交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エーリアン・ソルジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
フレーバーテキストが謙虚すぎるってもんじゃない。
比較的高いどころか星4バニラでも、エーリアン全体で見てもトップクラスの攻撃力。
特殊能力はない、と自虐しているが、エーリアンの名前を持っているバニラという部分が既に立派なスキル。《エーリアンモナイト》から釣り上げてゴルガーに繋げられるし、遺跡コードや《トライアングル・エリア》からの展開もできる。レスラビから出せばMフレームにも繋がる。私専門スキルなんて持ってないですよ〜って言ってる大卒みたいだなお前。
「〜の攻撃は強力だ!」「〜の攻撃に注意!」みたいな誇大広告の連中だったら我が世の春とばかりにイキり散らしてそうなステータスなのに自己PRが下手っていうのが逆に萌える。
比較的高いどころか星4バニラでも、エーリアン全体で見てもトップクラスの攻撃力。
特殊能力はない、と自虐しているが、エーリアンの名前を持っているバニラという部分が既に立派なスキル。《エーリアンモナイト》から釣り上げてゴルガーに繋げられるし、遺跡コードや《トライアングル・エリア》からの展開もできる。レスラビから出せばMフレームにも繋がる。私専門スキルなんて持ってないですよ〜って言ってる大卒みたいだなお前。
「〜の攻撃は強力だ!」「〜の攻撃に注意!」みたいな誇大広告の連中だったら我が世の春とばかりにイキり散らしてそうなステータスなのに自己PRが下手っていうのが逆に萌える。
エーリアン唯一のレベル4バニラモンスターで、各種バニラサポートが出る度に相対的な強化が来るのがポイント。
ただし、1種類しかバニラが存在しない点や、Aカウンター関係の効果は勿論バニラなので無い点は注意。
ただし、1種類しかバニラが存在しない点や、Aカウンター関係の効果は勿論バニラなので無い点は注意。
効果なしモンスターがテーマの最強の下級モンスターとかいうめっちゃ不名誉だけど事実だから仕方ないよねって感じだったエーリアンのその当人っすね
下手な効果付きエーリアン入れるくらいなら《予想GUY》でデッキから特殊召喚できるこれを入れた方が確実に強いです
手札にきたらゴミになる問題はぶっちゃけ他のレベル4エーリアンもほぼそうなんでね
そのくらいエーリアンってろくな効果持ちがいないし初動が生まれてからずっと死んでるんですよ
《「A」細胞組み換え装置》でさえフィールドにモンスターいないと使えないし墓地に送られたターンはサーチ出せないんで
まあこいつは攻撃力も高いし見た目もかっこいいんで、こいつを使うのも悪くないんじゃないですかね
下手な効果付きエーリアン入れるくらいなら《予想GUY》でデッキから特殊召喚できるこれを入れた方が確実に強いです
手札にきたらゴミになる問題はぶっちゃけ他のレベル4エーリアンもほぼそうなんでね
そのくらいエーリアンってろくな効果持ちがいないし初動が生まれてからずっと死んでるんですよ
《「A」細胞組み換え装置》でさえフィールドにモンスターいないと使えないし墓地に送られたターンはサーチ出せないんで
まあこいつは攻撃力も高いし見た目もかっこいいんで、こいつを使うのも悪くないんじゃないですかね
エーリアン唯一の通常モンスターにして、特に《宇宙砦ゴルガー》をS召喚することに重きを置くエーリアンデッキ向けのモンスター。
ちゃんと爬虫類やっている数少ないエーリアンで、そのスマートかつエレガントな出で立ちから、エーリアンの中でも特にイラスト人気が高いイケメンである。
《レスキューラビット》・《予想GUY》・《光の霊堂》などによりデッキから簡単に場に出す&墓地に送ることができるのが最大の魅力であり、デッキのレベル4エーリアンはこのカードだけという構築も珍しくない。
Aカウンターに関する効果を持たない通常モンスターではあるものの、素の打点は下級エーリアンの中で最も高いというのも大きいと言えるでしょう。
六武や剣闘などと共に「5期初出のテーマになんとなく追加された通常モンスター」の1体だが、カードプールの充実に伴い後々打点以上にその存在意義が見出された役得なモンスターです。
ちゃんと爬虫類やっている数少ないエーリアンで、そのスマートかつエレガントな出で立ちから、エーリアンの中でも特にイラスト人気が高いイケメンである。
《レスキューラビット》・《予想GUY》・《光の霊堂》などによりデッキから簡単に場に出す&墓地に送ることができるのが最大の魅力であり、デッキのレベル4エーリアンはこのカードだけという構築も珍しくない。
Aカウンターに関する効果を持たない通常モンスターではあるものの、素の打点は下級エーリアンの中で最も高いというのも大きいと言えるでしょう。
六武や剣闘などと共に「5期初出のテーマになんとなく追加された通常モンスター」の1体だが、カードプールの充実に伴い後々打点以上にその存在意義が見出された役得なモンスターです。
エーリアン上級戦士でありますがレベルは下級のそれ。またバニラであり、属性は地属性とエーリアンでも異端気味。
しかしバニラであるためウサギからリクルートでき、ゴルガー軸であれば展開上非常に重要となるため出番は多い。打点も下級としては十分な所がまた良い。
しかしバニラであるためウサギからリクルートでき、ゴルガー軸であれば展開上非常に重要となるため出番は多い。打点も下級としては十分な所がまた良い。
シンプルに打点の高い爬虫類族の通常モンスター。見た目が爬虫類らしい点もOK。
ただし、エーリアンにおいてはそこまで重要ではない。ゴルガー軸ならともかく。
一応カウンターに依存しない点は優れているし、エーリアンではあるのでサポートの対象なので1,2枚あれば無駄にはならない。
ただし、エーリアンにおいてはそこまで重要ではない。ゴルガー軸ならともかく。
一応カウンターに依存しない点は優れているし、エーリアンではあるのでサポートの対象なので1,2枚あれば無駄にはならない。
通常モンスターではあるがステータスが高く豊富な通常モンスターのサポートを強みとして下級エーリアンでは突破の難しいモンスターを破壊できる。
エーリアン1番のアタッカー
しかしウォリアーに比べると採用率は落ちる
バニラで打点1900の爬虫類ということでエーリアン以外のデッキでよく見かける
しかしウォリアーに比べると採用率は落ちる
バニラで打点1900の爬虫類ということでエーリアン以外のデッキでよく見かける
爬虫類通常デッキには入ってるよね!!て言うかエーリアンとか地球に来るのかな~?こんなはじっこの星に来るより真ん中の星がたくさん集まっている場所に行くよね普通だったらだからUFOは地球上で作られた何らかの物がUFOにみえるだけどとおもう。だいたいそうだとしたらUFOでも何でもない。未確認飛行物体じゃなくなるし。おっと!話が脱線し過ぎてしまった!とにかく空気を読んで6にします。
スクラップトリトドン
2011/11/26 21:43
2011/11/26 21:43
エーリアンの安心と信頼のバニラアタッカー.
もう一方のアタッカーであるウォリアーより爆発力はないが,アンモナイトで釣り上げられるアタッカーならば無問題.
爬虫類族関係のエクシーズが来たら,兎と共に出張する可能性もあるし,今後の動向に注目な1枚.
もう一方のアタッカーであるウォリアーより爆発力はないが,アンモナイトで釣り上げられるアタッカーならば無問題.
爬虫類族関係のエクシーズが来たら,兎と共に出張する可能性もあるし,今後の動向に注目な1枚.
1900が比較的高い止まりなのが時代なのです。
無骨そのもので何の飾り気もない1900打点のバニラアタッカーだが、それであるがゆえに多彩な戦術が可能であり、エーリアン下級でも極めて重要なカード。
《レスキューラビット》で呼び出されて《キングレムリン》になることでアンモナイトのサーチと墓地の準備を一挙に行うことができる他、《光の霊堂》で墓地に送られたり予想GUYでリクルートしたりすることが可能。これら全てがバニラであることが可能とする芸当である。
アタッカーとしてはAカウンターに関する効果を持つウォリアーに一歩譲るかもしれないが、素材としての安定感が抜群。ゴルガーを狙うエーリアンでは下級の最優先格となるだろう。
無骨そのもので何の飾り気もない1900打点のバニラアタッカーだが、それであるがゆえに多彩な戦術が可能であり、エーリアン下級でも極めて重要なカード。
《レスキューラビット》で呼び出されて《キングレムリン》になることでアンモナイトのサーチと墓地の準備を一挙に行うことができる他、《光の霊堂》で墓地に送られたり予想GUYでリクルートしたりすることが可能。これら全てがバニラであることが可能とする芸当である。
アタッカーとしてはAカウンターに関する効果を持つウォリアーに一歩譲るかもしれないが、素材としての安定感が抜群。ゴルガーを狙うエーリアンでは下級の最優先格となるだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 16:05 評価 5点 《魔玩具厄瓶》「ファーニマル用の《トイポット 》と対になるデザ…
- 04/05 15:50 評価 7点 《デストーイ・リペアー》「融合展開を補助できるわけではないです…
- 04/05 15:34 評価 9点 《デストーイ・クルーエル・ホエール》「妨害要員とフィニッシャー…
- 04/05 15:23 評価 9点 《ファーニマル・ドルフィン》「《トイポット 》の墓地効果でこの…
- 04/05 14:33 評価 7点 《悪魔竜ブラック・デーモンズ・ドラゴン》「総合評価:単体ではダ…
- 04/05 13:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 12:59 評価 6点 《リボルバー・ドラゴン》「《融合派兵》から出せるのがメリット。…
- 04/05 12:41 評価 9点 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》「総合評価:特殊召喚が容易…
- 04/05 12:29 評価 5点 《ブローバック・ドラゴン》「《ガトリング・ドラゴン》の素材なた…
- 04/05 12:14 評価 6点 《クラッキング・ドラゴン》「(1)の戦闘破壊耐性は自身が攻撃力300…
- 04/05 12:09 評価 6点 《モコモッコ》「カジュアル戦で出されるとなかなか厄介なカード。…
- 04/05 12:09 デッキ ドラゴンテイル
- 04/05 12:07 評価 5点 《サイバー・ウロボロス》「「手札を墓地に送りたい」&「《封印の…
- 04/05 11:59 デッキ 構成案B
- 04/05 11:56 評価 8点 《真紅き魂》「総合評価:レッドアイズのリクルート能力が有用。 …
- 04/05 11:54 評価 6点 《メタル化・鋼炎装甲》「リリースするモンスターの種族・レベルは…
- 04/05 11:41 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効持ちで攻…
- 04/05 11:40 評価 10点 《エッジインプ・サイズ》「相手ターンに融合できるカード。 出…
- 04/05 11:39 評価 6点 《真紅眼の黒炎竜》「総合評価:《デュアル・アブレーション》で展…
- 04/05 11:34 評価 6点 《時の機械-タイム・エンジン》「【メタル化】デッキなら1枚採用…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



