交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トゥーン・デーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《びっくり箱》のような姿になった《デーモンの召喚》。あの威厳はどこに行ったのか...
トゥーンデッキでも特別な理由がないと入れないカード。初期トゥーンは性能があまりよろしくない。
リリースで出すとしても召喚酔いしない《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》がいるので優先順位も低め。そもそも、今のトゥーンは《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》《トゥーン・ブラック・マジシャン》で出すことが多いのであんまり強みがない。《トリック・デーモン》でサーチできたり《デーモン》サポートを受けられることあるので十分に差別化可能。愛があれば気軽に使える程度。
追記
2点は流石に低いので一点追加。
トゥーンデッキでも特別な理由がないと入れないカード。初期トゥーンは性能があまりよろしくない。
リリースで出すとしても召喚酔いしない《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》がいるので優先順位も低め。そもそも、今のトゥーンは《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》《トゥーン・ブラック・マジシャン》で出すことが多いのであんまり強みがない。《トリック・デーモン》でサーチできたり《デーモン》サポートを受けられることあるので十分に差別化可能。愛があれば気軽に使える程度。
追記
2点は流石に低いので一点追加。
トゥーンにおいては最も攻撃力の高い上級モンスターです。
しかし、同じ召喚条件で召喚酔いのない《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》が存在します。モンスター同士の殴り合いをしないトゥーンで打点が500高いことはメリットになりづらいです。
《トゥーン・フリップ》《トゥーン・マスク》などリクルートをやれるサポートカードも多いので、打点要員としても最上級トゥーンが優先されます。現状のトゥーンでは立場は弱いでしょう。
《黒き森のウィッチ》でサーチできるのはメリットで、あちらをリンク素材にすれば即特殊召喚が可能です。
トゥーンとデーモンの名を冠したモンスター(フンッ贅沢な名前だねぇ)なので、《デーモンの雄叫び》で蘇生したり《堕落》を活用できる個性があります。
トゥーン専用洗脳カードたる《コミックハンド》の登場によりこのメリットも薄れつつあると言えますが…。
《トゥーン・フリップ》で相手ターンにリクルートできれば召喚酔いは気になりません。打点もそこそこで手札に来てもそれほど重くはないので、一枚採用しても邪魔にはならないでしょう。
ものものしい見た目の《デーモンの召喚》がトゥーン化してずいぶんはっちゃけた様子で、ガハハハハーと豪快に笑います。このくらいの弾け様を《トゥーン・ブラック・マジシャン》辺りにも見習ってほしいところです。
しかし、同じ召喚条件で召喚酔いのない《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》が存在します。モンスター同士の殴り合いをしないトゥーンで打点が500高いことはメリットになりづらいです。
《トゥーン・フリップ》《トゥーン・マスク》などリクルートをやれるサポートカードも多いので、打点要員としても最上級トゥーンが優先されます。現状のトゥーンでは立場は弱いでしょう。
《黒き森のウィッチ》でサーチできるのはメリットで、あちらをリンク素材にすれば即特殊召喚が可能です。
トゥーンとデーモンの名を冠したモンスター(フンッ贅沢な名前だねぇ)なので、《デーモンの雄叫び》で蘇生したり《堕落》を活用できる個性があります。
トゥーン専用洗脳カードたる《コミックハンド》の登場によりこのメリットも薄れつつあると言えますが…。
《トゥーン・フリップ》で相手ターンにリクルートできれば召喚酔いは気になりません。打点もそこそこで手札に来てもそれほど重くはないので、一枚採用しても邪魔にはならないでしょう。
ものものしい見た目の《デーモンの召喚》がトゥーン化してずいぶんはっちゃけた様子で、ガハハハハーと豪快に笑います。このくらいの弾け様を《トゥーン・ブラック・マジシャン》辺りにも見習ってほしいところです。
デメリットが多いですが、リリース一体で出せる2500打点のダイレクトアタッカーというのは今でも十分強い。《トゥーン・マスク》とかで出したい。イラストは、最近のトゥーンと比べるといかにもカートゥーンって感じで大好きです。
