交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
BF-月影のカルートのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
高評価(9〜10)を表示
かなり強い、使えると判断したユーザーのコメントです。
総合評価:《黒い旋風》からサーチして構えられる戦闘補助。
《黒い旋風》からサーチしやすく、上乗せする攻撃力としては高い値。
現在では《BF-星影のノートゥング》の800の弱体化でも十分だが、《BF-蒼炎のシュラ》を強化して3000を超えたりと影響は大きい。
普通にサーチし易いことから1枚入れて十分機能し得る。
《黒い旋風》からサーチしやすく、上乗せする攻撃力としては高い値。
現在では《BF-星影のノートゥング》の800の弱体化でも十分だが、《BF-蒼炎のシュラ》を強化して3000を超えたりと影響は大きい。
普通にサーチし易いことから1枚入れて十分機能し得る。
BF専用オネストの様なカードで昔は猛威を奮ったカード。
旋風シュラカルートの構えから殴り倒された上にシンクロされ、墓地へ行ってもブリザードで釣り上げられシンクロ。
更にオネストにない利点としてはダイレクトでも発動可能で、重ね撃ちも出来るので唐突にライフを削り落とされることも。
現在ではBFも地道に戦闘してても間に合わず展開するようになったため、あまり活躍の機会はないのだが。
旋風シュラカルートの構えから殴り倒された上にシンクロされ、墓地へ行ってもブリザードで釣り上げられシンクロ。
更にオネストにない利点としてはダイレクトでも発動可能で、重ね撃ちも出来るので唐突にライフを削り落とされることも。
現在ではBFも地道に戦闘してても間に合わず展開するようになったため、あまり活躍の機会はないのだが。
BFモンスター。
BFモンスターが戦闘を行うダメステ時に墓地に送り、BFモンスターの攻撃力を1400アップする効果を持つ。
オネストとは少し効果が違うが、ほぼオネストとして扱える効果で手札に潜む罠としても、速攻魔法としても使えるBFの超重要カード。
BFモンスターが戦闘を行うダメステ時に墓地に送り、BFモンスターの攻撃力を1400アップする効果を持つ。
オネストとは少し効果が違うが、ほぼオネストとして扱える効果で手札に潜む罠としても、速攻魔法としても使えるBFの超重要カード。
BFの打点を1400強化できる手札誘発。
オネストと同じく、高打点の突破や相手の攻撃を牽制できる他、直接攻撃時にも使えるため引導火力にもなり得る。
オネストと同じく、高打点の突破や相手の攻撃を牽制できる他、直接攻撃時にも使えるため引導火力にもなり得る。
オネストに似てるが、このカードは直接攻撃でも使えるのが素晴らしい!
あと旋風とこのカードでゲイルを挟みつつノートゥングに繋げられるのもいい。半減からの800ダウンは中々のもの。
あと旋風とこのカードでゲイルを挟みつつノートゥングに繋げられるのもいい。半減からの800ダウンは中々のもの。
シュラ・クリス・ブラストという優秀な下級から旋風を介してサーチでき、それらがすべて3000打点を超えるようになるという超強化。特殊召喚を封じられても旋風下級連打か旋風カルートで戦えてしまうところがBFの強み。おまけに手札から使うため相手は手札が1枚でも残っているBFをうかつに攻撃できず(特にシュラの抑止力は絶大)、このカードが採用されうるという可能性そのものが盾になるという頼もしさ。ついでに《虚無空間》を邪魔しないのでBF下級ビートを自分から仕掛けることすら可能です。
防御どころかダイレクトアタックでも使用可能で、召喚権が残っていなくても無理やりエンドに持ち込むことすら可能です。
おまけに1400という攻撃力のおかげで旋風によりゲイル・オロシの握っていない方をサーチすればノートゥング+ホーク・ジョーが立つという……。
汎用性高すぎです。
防御どころかダイレクトアタックでも使用可能で、召喚権が残っていなくても無理やりエンドに持ち込むことすら可能です。
おまけに1400という攻撃力のおかげで旋風によりゲイル・オロシの握っていない方をサーチすればノートゥング+ホーク・ジョーが立つという……。
汎用性高すぎです。
ほぼBF専用オネスト。シンクロ体やシュラ達が1400も上がって返り討ちにできない相手はあんまりいない。
更に言えば、相手を下げるのではなく自分を上げるので効果を受けないモンスターに対しても使える。
そしてそして直接攻撃時にも使える。直接攻撃時に使えるという点でオネストより便利まであるんじゃなかろうか
更に言えば、相手を下げるのではなく自分を上げるので効果を受けないモンスターに対しても使える。
そしてそして直接攻撃時にも使える。直接攻撃時に使えるという点でオネストより便利まであるんじゃなかろうか
BF専用オネスト、オネストと違って上昇値が固定されているので必ず破壊できるわけではない代わりに直接攻撃でも使えるのは大きな強み、大型モンスターの処理のみならず最後のとどめにも使える、BFの強さを支えているカードの1つ。
いややっぱ強いね。
