交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイコ・カッパーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《オクトバーサー》や《ツインテール》などと共に、DM2に遺してきた「最後の余り物」たちをOCGに消化した2期のレギュラーパック第2弾に収録されたモンスター。
この期に及んでまだ水族が3体も残っていた辺り、やはり1期の水族バニラの数は異常だったと感じさせられる。
パッと見は単なる貧弱モンスターだが、レベル2の水族・水属性のバニラということで、湿地対応だったり《レスキューラビット》で呼んできて餅のX素材に使えたりと、使おうと思えば使い途はある感じです。
何よりもこのような原作出身でもない一介のバニラモンスターが、超能力が使えるという設定が由縁で《アーマー・カッパー》というサイキック族Xにリメイクされた事実に当時感動さえ覚えたので、同条件のモンスターでは守備力が一番高いことも含め、名称指定の融合素材ではありませんが、このカードに関しては1点加点としたいと思います。
真DM2では戦闘を行う場合にコントローラーへのダメージが0になるフレイバーテキストに沿った効果が与えられており、相手のセットカードに探りを入れるのに最適なモンスターの1体でもありました。
この期に及んでまだ水族が3体も残っていた辺り、やはり1期の水族バニラの数は異常だったと感じさせられる。
パッと見は単なる貧弱モンスターだが、レベル2の水族・水属性のバニラということで、湿地対応だったり《レスキューラビット》で呼んできて餅のX素材に使えたりと、使おうと思えば使い途はある感じです。
何よりもこのような原作出身でもない一介のバニラモンスターが、超能力が使えるという設定が由縁で《アーマー・カッパー》というサイキック族Xにリメイクされた事実に当時感動さえ覚えたので、同条件のモンスターでは守備力が一番高いことも含め、名称指定の融合素材ではありませんが、このカードに関しては1点加点としたいと思います。
真DM2では戦闘を行う場合にコントローラーへのダメージが0になるフレイバーテキストに沿った効果が与えられており、相手のセットカードに探りを入れるのに最適なモンスターの1体でもありました。
いろいろな超能力でダメージを防ぐそうですが、当然バニラなのでそんな物は無い。
初期バニラでレベルも低いためか、攻撃力を犠牲に並の下級にも倒されるような守備力を獲得しており、《弾圧される民》の方がよっぽど攻撃を防げるという状態になっている。
このままだったならば初期のありふれたバニラとして終わっていた物の、後にエクシーズモンスターとしてサイキック族に生まれ変わり、本当に攻撃のダメージを防ぐ超能力を手に入れた。
また現在は《レスキューラビット》等のバニラサポによりこれもかなり並べやすくなっており、2体でオーバーレイして遊ぶ事も容易になため、本人は何も強化されていないが他バニラよりちょっとだけ恵まれていると言えるのではないかと。
まあ、今これが2体揃ったら大抵《餅カエル》になるのですけどね。
初期バニラでレベルも低いためか、攻撃力を犠牲に並の下級にも倒されるような守備力を獲得しており、《弾圧される民》の方がよっぽど攻撃を防げるという状態になっている。
このままだったならば初期のありふれたバニラとして終わっていた物の、後にエクシーズモンスターとしてサイキック族に生まれ変わり、本当に攻撃のダメージを防ぐ超能力を手に入れた。
また現在は《レスキューラビット》等のバニラサポによりこれもかなり並べやすくなっており、2体でオーバーレイして遊ぶ事も容易になため、本人は何も強化されていないが他バニラよりちょっとだけ恵まれていると言えるのではないかと。
まあ、今これが2体揃ったら大抵《餅カエル》になるのですけどね。
《湿地草原》に対応しますが、《ウォーター・スピリット》と同じ攻撃力なので、レベルの違いを活かせない限りは、あちらに席を譲ることになるでしょう。そうでなくても、《湿地草原》に対応するバニラには、このカードより打点の高いカードも何枚かあるので、優先順位は低めです。
この時はきっと超能力が使えると思い込んでいたんでしょうね。
長い年月を経て超能力を身につけたリメイクモンスターとして帰ってくるのは予想外でした。
長い年月を経て超能力を身につけたリメイクモンスターとして帰ってくるのは予想外でした。
スクラップトリトドン
2010/09/11 10:16
2010/09/11 10:16
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