原作の王国編でペガサスの使用した《コピーキャット》が遊戯の墓地の《デーモンの召喚》をコピーしたことで誕生したトゥーンモンスター。
しかしその実態は、初期トゥーンの持つ僅かなメリットに対して山のようなデメリットを盛られてしまった《デーモンの召喚》でしかないカードです。
それでも生け贄1体で特殊召喚できる攻撃力2500のモンスターというだけで、初期のトゥーンモンスターの中ではぶっちぎりに強いモンスターではありました。
曲がりなりにもデーモンに所属するモンスターでもありますし、そういう意味でも《トゥーン・ドラゴン・エッガー》とレアリティが3つ違うだけのことはあるかなって感じです。
しかしその実態は、初期トゥーンの持つ僅かなメリットに対して山のようなデメリットを盛られてしまった《デーモンの召喚》でしかないカードです。
それでも生け贄1体で特殊召喚できる攻撃力2500のモンスターというだけで、初期のトゥーンモンスターの中ではぶっちぎりに強いモンスターではありました。
曲がりなりにもデーモンに所属するモンスターでもありますし、そういう意味でも《トゥーン・ドラゴン・エッガー》とレアリティが3つ違うだけのことはあるかなって感じです。
総合評価:《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》で足りることが多い。
特殊召喚したターンに攻撃できない点が厄介であり、総合的なダメージが減りやすい。
《デーモンの雄叫び》の自壊を《トゥーン・キングダム》で肩代わりするといったことはできるが、出すまでの手間がナ。
特殊召喚したターンに攻撃できない点が厄介であり、総合的なダメージが減りやすい。
《デーモンの雄叫び》の自壊を《トゥーン・キングダム》で肩代わりするといったことはできるが、出すまでの手間がナ。
強くはないが属性が優秀なため、トゥーンバスブレやドラゴンエッガーなどのようにどうしようもない訳ではない。まぁ、闇属性が必要なら、もっと優秀なトゥーンを使えばいいわけで、特に利点のあるカードではないのだが。
召喚酔いしない《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》の存在が痛い。一応あちらと違って2500打点で殴れるというメリットはあるのだが、こちらを採用する理由としては希薄。デーモンのカテゴリにも属しているが、現時点でそのメリットが生きることは皆無。
上級ですが、召喚権使わず出せるので並の上級よりかは重くない。
だが効果は重い。直接アタッカーとしては高い打点ですが、召喚酔いは発生し、攻撃する度にライフが必要。更に自壊効果もあり除去に脆い。
やや打点が下がるものの、召喚酔いの発生しないマジシャンガールが存在し、総合的にはやや遅れをとるかと。
ガールに限らず、メリット効果を有した新規トゥーンが多数登場した今では、やや型落ち感があり、採用は厳しくなってしまったと思います。使うなら種族やデーモンであることを活かしたい。
だが効果は重い。直接アタッカーとしては高い打点ですが、召喚酔いは発生し、攻撃する度にライフが必要。更に自壊効果もあり除去に脆い。
やや打点が下がるものの、召喚酔いの発生しないマジシャンガールが存在し、総合的にはやや遅れをとるかと。
ガールに限らず、メリット効果を有した新規トゥーンが多数登場した今では、やや型落ち感があり、採用は厳しくなってしまったと思います。使うなら種族やデーモンであることを活かしたい。
トゥーンにしてはそこそこ打点あるんで1枚だけ挿しておくのもありかな?といったところ
ただこの2500という数字をどこまで信用するかは難しいところ
ただこの2500という数字をどこまで信用するかは難しいところ
高い打点を持っていますが、《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》と違って召喚酔いするのがとても痛い。《トゥーンのもくじ》からサーチできる「ダーク・ガイア」素材として使えるので、働き口を見つけるとしたらそこぐらいでしょう。
スクラップトリトドン
2012/10/11 14:43
2012/10/11 14:43
元が上級バニラで優遇されているからといって,それがトゥーン化したら強いってわけでもないわけで.
初期組の「トゥーンワールドがないと出せない」「特殊召喚なのにリリース必要」「召喚酔い」「殴るときにコスト必須」というのが苦しめる.
特殊召喚しやすい悪魔族と見ても,サーチ手段があるとはいえ特定カード必須な上にリリースも要求するからなぁ・・・
初期組の「トゥーンワールドがないと出せない」「特殊召喚なのにリリース必要」「召喚酔い」「殴るときにコスト必須」というのが苦しめる.
特殊召喚しやすい悪魔族と見ても,サーチ手段があるとはいえ特定カード必須な上にリリースも要求するからなぁ・・・
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



