交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ナチュル・ホワイトオークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
下級1800打点の植物族の「ナチュル」モンスターで、カード効果の対象になった時に自身を墓地に送ることで「ナチュル」下級モンスター2体をリクルートできる効果を発揮するカード。
発揮する効果自体はかなり強いのですが、相手の効果にしか対応しないという致命的な欠陥があるため、基本的には使用できない効果となり、実質的な対象耐性を持つ1800打点の下級モンスターとしてしか運用できない場合がほとんどになってしまう。
登場当時からレアリティに見合わない性能として厳しい評価を受けてきましたが、11期に《ナチュル・モルクリケット》が登場したことでなおさらその立場がなくなってしまっている。
発揮する効果自体はかなり強いのですが、相手の効果にしか対応しないという致命的な欠陥があるため、基本的には使用できない効果となり、実質的な対象耐性を持つ1800打点の下級モンスターとしてしか運用できない場合がほとんどになってしまう。
登場当時からレアリティに見合わない性能として厳しい評価を受けてきましたが、11期に《ナチュル・モルクリケット》が登場したことでなおさらその立場がなくなってしまっている。
総合評価:疑似的な対象耐性として使うのがやっとか。
ナチュルのリクルートなら《ナチュル・モルクリケット》が存在するし、こちらはさらに条件厳しいしナア。
攻撃力1800の対象耐性持ちとして使うにしても、その攻撃力では微妙なとこだし。
ナチュルのリクルートなら《ナチュル・モルクリケット》が存在するし、こちらはさらに条件厳しいしナア。
攻撃力1800の対象耐性持ちとして使うにしても、その攻撃力では微妙なとこだし。
2体展開は強力ですが、やはり条件が見え見えで受動的なのがネックですね。実質耐性みたいなもの。
打点も除去手段もインフレしてる現在では、尚更厳しい存在かと思います。
打点も除去手段もインフレしてる現在では、尚更厳しい存在かと思います。
ナチュル版のレスキューシリーズみたいなカードですが、発動条件が相手に対象に取られた時という見え見え過ぎてひっかっかる奴がいるかどうか疑問符な指定をしているので、そのまま戦闘破壊されたり、もしくは対象を取らない除去をうけるでしょう。
そもそも除去からのエスケープにしても神星樹で似たような事が自然とでき、自分から対象に取っても無頓着なカードでは厳しいかと。
そもそも除去からのエスケープにしても神星樹で似たような事が自然とでき、自分から対象に取っても無頓着なカードでは厳しいかと。
実質1800打点、地属性、植物族、ナチュルモンスターとして見たほうがいいと思います。
デッキから2体リクルートする効果が能動的に使えれば、それこそ強すぎましたね。
デッキから2体リクルートする効果が能動的に使えれば、それこそ強すぎましたね。
デッキから2体特殊召喚が弱い訳は無いのだが、相手の効果の対象になった時という条件なので実質発動は出来ない。扱いとしては対象耐性を持っている下級アタッカー程度だろう。
かなり安く売られているが相当高いポテンシャルを秘めたカード。打点が高いので、対象を取るカードの効果に耐性のあるアタッカーとして見たほうがいいだろう。デッキから2体ものナチュルをリクルートできるのは非常に優秀で、ナチュルドラゴンフライとの相性も良い。ただ発動条件が完全に相手依存なのが辛いところ
リクルートしたモンスターは攻撃宣言できず自壊してしまうが、シンクロやエクシーズにしてしまえば問題ない
リクルートしたモンスターは攻撃宣言できず自壊してしまうが、シンクロやエクシーズにしてしまえば問題ない
スクラップトリトドン
2010/11/01 20:17
2010/11/01 20:17
スーパーとは思えない破格でシングル販売されているのが悲しいな・・・
見え見えの罠を相手が踏んでいくわけがないから,基本的に対象に取られにくいナチュルのアタッカーとして使おう.
使う場合は,相手ターンに発動された場合にもしっかり活用できるようにしておこう.
見え見えの罠を相手が踏んでいくわけがないから,基本的に対象に取られにくいナチュルのアタッカーとして使おう.
使う場合は,相手ターンに発動された場合にもしっかり活用できるようにしておこう.
効果を知らない相手でもなければ、わざわざこのカードに効果を使わせてくれない。
対象を取る効果に耐性のあるアタッカーくらいにしかならないだろう。
首尾よく発動できた場合はシンクロ召喚に活用したい。
対象を取る効果に耐性のあるアタッカーくらいにしかならないだろう。
首尾よく発動できた場合はシンクロ召喚に活用したい。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



