交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
黒き人食い鮫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
1期産の名称指定の3体融合モンスター。
《簡易融合》《簡素融合》両対応だが競合も多く
同じ基礎ステータスの 《深海に潜むサメ》 《マリン・ビースト》が
種族違いなら《水陸両用バグロス》Tの《テセウスの魔棲物》も上記の2種の融合に対応する。
《インスタント・コンタクト》も含めると
《E・HERO セイラーマン》《E・HERO スチーム・ヒーラー》もライバルに。
打点はこれらの中でテセウスに次いで高いが、素材要員な為それが売りになることもなく
採用する際は好みの問題、3体融合専用のサポートでも来ない限りはそうしたポジションに留まる事になる存在で有る。
《簡易融合》《簡素融合》両対応だが競合も多く
同じ基礎ステータスの 《深海に潜むサメ》 《マリン・ビースト》が
種族違いなら《水陸両用バグロス》Tの《テセウスの魔棲物》も上記の2種の融合に対応する。
《インスタント・コンタクト》も含めると
《E・HERO セイラーマン》《E・HERO スチーム・ヒーラー》もライバルに。
打点はこれらの中でテセウスに次いで高いが、素材要員な為それが売りになることもなく
採用する際は好みの問題、3体融合専用のサポートでも来ない限りはそうしたポジションに留まる事になる存在で有る。
3体のモンスターを要求する1期の融合モンスターで、鮫のルビがカタカナであるのが特徴。
融合素材には自身と同じ魚族を含む一応水属性バニラモンスターで固めてはいるものの、見れば見るほど無茶苦茶な融合素材だなという印象です、そして全然手間に見合った能力じゃない。
このくらいの打点のモンスターは大抵守備力も1500から1800くらいあって、合計値で3500を超えてレベル6となるのが普通ですが、このカードはやけに低い守備力からレベル5に留まり、結果後に《簡易融合》で融合召喚できるという利点を得ました。
現存する魚族の融合モンスターは全て第1期に登場した効果を持たないモンスターであり、レベル5帯には他に《深海に潜むサメ》と《マリン・ビースト》(いずれも融合素材は2体)が存在しますが、融合素材の要求数が1つ多いのもあってかそれらの中でこのカードが最も高い打点を持っています。
《簡易融合》は制限となってしまいましたが、代替カードとなる《簡素融合》の登場によって再び気軽に出しやすくなり、召喚権を使わずに場にそこそこ打点の魚族を用意したい、そしてそれを後から蘇生して利用したいのであれば選択肢にはなります。
融合素材には自身と同じ魚族を含む一応水属性バニラモンスターで固めてはいるものの、見れば見るほど無茶苦茶な融合素材だなという印象です、そして全然手間に見合った能力じゃない。
このくらいの打点のモンスターは大抵守備力も1500から1800くらいあって、合計値で3500を超えてレベル6となるのが普通ですが、このカードはやけに低い守備力からレベル5に留まり、結果後に《簡易融合》で融合召喚できるという利点を得ました。
現存する魚族の融合モンスターは全て第1期に登場した効果を持たないモンスターであり、レベル5帯には他に《深海に潜むサメ》と《マリン・ビースト》(いずれも融合素材は2体)が存在しますが、融合素材の要求数が1つ多いのもあってかそれらの中でこのカードが最も高い打点を持っています。
《簡易融合》は制限となってしまいましたが、代替カードとなる《簡素融合》の登場によって再び気軽に出しやすくなり、召喚権を使わずに場にそこそこ打点の魚族を用意したい、そしてそれを後から蘇生して利用したいのであれば選択肢にはなります。
総合評価:《簡易融合》で出せるものの《テセウスの魔棲物》の方が利便性は上であり、魚族サポートを使いたい。
エクシーズ素材やシンクロ素材などには活用できるが、チューナーではない上、あちらより攻撃力も低い。
まあ《簡易融合》で出す前提なら攻撃出来ないからその意味も薄いけども。
魚族サポートの《フィッシャーチャージ》などを使うならこちらを活かす機会も増えるか。
エクシーズ素材やシンクロ素材などには活用できるが、チューナーではない上、あちらより攻撃力も低い。
まあ《簡易融合》で出す前提なら攻撃出来ないからその意味も薄いけども。
魚族サポートの《フィッシャーチャージ》などを使うならこちらを活かす機会も増えるか。
なんか色んなものを混ぜてできたのがこの鮫。何気にOCGにおいて3体も素材を使う初の融合でもある。
3体もの素材使ってんのに効果なしのサイドラ打点なので、正規融合する価値は基本ない。
幸い《簡易融合》対応なので、そこから出して活用していくことになる。
同じレベル5水融合には、更に高い打点でチューナーのデセウスが存在しますが、非チューナーで魚なので差別化はできるでしょう。
昔に比べライバルは増えましたが、今でも特定のデッキでの活躍は見込めるかと。
3体もの素材使ってんのに効果なしのサイドラ打点なので、正規融合する価値は基本ない。
幸い《簡易融合》対応なので、そこから出して活用していくことになる。
同じレベル5水融合には、更に高い打点でチューナーのデセウスが存在しますが、非チューナーで魚なので差別化はできるでしょう。
昔に比べライバルは増えましたが、今でも特定のデッキでの活躍は見込めるかと。
初期でも珍しい3体融合モンスター。
レベル5なため、カップ麺に対応しているところも救い。
レベル5のエクシーズや水属性縛りエクシーズの際には出番はあるかもしれない。
攻撃力半減の効果により戦闘に強いクリスタルゼロの素材として有用。
レベル5なため、カップ麺に対応しているところも救い。
レベル5のエクシーズや水属性縛りエクシーズの際には出番はあるかもしれない。
攻撃力半減の効果により戦闘に強いクリスタルゼロの素材として有用。
スクラップトリトドン
2010/09/18 21:49
2010/09/18 21:49
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



