交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


アブソリュート・パワーフォースのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)





評価全件表示

asd
2024/03/11 14:54
遊戯王アイコン
守備力0のモンスターを攻撃すると8000ダメージとなるカード。
クリムゾン・ヘルガイア》とのコンボだけでも素レモンはそれなりに強いですが、更に活躍させたい人向けという印象です。
これがなくても素レモンで盤面除去→総攻撃で十分だったりするので個人的にはそこまで使う必要性を感じませんが、素レモンでフィニッシュしたいという場合はこちらで気持ちよくなれます。
プンプン丸
2023/07/25 10:56
遊戯王アイコン
クリムゾン・ヘルガイア》でサーチ出来るし、攻撃通ればほぼ勝ち確まで持っていける性能だと思います。 打点アップ・封殺・貫通・ダメージ倍加で素レモンでも打点4000になるので 実質《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》クラスとして殴っていけるって話ですからね。

必殺技カードはやっぱこういう派手な効果じゃいとね。《螺旋のストライクバースト》とかダサすぎる
かどまん
2023/07/25 10:09
遊戯王アイコン
レッド・デーモンズ・ドラゴン》の必殺技カード
「打点UP・封殺・貫通・ダメージ倍加」とシンプルに強力な一撃を相手にお見舞いする為の効果が詰まっている

ジャンク・ウォリアー》の《スクラップ・フィスト》とほぼ同じ効果だが
レモンは元の打点が高い、除去効果持ち有り、それらを複数体並べられるのでこのカードに頼る場面は少ないが

クリムゾン・ヘルガイア》でサーチ出来、そのヘルガイアの効果で
相手を裏守備に変えるとお膳立てまで出来ており、必殺技カードの中では扱いやすいカードで有る
シエスタ
2023/06/27 16:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ5dsにて激突していた《ジャンク・ウォリアー》の必殺カード、《スクラップ・フィスト》を意識したかのような発動条件と効果を持つ。
除去効果はないので処理能力はあちら程ではないが、元々3000打点を持つレモンに+1000強化で倍化ダメージと貫通を与えるので爆発力は高い。
この手の専用サポートは腐りやすさが懸念されるが、同期にサーチャーが複数登場しているので取りまわしも悪くない。
ただレッド・デーモンズ・ドラゴンはより高レベルの派生種の素材になる事も多く、《スカーレッド・デーモン》やスカーライトの除去もあり、爆発力はそれで事足りるケースは多い。直接攻撃じゃダメージも倍化しませんし。
必殺技らしい効果でロマンはあるが、相手や状況に左右されやすく癖は強い印象。
くず
2023/06/25 2:36
遊戯王アイコン
レモンが相手モンスターと戦闘を行う場合にだけ発動できる事故要素
多分このカードが必要な状況なら適当なリゾネーターサーチして《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》辺りを出せば解決する
愛佳
2023/06/24 21:58
遊戯王アイコン
同じ必殺技カードの《クリムゾン・ヘルフレア》とは雲泥の差です。
まさにジャックアトラスと《レッド・デーモンズ・ドラゴン》にピッタリのカード、《スクラップ・フィスト》に似たような立ち位置のカードですね。
ヴィジョン・リゾネーター》《クリムゾン・ヘルガイア》でサーチもでき、特にクリムゾン・ヘルガイアの②③の効果とも相性が良いです。
このカードを使って純レモンでフィニッシュできた時はメッチャ爽快です!思いっきり叫びましょう!
アブソリュートパワーフォースー!!
ブルーバード
2023/06/24 18:13
遊戯王アイコン
意外となかった《レッド・デーモンズ・ドラゴン》の必殺技カード。
クリムゾン・ヘルガイア》からサーチ・サルベージが出来て、あちらの裏守備効果に対してチェーン不可をかける相互補完の関係。レッドデーモンズと合わせて相手の制圧モンスターや耐性持ちを皆殺しにできる。
ヘルガイアだけでなくバトルステップで《皆既日蝕の書》を発動すればチェーン不可がかけられる。皆既日蝕の制圧で無効にされやすい欠点を見事に補っている。
更に打点1000アップ+守備貫通+ダメージ倍加であの《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》と同じ攻撃性能を付与できる。打点アップがついているのでダメステにも発動可能なのは嬉しい。
さらにさらにターン1がない。複数枚発動が出来ればバロネスくらいなら乗り越えられる。
リンクモンスターという明確な欠点こそあれど、ファンデッキ相手ならもちろん環境クラスでも初見相手にワンチャン狙えるくらいには強力。攻撃前に一掃してしまうスカーライトと違い、ちゃんと攻撃対象を残してふんばれる点で原種の存在意義が生まれた。
王者の鼓動、ここに復活。
みめっと
2023/06/20 16:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レモン版の《スクラップ・フィスト》となる必殺技カード。
あちらとの違いは、こちらには対象のモンスターの攻撃力を上げる効果があるためダメステにも発動可能なこと、逆に戦闘破壊耐性と戦闘を行ったモンスターをダメステ終了時に除去する効果がなくなっているので、強化値込みでも自身よりも強いモンスターや高打点の戦闘破壊耐性持ちにはあまり有効でない点が挙げられる。
またこちらは場でレモン扱いになるモンスターが複数存在することからそれらのモンスターもこのカードの対象に選択可能で、何よりも《ヴィジョン・リゾネーター》や《クリムゾン・ヘルガイア》という専用サーチ札が存在することがフィストよりもかなり優れていると言える。
レモンデッキに本当に必要なカードかと聞かれると微妙なところですが、別な効果で補助してやらなくても攻撃力4000で倍貫通という必殺の一撃が繰り出せるのはやはり魅力があると感じます。
大して固くもないせこせこした微妙な相手ターンでの妨害を出すよりも、こっち方がレモンらしくていいと思いますね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー