり、採用理由になるような決定的な強みがない。
総合評価:《M.X-セイバー インヴォーカー》で出せる他、《ゼンマイネズミ》の蘇生から連携できる。
ランク3のあちらから出せ、そこからランク5を狙う他、《ゼンマイネズミ》から蘇生、そのレベルを4にしてエクシーズ召喚は可能。
レベル4・5を使い分けられ、《シャーク・フォートレス》の連続攻撃効果を活用することが容易。
ランク3のあちらから出せ、そこからランク5を狙う他、《ゼンマイネズミ》から蘇生、そのレベルを4にしてエクシーズ召喚は可能。
レベル4・5を使い分けられ、《シャーク・フォートレス》の連続攻撃効果を活用することが容易。
《ゼンマイソルジャー》と違い自身以外のゼンマイでもレベルを上げられるため他のレベル3とランク4になる事ができ、また上昇値もソルジャーより高いため他のゼンマイに使えばあちらよりも高い攻撃力が見込める(かもしれない)
ただ単体でそれなりの打点になれるソルジャーと違いこちらはせいぜいが準下級打点になれる程度。ランク5主体の混合デッキであればあちらが有利となり、またリンク召喚によって無理にレベル合わせをする重要性が低下したため、ランク4も出すなどの目的がないと採用は難しいかと。
ただ単体でそれなりの打点になれるソルジャーと違いこちらはせいぜいが準下級打点になれる程度。ランク5主体の混合デッキであればあちらが有利となり、またリンク召喚によって無理にレベル合わせをする重要性が低下したため、ランク4も出すなどの目的がないと採用は難しいかと。
ゼンマイ1体をレベル上昇と強化できる下級ゼンマイ。
同種族のソルジャーと違って、奈落に掛からず、他のゼンマイも効果の対象にできるため、幅広い展開が可能。
同種族のソルジャーと違って、奈落に掛からず、他のゼンマイも効果の対象にできるため、幅広い展開が可能。
ソルジャーと比べるとどちらかというと補助より。他のゼンマイの打点とレベルを上げれるのはこいつだけ。
最近はインヴォのおかげで仕事が増えた彼。
即星5となったり、ネズミと併用し星4エクシーズになったりできる。
しかも自身の効果で攻撃力を上げれば螺旋式にも対応するようにもなる。ゼンマイにはなくてはならない彼に。
能力値は低いがまあ妥当だろう
最近はインヴォのおかげで仕事が増えた彼。
即星5となったり、ネズミと併用し星4エクシーズになったりできる。
しかも自身の効果で攻撃力を上げれば螺旋式にも対応するようにもなる。ゼンマイにはなくてはならない彼に。
能力値は低いがまあ妥当だろう
攻撃力と星を上げてくれる。
ソルジャーもいるが、こちらは他のゼンマイにも効果を付与できるのが特徴。
これで、ゼンマイスターなどが出せたりして、出せるランクの幅が広くなったのは良い。
少し地味だが、シンプルで安定した一枚かな。
ソルジャーもいるが、こちらは他のゼンマイにも効果を付与できるのが特徴。
これで、ゼンマイスターなどが出せたりして、出せるランクの幅が広くなったのは良い。
少し地味だが、シンプルで安定した一枚かな。
他のゼンマイも強化可能で、ソルジャーが上級、ゼンマイスターは最上級クラスに。
レベルも上げることができるのでマジシャンを使ったエクシーズギミックの動き方をさらに豊かにすることも狙えそう。
総じてゼンマイの安定感をさらに増してくれそうな堅実な一枚。
レベルも上げることができるのでマジシャンを使ったエクシーズギミックの動き方をさらに豊かにすることも狙えそう。
総じてゼンマイの安定感をさらに増してくれそうな堅実な一枚。
スクラップトリトドン
2011/07/14 7:47
2011/07/14 7:47
いつものように1回しか使えないものの,効果は他のゼンマイにも使用できるという利点がある.
自分にも使えて,その場合は☆5の2000になれるが基本はシンクロエクシーズ用か.
ただ,これの登場で作りにくかったゼンマイスターへの道が増えたのは嬉しい.
最近は,ソルジャー以上に融通の効く効果ということで,ガチなゼンマイでも鮫と共にランク5になる仕事があったり,インヴォーカーで呼ばれたりする.
自分にも使えて,その場合は☆5の2000になれるが基本はシンクロエクシーズ用か.
ただ,これの登場で作りにくかったゼンマイスターへの道が増えたのは嬉しい.
最近は,ソルジャー以上に融通の効く効果ということで,ガチなゼンマイでも鮫と共にランク5になる仕事があったり,インヴォーカーで呼ばれたりする.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



