交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ワームドレイクのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
バトルシティ編とRでは実際のデュエルで使われ、映画《光のピラミッド》やZEXAL等ではその他ザコ敵感覚で扱われた初期バニラ。《ヒューマノイド・ドレイク》の融合素材に名指しされてるワーム爬虫類であり、ワームデッキで使おうと思えば使えなくもない1枚。問題はワームカテゴリーが、A〜Zの頭文字を名に持つモンスターというコンセプトなせいで、新規モンスターが多分出ないということと、魔法罠のサポートが出ても光属性を指定されたらハブられるということ。彼の明日はどっちだ!
《チェーン・マテリアル》使ってA~Yとこいつを合わせた攻撃力13000の史上最強《ワーム・ゼロ》を出したい人はどうぞお好きに使ってください。
まあ普通のワームでも《レスキューキャット》からこいつ出して《キングレムリン》出したりってことは出来たりはするし、《予想GUY》なんかも展開力がないワームにはありがたいかも。
あれ、なんか普通に採用できないか?ヴェルズでいうヘリオロープみたいな存在だったりする?
オピオンみたいなやばめなモンスターと特別相性がいい訳ではないにせよ、結構イケてるんじゃなかろうか。他のワームどもがイケてなさすぎるという話はやめてさしあげろ。
まあ普通のワームでも《レスキューキャット》からこいつ出して《キングレムリン》出したりってことは出来たりはするし、《予想GUY》なんかも展開力がないワームにはありがたいかも。
あれ、なんか普通に採用できないか?ヴェルズでいうヘリオロープみたいな存在だったりする?
オピオンみたいなやばめなモンスターと特別相性がいい訳ではないにせよ、結構イケてるんじゃなかろうか。他のワームどもがイケてなさすぎるという話はやめてさしあげろ。
原作のバトルシティ編でマリクの操る人形の使用したモンスターで、後に遊戯王Rで登場したクラマスにも使用されている。
OCGより先にDM4に収録された時は昆虫族であり、それなら昆虫族デッキを使うクラマスのデッキに入っているのもわかるのですが、OCGでは爬虫類族となりました。
しかしそのお陰で6期に登場したワームと名のついた爬虫類族の一員となり、その中で唯一の通常モンスターでかつ地属性モンスターとしての個性を獲得することになります。
実際は《予想GUY》で呼んできてクイーンやキングのリリースに充てる程度になるかと思いますが、期待を込めて名称指定の融合素材ボーナスにさらに1点加点して3点としておきましょうか。
OCGより先にDM4に収録された時は昆虫族であり、それなら昆虫族デッキを使うクラマスのデッキに入っているのもわかるのですが、OCGでは爬虫類族となりました。
しかしそのお陰で6期に登場したワームと名のついた爬虫類族の一員となり、その中で唯一の通常モンスターでかつ地属性モンスターとしての個性を獲得することになります。
実際は《予想GUY》で呼んできてクイーンやキングのリリースに充てる程度になるかと思いますが、期待を込めて名称指定の融合素材ボーナスにさらに1点加点して3点としておきましょうか。
コナミってワームを爬虫類だと思ってるんだろうか。
ワームの名を持つバニラですが、ワームサポは光を指定してるものも存在し展開手段にバニラサポを頼る事も少ないので、現状大きな利点とは言い難い。
同じようなステを持った爬虫類にはより高い攻守を持ったカードも存在し、中途半端な攻守である自身は優先が難しい。
まあ前述の通りカデゴリーに属してるので、何かの拍子に化ける可能性もなくはないか。
同じようなステを持った爬虫類にはより高い攻守を持ったカードも存在し、中途半端な攻守である自身は優先が難しい。
まあ前述の通りカデゴリーに属してるので、何かの拍子に化ける可能性もなくはないか。
せめて光属性だったら…
バニラなので予想GUYや兎でならべてキングやクイーンの展開補助に使ったりゼロを融合するときのかさ増しには使えなくはない。
バニラなので予想GUYや兎でならべてキングやクイーンの展開補助に使ったりゼロを融合するときのかさ増しには使えなくはない。
ワームの名を冠するため、予想GUYや兎で並べてクイーンやらのコストに充てたりと意外にも使い道は多い。
地属性なので純粋なワームのサポートは受けにくいですが、むしろバニラであるこちらはその影響も少ないためあまり気にならない。ゼクスやコールと併用する場合は使う順番に少々注意が必要ですが。
地属性なので純粋なワームのサポートは受けにくいですが、むしろバニラであるこちらはその影響も少ないためあまり気にならない。ゼクスやコールと併用する場合は使う順番に少々注意が必要ですが。
原作出身のワーム。後からワームカテゴリ化で恩恵に与る事になるが、属性が違う上に他にバニラワームもいないのでシナジーは薄い。
強いて言うなら兎から呼んでエクシーズしつつヴィクトリーの打点を稼いだり、予想GUYで呼んでキングやクイーンのアドバンス召喚に繋げる事はできる。
優先順位は低いが、使おうと思えば使えない事はないだろう。
強いて言うなら兎から呼んでエクシーズしつつヴィクトリーの打点を稼いだり、予想GUYで呼んでキングやクイーンのアドバンス召喚に繋げる事はできる。
優先順位は低いが、使おうと思えば使えない事はないだろう。
見た目カッコいい故に好きなカード。
一目惚れだったよ・・・
現実的な使い方としては、ラビットからだせたり、供物にしたり。
でもエーリアン・ソルジャーの下位互換にみえるかなぁ・・・
一目惚れだったよ・・・
現実的な使い方としては、ラビットからだせたり、供物にしたり。
でもエーリアン・ソルジャーの下位互換にみえるかなぁ・・・
宇宙からの侵略者…?
デュエルターミナルが登場するかなり前から侵略を行っていたワーム。
偶然にもワームと同じ爬虫類族ですが、
このカードは地属性なのでシナジーはあまりないでしょう。
優秀なワームサポートカードには非対応ですし。
デュエルターミナルが登場するかなり前から侵略を行っていたワーム。
偶然にもワームと同じ爬虫類族ですが、
このカードは地属性なのでシナジーはあまりないでしょう。
優秀なワームサポートカードには非対応ですし。
どさくさに紛れて「ワーム」サポートに対応したカード。ただ、バニラであることを生かす方法があまりにもなさすぎるので、現時点では大したメリットにならないのが残念。《ヒューマノイド・スライム》と違い、単体では役に立たないステータスなので、凡骨融合に入れるにしても少し扱いにくいです。
地属性爬虫類族の通常モンスターで、ワームの名前を偶然持っている。
なお、だからといって光属性爬虫類族を指定する一部のワームサポートを受けられないので、名前はおまけと言わざるを得ないだろう。
本来の目的は原作出身カードとしてヒューマノイドドレイクの融合素材となることだろうが、ヒューマノイドドレイク自体があまり優秀なカードとは言えないので…
なお、だからといって光属性爬虫類族を指定する一部のワームサポートを受けられないので、名前はおまけと言わざるを得ないだろう。
本来の目的は原作出身カードとしてヒューマノイドドレイクの融合素材となることだろうが、ヒューマノイドドレイク自体があまり優秀なカードとは言えないので…
スクラップトリトドン
2010/08/23 9:30
2010/08/23 9:30
ワームと名のつく爬虫類で唯一のバニラ.
でも,だからといってこれといったサポートはない.
ワームゼロを呼ぶときに,かさ増しで入れられるくらいか?
でも,だからといってこれといったサポートはない.
ワームゼロを呼ぶときに,かさ増しで入れられるくらいか?
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