でも俺は大体このカードとブリザードが初手にきて、こいつを場に出さざるを得なくなるから中々効果使えない
それでもブリザードからカタストルになれるし強い
でも俺は大体このカードとブリザードが初手にきて、こいつを場に出さざるを得なくなるから中々効果使えない
それでもブリザードからカタストルになれるし強い
BFの強みの一つ。
1400アップという突進の2倍の効果を手札から奇襲で使える。
また似たような効果のオネストと違い直接攻撃時にも使えるのでトドメにも使える。
更にサーチ・サルベージがしやすく、また使い終わってもブリザードとレベル5シンクロなど無駄がない。
強力すぎたために一時期規制されたことも。
旋風等で積極的にサーチして手札に持っておきたい。
1400アップという突進の2倍の効果を手札から奇襲で使える。
また似たような効果のオネストと違い直接攻撃時にも使えるのでトドメにも使える。
更にサーチ・サルベージがしやすく、また使い終わってもブリザードとレベル5シンクロなど無駄がない。
強力すぎたために一時期規制されたことも。
旋風等で積極的にサーチして手札に持っておきたい。
BF版オネストが弱いわけありません。打点が1400もあがればバトルで負けることはなくなるはず。アーマードウィングは3900、シュラでも3200と最上級モンスター相手に張り合える打点を手に入れることができます。
また数少なきBFのレベル3非チューナーであり、シンクロ要員にも使えます。
また数少なきBFのレベル3非チューナーであり、シンクロ要員にも使えます。
オンリー・MARU氏
2012/10/20 19:18
2012/10/20 19:18
準制限ですか・・・
インチキカードの1つで、汎用性が高いです。オネストと比べられがちですが、これも制限で良いと思う。。。
インチキカードの1つで、汎用性が高いです。オネストと比べられがちですが、これも制限で良いと思う。。。
準制限になったBFチートの一枚。
自分からの攻撃で足りない攻撃力を補って良し、相手の攻撃を返り討ちにするも良し。
手札に忍ばせておきたいカードです。
自分からの攻撃で足りない攻撃力を補って良し、相手の攻撃を返り討ちにするも良し。
手札に忍ばせておきたいカードです。
な ぜ 準 制 限
BF最強の戦闘補助カード。攻撃力1400うpするので、大抵の戦闘に勝てる。
そして、攻撃力1400とダクバで回収できる代物。優秀すぎる。
今BFといえば墓地BFしかいないが・・・今の環境が環境だから無制限になるかも?
BF最強の戦闘補助カード。攻撃力1400うpするので、大抵の戦闘に勝てる。
そして、攻撃力1400とダクバで回収できる代物。優秀すぎる。
今BFといえば墓地BFしかいないが・・・今の環境が環境だから無制限になるかも?
ブラックフェザーのオネストと言っても過言ではない。
サーチやサルベージに恵まれているため非常に使いやすく、これまた優秀な下級ブラックフェザーだろう。
こういう手札から奇襲できるカードは弱いはずない。
今回準制限に戻ったので、ブラックフェザーも少し力を取り戻したと言えるかな。
サーチやサルベージに恵まれているため非常に使いやすく、これまた優秀な下級ブラックフェザーだろう。
こういう手札から奇襲できるカードは弱いはずない。
今回準制限に戻ったので、ブラックフェザーも少し力を取り戻したと言えるかな。
インチキ効果も大概にしやがれその3。
さすがに総合的にはオネストに劣るが、サーチサルベージの面で勝る。
個人的には旋風禁止でいいからこっち緩和してほしいな。
さすがに総合的にはオネストに劣るが、サーチサルベージの面で勝る。
個人的には旋風禁止でいいからこっち緩和してほしいな。
クロウ編に入ってたら恐ろしく売り切れ状態が続くだろう、汎用性高きカード。
1400固定だが、そう簡単に突破できるものではない。
サルページが効き、なおかつBF。
オネストに劣る点として、守備力と戻る効果がないこと。
1400固定だが、そう簡単に突破できるものではない。
サルページが効き、なおかつBF。
オネストに劣る点として、守備力と戻る効果がないこと。
スクラップトリトドン
2010/10/10 22:14
2010/10/10 22:14
いわゆるインチキカードの集まりと言われるBFの重要カード.
1400アップすればヴァーユですら2000超えするし,普通に上昇率が高い.
そして,オネストよろしく奇襲ができる上にサーチ・サルベージが容易.
こんなに自重しないカードがついに無制限化.カルート狙うくらいなら除去しまくる現環境で,新たなエクシーズを手に入れたBFはかつての輝きを取り戻せるか?
1400アップすればヴァーユですら2000超えするし,普通に上昇率が高い.
そして,オネストよろしく奇襲ができる上にサーチ・サルベージが容易.
こんなに自重しないカードがついに無制限化.カルート狙うくらいなら除去しまくる現環境で,新たなエクシーズを手に入れたBFはかつての輝きを取り戻せるか?
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。