交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔法の操り人形のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
最初期に登場した魔力カウンターの使い手としては比較的見られる性能を持つモンスター。
場に出す手段として発動条件とタイミングがあまり良くない《マジシャンズ・サークル》がよく使われていましたが、レベル5ということで現在なら《トランスターン》などを使うのも良いでしょう。
魔法カードが発動する度に自身に魔力カウンターが際限なく置かれ、自身に置かれた魔力カウンターの数に比例した打点アップ効果と魔力カウンターを用いたモンスターに対する単体除去を放てる効果を持っており、魔力カウンターを置ける数には上限がなく、さらに除去効果にはターン1が設定されていないのが特徴。
このような性質からかつては《鉄の騎士 ギア・フリード》に《蝶の短剣-エルマ》を付け外しすることで魔法カードを何度も発動し、相手のモンスターゾーンを更地にした上で相手のライフポイント分まで攻撃力を膨らませたこのカードでワンショットキルを取るという使われ方もされていました。
場に出す手段として発動条件とタイミングがあまり良くない《マジシャンズ・サークル》がよく使われていましたが、レベル5ということで現在なら《トランスターン》などを使うのも良いでしょう。
魔法カードが発動する度に自身に魔力カウンターが際限なく置かれ、自身に置かれた魔力カウンターの数に比例した打点アップ効果と魔力カウンターを用いたモンスターに対する単体除去を放てる効果を持っており、魔力カウンターを置ける数には上限がなく、さらに除去効果にはターン1が設定されていないのが特徴。
このような性質からかつては《鉄の騎士 ギア・フリード》に《蝶の短剣-エルマ》を付け外しすることで魔法カードを何度も発動し、相手のモンスターゾーンを更地にした上で相手のライフポイント分まで攻撃力を膨らませたこのカードでワンショットキルを取るという使われ方もされていました。
総合評価:基本的に《アーカナイト・マジシャン》を使う方が良く、こちらを使うなら攻撃力が上がる点も活かしたい。
魔力カウンターを肩代わりするカードを使って除去するなら、《アーカナイト・マジシャン》を使う方が効率は良い。
こちらは《黒魔術のヴェール》《黒牙の魔術師》などで展開し、魔力カウンターをため込んでアタッカーとしても使う事を考慮したい。
ただそれでも《闇紅の魔導師》とかもいるのがナア。
魔力カウンターを肩代わりするカードを使って除去するなら、《アーカナイト・マジシャン》を使う方が効率は良い。
こちらは《黒魔術のヴェール》《黒牙の魔術師》などで展開し、魔力カウンターをため込んでアタッカーとしても使う事を考慮したい。
ただそれでも《闇紅の魔導師》とかもいるのがナア。
恵まれた種族・属性、ステを持つので展開はしやすい。
ただ展開効果を持たない上級で単体で機能せず、今の時代では通用しない事の多い対象を取る単体破壊では、力不足なのは否めないかと。
ただ展開効果を持たない上級で単体で機能せず、今の時代では通用しない事の多い対象を取る単体破壊では、力不足なのは否めないかと。
魔力カウンターを利用して打点強化や除去を行うカード。
上級モンスターとしての攻撃力は低めですが、
マジシャンズサークル対応の最高攻撃力を持ち、
特殊召喚手段も豊富なため、腐りにくいでしょう。
魔力カウンターを利用するデッキならば、採用できる一枚。
上級モンスターとしての攻撃力は低めですが、
マジシャンズサークル対応の最高攻撃力を持ち、
特殊召喚手段も豊富なため、腐りにくいでしょう。
魔力カウンターを利用するデッキならば、採用できる一枚。
元々の攻撃力は低いですが、《マジシャンズ・サークル》に対応。魔法を発動するたびにカウンターがたまっていくのは、他の魔力カウンターモンスターと同じ。ただし、除去効果は回数制限がないので、一気にためて一気に使い切るのもあり。「エンディミオン」で1回分のカウンター消費を減らすのも良いでしょう。
魔力カウンターを使うデッキで悪くない働きをしてくれるカードです。
