交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
グランド・ドラゴンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
誰かがいると表側表示でNSできず、仲間が誰もいないと攻撃に参加しないという、いい歳こいた顔して相反する性格が共存する面倒くさいドラゴン。
もしそのカード名の『グランド』が「偉大な」って意味であるなら、そういうのは偉大じゃなくて尊大って言うのではと言ってやりたくなる。
特殊召喚することに関してはこれといった制約はなく、弱体化・維持コストなどもないため2期のデメリットアタッカーとしては比較的デメリットが軽い方で、先攻1ターン目にとりあえず立たせておく程度なら害はない。
まあ先攻1ターン目に立たせておくだけなら当時のカードプールでも《ゴブリン突撃部隊》の方が強かったですが…。
《デス・デーモン・ドラゴン》の名称指定の融合素材なので《融合派兵》などの恩恵を受けられるのは救い。
もしそのカード名の『グランド』が「偉大な」って意味であるなら、そういうのは偉大じゃなくて尊大って言うのではと言ってやりたくなる。
特殊召喚することに関してはこれといった制約はなく、弱体化・維持コストなどもないため2期のデメリットアタッカーとしては比較的デメリットが軽い方で、先攻1ターン目にとりあえず立たせておく程度なら害はない。
まあ先攻1ターン目に立たせておくだけなら当時のカードプールでも《ゴブリン突撃部隊》の方が強かったですが…。
《デス・デーモン・ドラゴン》の名称指定の融合素材なので《融合派兵》などの恩恵を受けられるのは救い。
総合評価:《融合派兵》に対応する点と風属性を活かせば使用可能ではある。
《融合派兵》でリクルートし、他の風属性星4ドラゴン族と共に攻撃、相手ターンで《ワンダー・エクシーズ》を用いて《電光千鳥》にする、といった運用を考えるなら攻撃力を評価できよう。
《融合派兵》でリクルートし、他の風属性星4ドラゴン族と共に攻撃、相手ターンで《ワンダー・エクシーズ》を用いて《電光千鳥》にする、といった運用を考えるなら攻撃力を評価できよう。
デメリットアタッカーで攻撃力2000は流石に微妙。
《アレキサンドライドラゴン》を見習ってください。
《アレキサンドライドラゴン》を見習ってください。
土竜、名前の割に風属性。他にドラゴンが存在しなければ場にも出ないし攻撃もしない引きこもり竜。この効果の為下級なのに事故性がある。
ドラゴン族自体はカードプールに恵まれる種族なので、運用自体は別に難しいわけじゃないですが、ただの2000打点の下級の為に気を使う価値はない。
散々言われているようにアックスやアレキサンドライトなど、より扱いやすい2000打点ドラゴンも存在している。
一応それらにない利点としてテンペストや融合体の存在から徴兵等でサーチしやすいのは差別化点。もっともこんな使いづらい奴をわざわざサーチする価値は微妙だし、その融合体であるデスデーモンもお世辞にも強力とは言い難い性能。多分今後も日の目を浴びる事はないかと・・・。
ドラゴン族自体はカードプールに恵まれる種族なので、運用自体は別に難しいわけじゃないですが、ただの2000打点の下級の為に気を使う価値はない。
散々言われているようにアックスやアレキサンドライトなど、より扱いやすい2000打点ドラゴンも存在している。
一応それらにない利点としてテンペストや融合体の存在から徴兵等でサーチしやすいのは差別化点。もっともこんな使いづらい奴をわざわざサーチする価値は微妙だし、その融合体であるデスデーモンもお世辞にも強力とは言い難い性能。多分今後も日の目を浴びる事はないかと・・・。
収録パック名:-闇を制する者-のドラゴン族軍の1体。
《超再生能力》で超再生しているモンスターで、昔ははよく見たイラストではないだろうか?
打点2000のデメリットアタッカーでデメリットが2つもあるので使いにくいが、 着地するだけでぶっ壊れる《ボアソルジャー》よりはフィールドに着地してくれるだけでもマシと考えれるかもしれない。また、《デス・デーモン・ドラゴン》 の融合素材なので、その辺のサポートが受けれる。
《超再生能力》で超再生しているモンスターで、昔ははよく見たイラストではないだろうか?
打点2000のデメリットアタッカーでデメリットが2つもあるので使いにくいが、 着地するだけでぶっ壊れる《ボアソルジャー》よりはフィールドに着地してくれるだけでもマシと考えれるかもしれない。また、《デス・デーモン・ドラゴン》 の融合素材なので、その辺のサポートが受けれる。
下級2000打点だが初期のカードらしく過剰なまでのデメリットを背負っておりまともな運用は困難。
場に出すのにも条件がある上に攻撃するのにも条件がありここまでして下級2000打点で殴りたい人がいない内に、デメリット無しで殴れる《アレキサンドライドラゴン》が出てしまいご臨終。
《デス・デーモン・ドラゴン》を使い難くしてる要員の1つで上級でも特に召喚条件はなく場に出せば活躍してくれるかもしれない《レッサー・デーモン》と比べるとこちらはより酷いかもしれない。
場に出すのにも条件がある上に攻撃するのにも条件がありここまでして下級2000打点で殴りたい人がいない内に、デメリット無しで殴れる《アレキサンドライドラゴン》が出てしまいご臨終。
《デス・デーモン・ドラゴン》を使い難くしてる要員の1つで上級でも特に召喚条件はなく場に出せば活躍してくれるかもしれない《レッサー・デーモン》と比べるとこちらはより酷いかもしれない。
デメリットアタッカーなのだが、デメリットが2つもあり、その組み合わせも最悪。《アックス・ドラゴニュート》はもちろん、《アレキサンドライドラゴン》でさえ使われないため、どこにも出番は無い。一応このカードの唯一無二の立ち位置として、《デス・デーモン・ドラゴン》の素材に指定されているのだが、お世辞にも強いカードと言えず、実質価値が無い。
攻撃力の高い下級デメリットモンスターの一体。
味方がいないと出てこれず、味方がいると
攻撃出来ないと言う矛盾のおかげで非常に使いづらいです。
攻撃力2000の下級ドラゴン族モンスターには
《アレキサンドライドラゴン》がいるわけで。
デスデーモンドラゴンの融合素材としてしか
使い道がないでしょう。
味方がいないと出てこれず、味方がいると
攻撃出来ないと言う矛盾のおかげで非常に使いづらいです。
攻撃力2000の下級ドラゴン族モンスターには
《アレキサンドライドラゴン》がいるわけで。
デスデーモンドラゴンの融合素材としてしか
使い道がないでしょう。
他に自分のモンスターがいては召喚できないのに、攻撃するにはほかのドラゴンが必要というデメリットのかみ合わせの悪さがひどいカード。既に2000打点でデメリットなしの下級ドラゴンまで登場している今、このカードが必要になることはほぼないでしょう。素材代用が利かない《デス・デーモン・ドラゴン》の融合素材としては使えますが、《デス・デーモン・ドラゴン》自体このカードを入れてまで融合したい性能ではないですし。
自分の場にモンスターが存在すると召喚できないが、他のドラゴン族がいないと攻撃ができないというデメリットアタッカー。
召喚条件と攻撃表示のこの絶妙な矛盾加減がやる気を無くす。昔は2000打点の下級でもここまで慎重だったのに、今はバニラでもいるので…
一応《デス・デーモン・ドラゴン》の融合素材だが、ここまで使いにくいカードであることを考えるとかえって向こうの足を引っ張っているだけな気がしなくもない。
召喚条件と攻撃表示のこの絶妙な矛盾加減がやる気を無くす。昔は2000打点の下級でもここまで慎重だったのに、今はバニラでもいるので…
一応《デス・デーモン・ドラゴン》の融合素材だが、ここまで使いにくいカードであることを考えるとかえって向こうの足を引っ張っているだけな気がしなくもない。
スクラップトリトドン
2011/02/04 21:43
2011/02/04 21:43
仲間がいないと出てこない.なのに仲間がいると殴れない.
なんだかツンデレだな・・・
アックスさんに勝てる要素がないのが・・・
なんだかツンデレだな・・・
アックスさんに勝てる要素がないのが・・・
かつては「このカードを除く他の」の部分が無かったために、このカード自身がドラゴン族だから基本的に攻撃の制約はないのでは?という疑惑を生んでしまっていました・・。
何という我が侭野郎。
昔でも使われ無かっただろうな・・・
今じゃアックスニュートいるし。
昔でも使われ無かっただろうな・・・
今じゃアックスニュートいるし。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/17 21:12 評価 9点 《海晶乙女アクア・アルゴノート》「《海晶乙女の闘海》と他モンス…
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



