交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


バトルマニアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
68% (11)
カード評価ラベル2
18% (3)
カード評価ラベル1
12% (2)



評価全件表示

愛佳
2024/05/31 0:19
遊戯王アイコン
強制的に相手モンスターを攻撃表示にし、このターンの攻撃を強いるカード、マニアックなカードですね。
アニメ5D'sで反則の応酬を繰り広げた時に使われた印象しかないカードですが、しかしかなり使いづらいです。
スタンバイフェイズにしか発動できないので、先攻で伏せても次の相手ターンのスタンバイフェイズには、当然モンスターがいないので発動しても無意味。
後から出てきたモンスターはこのカードの効果の適用外というのが痛く、適用されたモンスターもアドバンス召喚や、リンク召喚の素材にされれば回避されます。
一応《タイム・イーター》や《燃え竹光》などでメインフェイズ1をスキップさせれば、そのまま戦闘させられますが。
アステカの石像》に攻撃を集中させる目的なら《立ちはだかる強敵》《召喚制限-猛突するモンスター》《仁王立ち》もあるので、こちらを使う事になるでしょう。
みめっと
2023/12/10 18:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
相手モンスターに攻撃を強要できる効果を通せば消えない効果によって適用できるというカードで、そこに一定の価値が見いだされていたわから罠カード。
しかし発動が相手のスタンバイフェイズである上に発動時に場にいた相手モンスターにしか攻撃を強要する効果が適用されないため、効果を受けたモンスターをメインフェイズ中に処理されてしまうと全く目的を果たすことができない。
L召喚が導入されて以降はモンスターを特殊召喚のための素材とすることがさらに容易になってしまい、《召喚制限-猛突するモンスター》に対する強みがあまりに少ないカードになってしまっている。
ねこーら
2022/09/04 16:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《召喚制限-猛突するモンスター》の方が扱い易い場合が多い。
スタンバイフェイズに表示形式を固定する為、その後に守備表示で出たモンスターは攻撃を強制されない。
また、メインフェイズに入られてしまう為、攻撃力の高いモンスターを出されて戦闘破壊されたり、モンスターを除去されたりしてコンボを崩されやすい。
メインフェイズ1をスキップすれば確実なのだが、流石に消費枚数が増えやすい。
おジャマトリオ》とコンボ可能な《召喚制限-猛突するモンスター》や、《メタバース》で《サベージ・コロシアム》を発動するなど、似たような運用ができるカードも多い。
シエスタ
2020/07/30 9:18
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
即座にBPに入るわけではないので、除去手段の増した現在だとBPに入る前にコンボを崩されてしまいやすく、この手のカードの活躍は難しいものがある。
サンパイ
2020/01/24 18:31
遊戯王アイコン
攻撃強制ならば召喚制限のほうが使いやすい。ユベル等ならダメ押しで採用されるかも。
ファイア野郎
2013/11/30 19:10
遊戯王アイコン
強制的に戦闘させるカード。
攻撃を受けるアステカやユベルにおいては非常に重要なキーカードと言えます。
しかし、単体ではほとんど意味のない効果なので、コンボ向けのカードです。
サンダー・ボルト
2013/09/20 6:13
遊戯王アイコン
「ユベル」や《アステカの石像》など、攻撃強制効果を生かせるカードと組み合わせると、大ダメージが期待できます。あくまでもコンボパーツなので、手札事故が起こりやすいのは致し方のないこと。さりげなくスタンバイフェイズ時にしか発動できないので、発動タイミングを考えるのが少し難しいのにも注意。
せな
2013/04/16 1:36
遊戯王アイコン
アニメのDr.フェイカー(ベクター)みたいに偽骸神龍に強制バトルさせることができるかなと思ったけど偽骸神龍がもともと出しにくいだけにパーツそろえる前に突破されるか。絵柄的にBKに使えばそれっぽいが…難しいカードである
発動タイミングが絞られるが,効果は強制攻撃.しかもバトルフェイズスキップなんて小細工も通じない.
主に殴られることで力を発揮するアステカやユベルなどで採用が期待できる.
決まればそれこそゲームエンドにまで持っていけるが,コンボパーツ故にパーツがないときの事故りようと,
除去が飛んできてダイレクト総攻撃なんて来た日には・・・
daruku
2011/10/25 23:16
遊戯王アイコン
アステカとか断層エクゾードとかコンボ前提でなら強い一枚
みのし
2011/09/04 21:20
遊戯王アイコン
もう「ユベル」系専用のような気しかしない。
あとは《魔法の筒》などのカウンターぐらいにしか使える気がしない。
†黒翔 隆星†
2011/05/02 10:52
遊戯王アイコン
古の森と壁モンスターでコンボを組んで除去には使えるが

使えない・・・・まともに使えるデッキは【アステカ】ですね
とき
2010/11/18 11:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
戦闘を強制させる稀有な罠カード。それも全体に対してであり、コンボで使ったときの火力は圧巻。相手に弱小カードを押し付けるカード全般と相性が良い。その数が多ければ多いほど。
ただし、このカードの使い方はコンボ以外には皆無。コンボ専用のカードであり、決めるところで使えなければ本当に意味のないカード。
アステカやユベルを筆頭に必殺級のコンボを多数持っているが、総じて相手にモンスターを送りつけるコンボが多い。非常にリスキーな一枚。
NEOS
2010/10/22 20:13
遊戯王アイコン
使いどころが難しいカード。
どう使えばいいか・・・悩む。
上級者向け・・・じゃなくて、バトルにマニアな向けカード(笑)
B
2010/10/06 11:12
遊戯王アイコン
強制攻撃系のカードの中では使い捨てだが、威力は最大。
もう殆どそのターンの反射ダメージで勝負キメますよって言ってるかの如く。
SOUL
2010/08/07 18:55
遊戯王アイコン
【アステカ】に必要なカードです。
積みすぎは危険ですが。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー