交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
コード・ハックのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
それぞれ異なる耐性系の3種類の効果を、それぞれ異なる条件にあてはまる自分のモンスターに付与する永続罠。
サイバースLモンスターである「コード・トーカー」モンスターならこれら3つ全ての恩恵を受けることができます。
3つのうち2つ目の効果はどのモンスターに対してでも適用できるため、戦闘を行うことで効果が誘発するモンスター、特にダメージ計算後やダメステ終了時に発動してかつ自身が場に生き残っていなければならないタイプの効果を安全にかつ確実に使用することに適しています。
3の墓地で発動する効果は相手に見えてしまっているのは当然として、あくまでダメステで相手が発動した効果を捉えるものであり、バトルステップで相手が発動した効果には対応できないので注意しましょう。
アニメでは3の効果は相手から攻撃した場合でも発動できたのですが、OCGではこちらから攻撃した場合しかできなくなっており、劇中最後のデュエルの勝敗に関わった大事な部分が再現できなくなってしまっている。
強い弱いはひとまず置いといて、2023年にもなって明らかに猛烈なツッコミを受けると分かりきっている代物をアニクロに収録してしまうといういい加減さが非常に印象が悪く、あくまでも綿密な調整の結果仕方なくこれになったものだと思いたい。
サイバースLモンスターである「コード・トーカー」モンスターならこれら3つ全ての恩恵を受けることができます。
3つのうち2つ目の効果はどのモンスターに対してでも適用できるため、戦闘を行うことで効果が誘発するモンスター、特にダメージ計算後やダメステ終了時に発動してかつ自身が場に生き残っていなければならないタイプの効果を安全にかつ確実に使用することに適しています。
3の墓地で発動する効果は相手に見えてしまっているのは当然として、あくまでダメステで相手が発動した効果を捉えるものであり、バトルステップで相手が発動した効果には対応できないので注意しましょう。
アニメでは3の効果は相手から攻撃した場合でも発動できたのですが、OCGではこちらから攻撃した場合しかできなくなっており、劇中最後のデュエルの勝敗に関わった大事な部分が再現できなくなってしまっている。
強い弱いはひとまず置いといて、2023年にもなって明らかに猛烈なツッコミを受けると分かりきっている代物をアニクロに収録してしまうといういい加減さが非常に印象が悪く、あくまでも綿密な調整の結果仕方なくこれになったものだと思いたい。
概ねアニメ効果を再現しているのは嬉しいですね。
サイバースリンクのエース級と言えば、《アクセスコード・トーカー》や《双穹の騎士アストラム》だと思いますが、このカードに頼らずとも普通に強いので《ファイアウォール・ドラゴン》や《トライゲート・ウィザード》を使う時に場持ちを良くさせるのに使えそうです。
しかし、相手の攻撃には対応していないのでアニメラストの再現はできないです、なんてこと!?
まぁ、実際に再現できるシチュエーションなんてあるのか?、無理に拘る必要あるのか?と問われればそうなのですけど、やっぱりそこはファンとしては残念なところです。
《サイバネット・クロージャ》の登場に期待。
サイバースリンクのエース級と言えば、《アクセスコード・トーカー》や《双穹の騎士アストラム》だと思いますが、このカードに頼らずとも普通に強いので《ファイアウォール・ドラゴン》や《トライゲート・ウィザード》を使う時に場持ちを良くさせるのに使えそうです。
しかし、相手の攻撃には対応していないのでアニメラストの再現はできないです、なんてこと!?
まぁ、実際に再現できるシチュエーションなんてあるのか?、無理に拘る必要あるのか?と問われればそうなのですけど、やっぱりそこはファンとしては残念なところです。
《サイバネット・クロージャ》の登場に期待。
サイバースの場持ちを強化できるんですけど、正直なところいずれも今一歩って感じの効果。
バウンスだの除外だのありふれてるんでね。
FWDみたいな元々高い制圧力のカードと併用したいところ。
バウンスだの除外だのありふれてるんでね。
FWDみたいな元々高い制圧力のカードと併用したいところ。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 06:48 評価 10点 《ライゼオル・デッドネーダー》「処理が非常に難しいことで有名…
- 04/12 06:22 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/12 03:02 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「アザミナの最も許されざるなんでも屋。…
- 04/12 02:47 評価 8点 《大熱波》「大寒波と対を成す1ターンおやすみカード。 カードの…
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



