交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レッサー・デーモンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
戦闘破壊したモンスターを除外できるのは悪くないけど、戦闘破壊せずとも除外できる追放者シリーズで良い。
海外では宗教上の理由で角を取られた結果、見るも無惨な姿になった。このハゲー!
海外では宗教上の理由で角を取られた結果、見るも無惨な姿になった。このハゲー!
第2期の7弾にあたる3種族の争乱を描いたレギュラーパックに収録された、ハデス軍に属する悪魔族の上級モンスター。
これ以降は第2期に発売されたOCG準拠の遊戯王ゲームであるDM6の収録範囲外となります。
その効果は戦闘破壊したモンスターを墓地に送らずに除外するというシンプルなもので、単純に《死者蘇生》や《リビングデッドの呼び声》などによる蘇生をさせないことだけでなく、属性リクルーターなどの戦闘破壊誘発の墓地効果を持つモンスターなどを封じることができました。
レッサー=低級なデーモンという割にはまあまあ悪くない効果で、攻撃力も我慢できないほどに低いとは言いませんが、《エア・イーター》や《フレイム・ケルベロス》などの第1期のノーマル上級モンスター程度というのはさすがに不十分という印象。
効果に関しても、リバース効果モンスターに対しては有効ではなく、セットモンスターが相手なら下級モンスターの《一刀両断侍》ならリバース効果も戦闘破壊誘発の墓地効果も出させずに撃退することが当時のカードプールでも可能でした。
幸いなことに《デス・デーモン・ドラゴン》の名称指定の融合素材となっているため、《融合派兵》などの恩恵を受けることはできる。
これ以降は第2期に発売されたOCG準拠の遊戯王ゲームであるDM6の収録範囲外となります。
その効果は戦闘破壊したモンスターを墓地に送らずに除外するというシンプルなもので、単純に《死者蘇生》や《リビングデッドの呼び声》などによる蘇生をさせないことだけでなく、属性リクルーターなどの戦闘破壊誘発の墓地効果を持つモンスターなどを封じることができました。
レッサー=低級なデーモンという割にはまあまあ悪くない効果で、攻撃力も我慢できないほどに低いとは言いませんが、《エア・イーター》や《フレイム・ケルベロス》などの第1期のノーマル上級モンスター程度というのはさすがに不十分という印象。
効果に関しても、リバース効果モンスターに対しては有効ではなく、セットモンスターが相手なら下級モンスターの《一刀両断侍》ならリバース効果も戦闘破壊誘発の墓地効果も出させずに撃退することが当時のカードプールでも可能でした。
幸いなことに《デス・デーモン・ドラゴン》の名称指定の融合素材となっているため、《融合派兵》などの恩恵を受けることはできる。
海外版の変貌ぶりは必見。戦闘により墓地発動のメタとなる開祖で、リクルーターや《クリッター》といった墓地発動効果に対し強い効果。
だが今の環境高速化の影響もあって、墓地へ行くべきカードが場に残っている事は少ない。
打点もサイドラレベルでしかなく、積極的に戦闘する効果なのにコレでは些かしんどい。しかもコイツ上級である。
墓地発動メタなら他に優秀なものはいくらでもあるし、デーモンのサポを受けれるとはいえ素の性能がコレじゃサポしてやる価値も薄い。コイツのサポを他のデーモンに回してガイウス出した方がいいんじゃないかと。
一応効果を引き継ぎより強力な効果を持った融合体が存在しますが、その融合体は自身以下の戦闘力で実用性は低く、自身のせいで使いにくくしている始末。
開祖なんで仕方ない事もありますが、現在じゃ実用に耐えない性能でしょう。
だが今の環境高速化の影響もあって、墓地へ行くべきカードが場に残っている事は少ない。
打点もサイドラレベルでしかなく、積極的に戦闘する効果なのにコレでは些かしんどい。しかもコイツ上級である。
墓地発動メタなら他に優秀なものはいくらでもあるし、デーモンのサポを受けれるとはいえ素の性能がコレじゃサポしてやる価値も薄い。コイツのサポを他のデーモンに回してガイウス出した方がいいんじゃないかと。
一応効果を引き継ぎより強力な効果を持った融合体が存在しますが、その融合体は自身以下の戦闘力で実用性は低く、自身のせいで使いにくくしている始末。
開祖なんで仕方ない事もありますが、現在じゃ実用に耐えない性能でしょう。
基本的には種族を考えなければイシュザークの下位互換。
攻撃力が上級にしては低い低い言われているが微妙に高いのも問題で、100高いせいでヘルウェイに対応せず悪魔族と言う利点もあまり活かせていない。
除外こそできないがこいつの親分的存在のハデスでやりたいことは大体できると思われる。
《デス・デーモン・ドラゴン》を使い難くしてる一因。
擁護しておくと効果そのものは悪くない。
攻撃力が上級にしては低い低い言われているが微妙に高いのも問題で、100高いせいでヘルウェイに対応せず悪魔族と言う利点もあまり活かせていない。
除外こそできないがこいつの親分的存在のハデスでやりたいことは大体できると思われる。
《デス・デーモン・ドラゴン》を使い難くしてる一因。
擁護しておくと効果そのものは悪くない。
破壊したモンスターが除外されるのはいいのだが、肝心の攻撃力がサイドララインとお粗末。デーモンの名を持っているメリットこそあれ、使い切りならば邪帝ガイウスを使った方が手っ取り早い。墓地肥やしこそされてしまうものの、《冥界の魔王 ハ・デス》ならば、他の悪魔族モンスターで戦闘破壊してもOKと、なんとも使い難い性能。一応このカードの唯一無二の立ち位置として、《デス・デーモン・ドラゴン》の素材に指定されているのだが、お世辞にも強いカードと言えず、実質価値が無い。
なかなか悪くない効果だけど攻撃力がイマイチ
同じパックで出たハデスを始め類似カードは多いのでわざわざ使うこともないかと
海外版の規制が滅茶苦茶ひどいカードとしても知られる 原型ないやん(笑)
同じパックで出たハデスを始め類似カードは多いのでわざわざ使うこともないかと
海外版の規制が滅茶苦茶ひどいカードとしても知られる 原型ないやん(笑)
上級としては打点が低めですが、戦闘破壊したモンスターを除外するので、墓地発動の効果はおろか、墓地利用さえもさせないのはなかなか強力。「デーモン」の名前を持ちますが、他の「デーモン」との関連性はあまりないので、「堕落」を活用できるぐらいのメリットにとどまるでしょうか。
スクラップトリトドン
2012/10/22 16:19
2012/10/22 16:19
海外版の修正が色々ひどすぎる1枚.角はともかく翼くらいつけてくださいな・・・
こっちは除外する永続効果だが,同時期に出てほぼ同じようなことのできるハデス様がいるからなぁ・・・
こっちの強みはデーモンであることだが,それでも微々たるもの.
こっちは除外する永続効果だが,同時期に出てほぼ同じようなことのできるハデス様がいるからなぁ・・・
こっちの強みはデーモンであることだが,それでも微々たるもの.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
- 04/02 18:47 評価 8点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「蘇生効果+召喚時限定と…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



