交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
D2シールドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:超重武者最強の打点強化。
《超重武者ビッグベン-K》が7000打点になるし、他の超重武者も守備力が攻撃力になることを考えると、最強の打点強化と見て良いか。
《アステカの石像》の守備力を倍加し攻撃力0にするカードなどと併用して1キルに持ち込むことも可能だが、やはり能動的に活かせる超重武者で活用したいトコ。
《超重武者ビッグベン-K》が7000打点になるし、他の超重武者も守備力が攻撃力になることを考えると、最強の打点強化と見て良いか。
《アステカの石像》の守備力を倍加し攻撃力0にするカードなどと併用して1キルに持ち込むことも可能だが、やはり能動的に活かせる超重武者で活用したいトコ。
守備版巨大化。ただしリミ解や巨大化と違いデメリット等は一切ない。一般的なビートダウンだと使いにくいからでしょう。
守備で戦うデッキでこそ輝く事になる。ただ超重武者だと強化カードとして罠という遅さが引っかかってくる。
受動的な闘いをするアステカなら相性はいい。相性のいいデッキで扱えば必殺の一撃として扱える爆発力を持つかと。
守備で戦うデッキでこそ輝く事になる。ただ超重武者だと強化カードとして罠という遅さが引っかかってくる。
受動的な闘いをするアステカなら相性はいい。相性のいいデッキで扱えば必殺の一撃として扱える爆発力を持つかと。
最近出てきたビックベン-Kに使うと攻守ともに実質7000と破格のパワーを誇る。
守備は上がったままなので攻守を入れ替えたりして攻めにも使える。
守備は上がったままなので攻守を入れ替えたりして攻めにも使える。
守備力の高いモンスターへの発動で大ダメージを与えるとういうダメージ要因やチラつかせることでの守備モンスターへの攻撃牽制を担なったりするカードです。主にはダメージ原ですが守備主体のデッキは牽制にも使えたりと面白いですね
また、耐性持ちに使われるとめんどくさいカードでもあります。耐性を持つカードはステータスが低めに設定されていることが多いですが、このカードはその低さを補うような役割を担うカードのような使い方もできたりと便利です。
また、耐性持ちに使われるとめんどくさいカードでもあります。耐性を持つカードはステータスが低めに設定されていることが多いですが、このカードはその低さを補うような役割を担うカードのような使い方もできたりと便利です。
スクラップトリトドン
2011/02/05 10:00
2011/02/05 10:00
これまたアステカ強化カード.守備軽視の昨今だからできることかもな・・・
ほぼアステカ限定だが,2倍になれば反射ダメージはかなりのものになる.
殴られるという前提が必要だから出せたのかもしれない・・・
ほぼアステカ限定だが,2倍になれば反射ダメージはかなりのものになる.
殴られるという前提が必要だから出せたのかもしれない・・・
これも昔なら規格外の1枚だよな… 平然とノーマルの位置にいるのが謎。
守備力アップ型カードの最高峰と言っていい一枚。アステカとの相性は鉄板。
セットモンスターを殴ったら4000の守備力になった挙句に反射ダメージを倍にしてきたとかいうすっごく笑えないカード。
まさに罠。ダメステに使えばセットモンスターにも使えるので安心。
そしてなんと永続という。これを超える守備力アップカードが出るんだろうか…
守備力アップ型カードの最高峰と言っていい一枚。アステカとの相性は鉄板。
セットモンスターを殴ったら4000の守備力になった挙句に反射ダメージを倍にしてきたとかいうすっごく笑えないカード。
まさに罠。ダメステに使えばセットモンスターにも使えるので安心。
そしてなんと永続という。これを超える守備力アップカードが出るんだろうか…
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



