交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


壱世壊に渦巻く反響のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
33% (3)
カード評価ラベル4
55% (5)
カード評価ラベル3
11% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

まくろる
2024/03/29 12:35
遊戯王アイコン
恐らく2023年以降のOCGと2024年3月現在のマスターデュエルで評価にかなり差があるだろうなぁと思われるティアラ魔法。
理由としてはマスターデュエルでは《ティアラメンツ・キトカロス》が生存していること、そしてそれが連鎖して《ティアラメンツ・レイノハート》が事実上2枚初動になる事、レイノハートの効果の都合上ティアラメンツのカードは多めに確保したい等。

このカードと手札にティアラモンスターがいれば、盤面が空の状態でキトカロスを出せる為ちゃんと天敵になったビーステッドに少し抗えるようになる。

仮にティアラメンツが今後再び環境上位に君臨し、他よりパワーがあるようなら、テーマの動きが崩壊するような規制を滅多にしないマスターデュエルだとこれに規制が入ると思っている。
カリス
2023/07/19 16:28
遊戯王アイコン
一見とんでもないことが書かれているように見えてティアラメンツでは凄く扱いづらい。
同じくピンポイントの墓地落とし効果を持つレイノハートと違い、このカード自身は素材になれないので、融合する為には別に素材を用意しなければならないのがネック。
また、墓地効果が「除外されたティアラメンツ罠を回収する」というティアラメンツ最弱の墓地効果である為、(比較的)強いのが素引きくらいしかない。
一応、おろ埋同様場にモンスターを残さずに下級ティアラメンツの融合効果を発動できるのでビーステッドの発動タイミングをスカせるメリットがあり、2枚目以降のおろ埋としては使えそうかも。
混沌の赤魔術師
2023/07/16 2:19
遊戯王アイコン
きれいに種別がばらけている「ティアラメンツ」魔法の通常枠。

ぱっと見では、とても強そうな事が書かれている。事実上のティアラメンツ専用《おろかな埋葬》であり、それはもはや素材調達を兼ねた融合効果と同義である。
だが採用率は今一つに思われる。
まず1枚初動のように見えて、微妙に1枚初動になってない点が挙げられる。出始めの融合を狙うにしても、手札か墓地に他の素材を抱えてなければ起動しないのである。
そして「ティアラメンツ」というテーマ、墓地リソースの消費が凄まじく早い。それ以上の墓地肥やし性能がある事に加え、墓地消費といってもデッキに還るというリサイクル可能な消費方法なので割と軽視されがちだが、墓地枚数そのものは減っている点を忘れてはならい。そうなると、狙ったピンポイントの1枚肥やしよりも、ランダムであっても複数枚肥やせる方が重用され易く、《壱世壊を劈く弦声》の方が優先されがち。

一応なんでもいいから「ティアラメンツ」カードをもう1枚握っていれば《ティアラメンツ・レイノハート》を送り込んでからの自己蘇生、蘇生後効果により《ティアラメンツ・キトカロス》に直行できるので、何だかんだ初動として使えてはいた。が、2023年の幕開けと共にキトカロスが禁止になってしまった事で、それも怪しくなる。
マスターデュエルでは2023年7月現在でまだキトカロスが存命である事、主力罠カードの《壱世壊に奏でる哀唱》が制限になってしまった反面で結果的にデッキ枠に空きが生まれた事から、割と使い易い部類。

ティアラメンツ以外だと少し変わった活用法として、《ヴィサス=スタフロスト》専用のおろ埋・疑似的な蘇生札として使える。現状ではカジュアルデッキ寄りな用途になりそうだが、一考の余地はあると思う。
かどまん
2023/06/20 22:07
遊戯王アイコン
ティアラメンツ》のリクルートカード
11期以前のルールなら、召喚時の効果と墓地送りの効果を同時に使えるヤバいカードとなっていた訳であるが
今のルールではこのカードで特殊召喚したモンスターを即墓地に送った場合は
召喚時の効果が発動できないのでその場合は場を経由して墓地に落とすだけという結果になる

墓地蘇生にも対応するが、通常魔法と言う事で初動で使えるかどうかが優先されがち
最強テーマゆえにメタゲームが熾烈になっている【ティアラメンツ】では
このカードでさえ《増殖するG》を踏むというデメリットまで懸念されるという有様である
ノクト
2023/03/27 22:47
遊戯王アイコン
ティアラメンツが制限改訂により実質ハイランダーデッキとなったことで価値が急上昇した。
他の方が仰っている通り実質テーマ専用おろ埋の効果であり、融合・レイノハートの特殊召喚・墓地3枚肥やしのいずれかが選択可能となります。
墓地へ送られたときの効果は少々扱いづらいですが、この先ティアラメンツデッキを純寄りで構築したいのならばほぼ必須となるカードでしょうね。
ただ特殊召喚を介する都合上、墓地融合により特殊召喚の回数を抑えて《増殖するG》に対して強く出られたティアラメンツの優位点を少々弱体化させてしまう点については要注意です。
シエスタ
2023/02/22 15:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
悪い事は書いてないんですけどね。どちらの効果も下準備が必要であり不安定さが気になる。
他で事足りるような効果って事もあって、ティアラメンツでの優先度は高いとは言えない。
ゆうと
2023/01/21 17:26
遊戯王アイコン
二枚目以降の《おろかな埋葬》というわけにはいかず、例えば初手でメイルゥを落としても素材が不足する恐れがあり、むしろデッキの上から複数枚を墓地に送る方を優先したい。
墓地に送るモンスターが他にいれば特殊召喚時の効果も使えるが、レイノハートと他三体の種族属性が違うため扱いづらい。闇属性の多い採用なら有効かもしれない。
あと増Gのドロー枚数も増やしてしまう。
京太
2022/10/10 18:23
遊戯王アイコン
環境を一色に染め上げた全デュエリストの怒りの矛先であろうシェイレーンやキトカロスを出してくるならず者。
作画崩壊神K
2022/07/24 9:34
遊戯王アイコン
とぅよい
だって書いてあることでんぶとぅよすぎるー
はい、取り敢えず初動ですね
そしてティラメンツには嬉しい墓地送り効果付きです、しかし逆に場に属性か種族同じ奴いないと発動出来ないのでそこは注意かな?
と見せかけて持ってきた奴墓地送れるから実質ただのおろまいやんけ!ええかげんにせえ!
2個目の効果強いので文句無いですね
ああティアラメンツちゅきちゅき

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー