交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
漏電のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:容易に使える全体破壊のため、やはり強い。
条件として電池メンを並べる必要はあるが、相手フィールドのカードを全て破壊できる点は有用。
妨害を全部回避しないと展開もこのカードの発動も難しくなるものの、全体除去から直接攻撃に繋がるし、成功すればリターンは大きめ。
条件として電池メンを並べる必要はあるが、相手フィールドのカードを全て破壊できる点は有用。
妨害を全部回避しないと展開もこのカードの発動も難しくなるものの、全体除去から直接攻撃に繋がるし、成功すればリターンは大きめ。
古き良き電池メンのブッパカード。
充電器で単三型蘇生→暴走召喚→漏☆電
というのが往年の動きだが、最近現れた《太陽電池メン》のおかげで、
《太陽電池メン》召喚→おろ埋効果で電池メンを落とす→充電器で蘇生→トークン生成→漏☆電
というように暴走召喚無しで行けるようになり、発動条件を満たしやすくなった。
ただしサーチが出来ないのは依然としてネック。
しかも、これまた最近になって、モンスター限定だが相手ターンでもブッパできる《常夏のカミナリサマー》(with《大狼雷鳴》)という最大のライバルが現れてしまった。
結局はロマンカードの域は出ないのだが、それでも決まった時の爽快感は比べ物にならないほどなので、電池メンデッキにピン差ししてみてはどうだろう。
充電器で単三型蘇生→暴走召喚→漏☆電
というのが往年の動きだが、最近現れた《太陽電池メン》のおかげで、
《太陽電池メン》召喚→おろ埋効果で電池メンを落とす→充電器で蘇生→トークン生成→漏☆電
というように暴走召喚無しで行けるようになり、発動条件を満たしやすくなった。
ただしサーチが出来ないのは依然としてネック。
しかも、これまた最近になって、モンスター限定だが相手ターンでもブッパできる《常夏のカミナリサマー》(with《大狼雷鳴》)という最大のライバルが現れてしまった。
結局はロマンカードの域は出ないのだが、それでも決まった時の爽快感は比べ物にならないほどなので、電池メンデッキにピン差ししてみてはどうだろう。
この手のカードの中では電池メンの展開力故に発動条件が比較的緩く、決まればそのままワンキルに直行する。
だが最近は無くてもワンキルできるのでいらなかったりするのが悲しい所。
だが最近は無くてもワンキルできるのでいらなかったりするのが悲しい所。
ブン回った時に強いカードだが、ぶん回らなきゃとんでもなく重い事故要因となるカード。サーチできないのが難しい。
サンボルに羽根までついてる禁止の合わせ技だが、電池メンを3枚並べるのを止められなかったカードしか破壊できないという見えない一文が非常に大きな意味を持つ。
といえ強いには強い。
サンボルに羽根までついてる禁止の合わせ技だが、電池メンを3枚並べるのを止められなかったカードしか破壊できないという見えない一文が非常に大きな意味を持つ。
といえ強いには強い。
電池メンの大量破壊兵器。
相手が電池メンを少しでも見せると警戒せざるを得ないカード。
というか、電池メン相手では3体以上なんてすぐに並ぶ気がする。
発動条件緩すギィィィ!!!
相手が電池メンを少しでも見せると警戒せざるを得ないカード。
というか、電池メン相手では3体以上なんてすぐに並ぶ気がする。
発動条件緩すギィィィ!!!
発動条件が緩いですね・・・電池メン自体溜めて叩くデッキですからかなりこのカードは強いんじゃないかと思います。《地獄の暴走召喚》で相手フィールドにもモンスターを並べることになっても結局漏電&1キルが可能。今でも地雷デッキとしてたまに見かけます。
スクラップトリトドン
2010/12/13 17:20
2010/12/13 17:20
電池メンの切り札.
単三の暴走召喚以外にも,様々な方法で3体以上をそろえられる電池メンでは,相手の場のぶっぱは強力.
3積みだとさすがに腐りそうだがこれ1枚で決着をつけられるため,電池メンではできるだけ欲しい1枚.
単三の暴走召喚以外にも,様々な方法で3体以上をそろえられる電池メンでは,相手の場のぶっぱは強力.
3積みだとさすがに腐りそうだがこれ1枚で決着をつけられるため,電池メンではできるだけ欲しい1枚.
電池メンの必殺技だが… それは電池としてやってはいかんでしょ!?
単三型暴走召喚からのこのカードの発動は、電池メン最大の勝ち筋。
暴走召喚にこだわらずとも、燃料電池を自身の効果で特殊召喚できれば発動条件は整う。その条件を整えるのも、充電池から角型を特殊召喚するだけで成立する。
思った以上に簡単に使える。最も頼れる、電池メン最大の武器。
ダイヤモンドガイに使わせるカードとしても除去範囲が広いため、ありである。
単三型暴走召喚からのこのカードの発動は、電池メン最大の勝ち筋。
暴走召喚にこだわらずとも、燃料電池を自身の効果で特殊召喚できれば発動条件は整う。その条件を整えるのも、充電池から角型を特殊召喚するだけで成立する。
思った以上に簡単に使える。最も頼れる、電池メン最大の武器。
ダイヤモンドガイに使わせるカードとしても除去範囲が広いため、ありである。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