マジシャンズサークル対応だったり、レベル5なのでナイトエンドやフィシアリストとのシンクロでアーカナイトが出せたりと恵まれています。
マジシャンズサークル対応だったり、レベル5なのでナイトエンドやフィシアリストとのシンクロでアーカナイトが出せたりと恵まれています。
この子打点がきっちり2000なため、サークルで優先して出したい魔法使い。
また効果も悪くなく、カウンターを溜める自信があれば、除去したり高打点を叩いたりすることができます。
手札で腐ってもディメマすれば良いですし。
少々地味な一体ではあるが、魔力カウンターデッキあたりで活躍できそうだと思います。
また効果も悪くなく、カウンターを溜める自信があれば、除去したり高打点を叩いたりすることができます。
手札で腐ってもディメマすれば良いですし。
少々地味な一体ではあるが、魔力カウンターデッキあたりで活躍できそうだと思います。
魔力カウンターをどんどん貯める価値はある一枚。
上級として攻撃力は低いが、《マジシャンズ・サークル》対応の最高打点でもある。
それ以上をどんどん目指せるし、魔力カウンターが積もっていれば除去も光る。
どうしてもゆっくりなかんじで遅さは否めないが、サークル対応の上級では光る一枚。
上級として攻撃力は低いが、《マジシャンズ・サークル》対応の最高打点でもある。
それ以上をどんどん目指せるし、魔力カウンターが積もっていれば除去も光る。
どうしてもゆっくりなかんじで遅さは否めないが、サークル対応の上級では光る一枚。
生け贄してまで召喚するにしては地味な効果ではあるが
マジシャンズサークルで特殊召喚できるモンスターとして他とは段違いに扱いやすい。
マジシャンズサークルが入るなら是非とも投入したいが所詮はそれまで。
マジシャンズサークルで特殊召喚できるモンスターとして他とは段違いに扱いやすい。
マジシャンズサークルが入るなら是非とも投入したいが所詮はそれまで。
スクラップトリトドン
2010/08/22 14:31
2010/08/22 14:31
魔力カウンターメインのデッキであれば,それなりの活躍が期待できる.
上級にしては致命的な初期攻撃力の低さは,マジシャンズサークルで呼べるという利点でもあったり.
また,攻撃力2400orモンスターを除去して2000と使い分けられたり,何かと便利な上級モンスター.
上級にしては致命的な初期攻撃力の低さは,マジシャンズサークルで呼べるという利点でもあったり.
また,攻撃力2400orモンスターを除去して2000と使い分けられたり,何かと便利な上級モンスター.
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 20:17 評価 5点 《海晶乙女環流》「相手ターンにL召喚して嬉しい海晶乙女モンスタ…
- 04/17 20:08 評価 9点 《海晶乙女コーラルトライアングル》「《海晶乙女波動》のサーチャ…
- 04/17 19:49 評価 3点 《海晶乙女瀑布》「【海晶乙女】が欲しいのは攻撃力アップではない…
- 04/17 19:25 評価 10点 《ゴーティスの月夜サイクス》「除外即特殊召喚、魚族なんでもサ…
- 04/17 19:23 SS 14.心の闇
- 04/17 17:42 評価 5点 《沼地の魔獣王》「効果的には《沼地の魔神王》の下位互換。 《融…
- 04/17 17:24 評価 8点 《沼地の魔神王》「《ティアラメンツ・キトカロス》を名乗って《テ…
- 04/17 17:08 評価 8点 《深海のミンストレル》「海皇のハンデス戦術のために使われている…
- 04/17 16:38 評価 9点 《クリアー・ヴィシャス・ナイト》「出たら強い封殺モンスター。 …
- 04/17 15:58 評価 10点 《エクス・ライゼオル》「《蝕の双仔》を墓地に落としておくこと…
- 04/17 15:09 デッキ 儀式青眼
- 04/17 14:36 デッキ 伝説の騎士
- 04/17 13:09 評価 9点 《幻影騎士団ブレイクソード》「 【《幻影騎士団》】不動のランク…
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



