交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジェムナイト・サフィアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《ジェムナイト・アクアマリナ》の素材に指定されているジェムナイト。
あちらは墓地へ送るだけでバウンスが使えるそこそこ優秀な性能で、このカードは守備力2100のバニラなので壁としてはそこそこ優秀。攻撃力0なので《おもちゃ箱》にも対応していますね。
あちらは墓地へ送るだけでバウンスが使えるそこそこ優秀な性能で、このカードは守備力2100のバニラなので壁としてはそこそこ優秀。攻撃力0なので《おもちゃ箱》にも対応していますね。
《ジェムナイト・ガネット》同様3DSのゲームの初期のデッキで扱える、守備の安心感が凄まじかった一枚。特に《分断の壁》との連携はマジで神だった。
《ジェムナイト》の一員であることやバニラなこと、そして打点が0であることを活かして闘いたいところである。サポートも豊富であるので、アクセスには困らないであろう。
もちろん単体で使うには危ういが。
《ジェムナイト》の一員であることやバニラなこと、そして打点が0であることを活かして闘いたいところである。サポートも豊富であるので、アクセスには困らないであろう。
もちろん単体で使うには危ういが。
総合評価:低攻撃力サポートは使える分悪くない。
《おもちゃ箱》対応の中で、守備力が高いため壁とナル。
ジェムナイトの名前もある為、融合素材にもなるしナ。
攻撃力がない点は別のリンクモンスターなどにするといった方法で補いたいとこ。
《レスキューラビット》で2体展開し、《エクシーズ・アライン》で2体ともレベル10にすることで、それぞれリリースして《神・スライム》2体を呼び出すことが可能と気づいた。
《おもちゃ箱》対応の中で、守備力が高いため壁とナル。
ジェムナイトの名前もある為、融合素材にもなるしナ。
攻撃力がない点は別のリンクモンスターなどにするといった方法で補いたいとこ。
《レスキューラビット》で2体展開し、《エクシーズ・アライン》で2体ともレベル10にすることで、それぞれリリースして《神・スライム》2体を呼び出すことが可能と気づいた。
ジェムナイト星4バニラの1体
このカードを必要とする融合体は効果が微妙で使いにくい。
ステータスは打点が0で戦闘要員にならず、守備力だけでは評価しにくい。強いて言うなら、《インスペクト・ボーダー》のようなメタビでよく使われるモンスターを止められるくらいか。
一方で種族が水族なため、新規と同時に登場した《ティアラメンツ》との相性がいい。
このカードを必要とする融合体は効果が微妙で使いにくい。
ステータスは打点が0で戦闘要員にならず、守備力だけでは評価しにくい。強いて言うなら、《インスペクト・ボーダー》のようなメタビでよく使われるモンスターを止められるくらいか。
一方で種族が水族なため、新規と同時に登場した《ティアラメンツ》との相性がいい。
ガネットとは対照的に守備向きなステなんですけど、ジェムは融合を中心に戦う攻撃的なデッキですし、打点や除去手段がインフレしまくった現在じゃ、壁としての活躍は期待はできない。
対応サポもガネットとあまり変わらず攻めに使えないんじゃ、ステータスの面では劣位かと思います。
じゃあ素材としてはどうかと言うと、アメジスもマリナも牽制的な壁って性能であり、やはり攻めに使いにくい効果で癖がある。
貴重なバウンス持ちですが、無理にこいつを採用せずともブリリアントダイヤで出した方が手っとり早い気がする。
下級ジェムバニラの中じゃ優先度は低いと思います。他のデッキでも居場所はあるかわかんないですが。
対応サポもガネットとあまり変わらず攻めに使えないんじゃ、ステータスの面では劣位かと思います。
じゃあ素材としてはどうかと言うと、アメジスもマリナも牽制的な壁って性能であり、やはり攻めに使いにくい効果で癖がある。
貴重なバウンス持ちですが、無理にこいつを採用せずともブリリアントダイヤで出した方が手っとり早い気がする。
下級ジェムバニラの中じゃ優先度は低いと思います。他のデッキでも居場所はあるかわかんないですが。
ジェムナイトの壁
いざとなったら頼れるがやはり融合素材にしたい
融合先はそこそこ優秀だがあまり積極的に攻められないため現環境だとちょっと辛いかもしれない
《おもちゃ箱》やラビットなどのサポートを駆使して他のジェムナイトとの差別化を図りたい
いざとなったら頼れるがやはり融合素材にしたい
融合先はそこそこ優秀だがあまり積極的に攻められないため現環境だとちょっと辛いかもしれない
《おもちゃ箱》やラビットなどのサポートを駆使して他のジェムナイトとの差別化を図りたい
下級ジェムナイトの中では最大の守備力を持ちそれも、「サイバー・ドラゴン」や《フォトン・スラッシャー》の攻撃を受け止められる守備力なのは、心強いと思います。
師範やサイドラ、ラクエルの攻撃を防げる守備力なので、壁としては
ある程度の活躍が見込める。
だが、やはり融合先のアクアマリナはジェムナイトでは割と重要なので
1枚でも入れておくとなかなか便利なモンスターになる。
ある程度の活躍が見込める。
だが、やはり融合先のアクアマリナはジェムナイトでは割と重要なので
1枚でも入れておくとなかなか便利なモンスターになる。
ジェムナイトの壁モンスター。
サイバードラゴンの攻撃もやさしく包み込んで防げるので、悪くない性能です。
融合先であるアクアマリナもプリズムオーラほどではないですが、
十分な除去能力を持つため、その融合素材としても重要な存在。
サイバードラゴンの攻撃もやさしく包み込んで防げるので、悪くない性能です。
融合先であるアクアマリナもプリズムオーラほどではないですが、
十分な除去能力を持つため、その融合素材としても重要な存在。
ジェムナイトの壁。だが腐ったらいざという時に壁になる程度の能力である。サイバードラゴンを止められるのは嬉しい。主な融合先はジェムナイトアクアマリナとジェムナイトアメジス。
どちらもジェムナイトには貴重な除去効果の持ち主だが、受動的なのが辛い。アクアマリナの効果は繰り返し使うと強力なので、ジェムエンハンス等、構築段階から特化してあげたいところ。十分に優秀な性能だが攻めよりも守りが得意なので積まれないことも多い。
どちらもジェムナイトには貴重な除去効果の持ち主だが、受動的なのが辛い。アクアマリナの効果は繰り返し使うと強力なので、ジェムエンハンス等、構築段階から特化してあげたいところ。十分に優秀な性能だが攻めよりも守りが得意なので積まれないことも多い。
ジェムナイトで壁はあまり必要ないかなぁ・・・と思う。
アクアマリナもあまり出すことはないので必須って程ではないかと。
ただ、ジェムナイトの名を冠してるのと通常モンスターという所を高く評価したいと思う。
アクアマリナもあまり出すことはないので必須って程ではないかと。
ただ、ジェムナイトの名を冠してるのと通常モンスターという所を高く評価したいと思う。
このカード自身盾として使えるし、なにより融合体アクアマリナが非常に優秀。
プリズムオーラの登場でアクアマリナの相対的な重要性は下がったが、強いことにはかわりないのでこいつも入れない理由はかなり薄いと思われ。
事故があってもある程度までなら守ってくれるし、仲間だけでなくデュエリストからの信頼も厚いはず。
プリズムオーラの登場でアクアマリナの相対的な重要性は下がったが、強いことにはかわりないのでこいつも入れない理由はかなり薄いと思われ。
事故があってもある程度までなら守ってくれるし、仲間だけでなくデュエリストからの信頼も厚いはず。
スクラップトリトドン
2010/11/08 19:12
2010/11/08 19:12
サイドラに耐えられるので,壁としては優秀.
融合先も中々優秀な子なので,ジェムナイトデッキに積む価値は十二分にある.
融合先も中々優秀な子なので,ジェムナイトデッキに積む価値は十二分にある.
サイバードラゴンの攻撃にも耐えられるので、なかなかいいカード。
だが、それ以上の攻撃力がだされたら対処が難しいが・・・。
融合できない状況では、こちらで守る。
だが、それ以上の攻撃力がだされたら対処が難しいが・・・。
融合できない状況では、こちらで守る。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



