交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
らくがきじゅう-すてごのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
上級モンスターですが、(1)の効果により緩い条件で特殊召喚出来るため、問題はないと思います。
(2)の効果により、「らくがきちょうーとおせんぼ」をサーチしてそれを捨てれば、次のターン以降にレベル5以上の「恐竜族」モンスターをサーチ出来るのも、強みだと思います。
《化石調査》に対応しているのも、強みだと思います。
(2)の効果により、「らくがきちょうーとおせんぼ」をサーチしてそれを捨てれば、次のターン以降にレベル5以上の「恐竜族」モンスターをサーチ出来るのも、強みだと思います。
《化石調査》に対応しているのも、強みだと思います。
総合評価:相手ターンの妨害を1枚で狙える。
《魂喰いオヴィラプター》や《化石調査》でサーチしてそこから特殊召喚を狙える。
エクシーズ召喚などにも使えるだけでなく自身の効果も十分活かせる。
《らくがきちょう-とおせんぼ》をサーチしてそのままあちらを墓地へ捨てることで効果を相手ターンに使用し《らくがきじゅう-てらの》を相手ターンにサーチ、そこから召喚という流れがねらえル。
とおせんぼ以外を捨てることも可能と融通が効くし、暗黒界の様な墓地へ捨てられた場合をトリガーにもできようか。
《魂喰いオヴィラプター》や《化石調査》でサーチしてそこから特殊召喚を狙える。
エクシーズ召喚などにも使えるだけでなく自身の効果も十分活かせる。
《らくがきちょう-とおせんぼ》をサーチしてそのままあちらを墓地へ捨てることで効果を相手ターンに使用し《らくがきじゅう-てらの》を相手ターンにサーチ、そこから召喚という流れがねらえル。
とおせんぼ以外を捨てることも可能と融通が効くし、暗黒界の様な墓地へ捨てられた場合をトリガーにもできようか。
恐竜使い代表格である剣山のカードが不作気味だったのに対して、とても優秀な恐竜族カードを送りだした痺れデブことフトシのカード。
とても緩い条件で特殊召喚が可能なため、オヴィラプターでサーチして出してそのままサーチ効果に繋ぐことができる。
サーチ出来るカードは現状とおせんぼ1種類のみな上に今後増えるかも怪しいのだが、とおせんぼをそのまま墓地へ送れば相手ターンにてらのをサーチして妨害を構える事ができる。
レベルが素材としては若干扱い難い気もするが、それ以外は手堅く優秀なカード。
とても緩い条件で特殊召喚が可能なため、オヴィラプターでサーチして出してそのままサーチ効果に繋ぐことができる。
サーチ出来るカードは現状とおせんぼ1種類のみな上に今後増えるかも怪しいのだが、とおせんぼをそのまま墓地へ送れば相手ターンにてらのをサーチして妨害を構える事ができる。
レベルが素材としては若干扱い難い気もするが、それ以外は手堅く優秀なカード。
ふざけたイラストデザインだが、デザイナーには恵まれた模様。
上級だが緩い手札展開効果を持つうえ、らくがきちょうのサーチ効果も持つ。
その後手札を捨てるので、あちらのサーチ効果にも繋がる。特に同カデゴリーのテラノとは相性抜群。
デッキスペースを取りやすいが、他のらくがき共々恐竜にとって汎用性の高いカードと言えるかと。
上級だが緩い手札展開効果を持つうえ、らくがきちょうのサーチ効果も持つ。
その後手札を捨てるので、あちらのサーチ効果にも繋がる。特に同カデゴリーのテラノとは相性抜群。
デッキスペースを取りやすいが、他のらくがき共々恐竜にとって汎用性の高いカードと言えるかと。
2022年のアニクロにおけるアークファイブ枠としてまさかの選出となったらくがきじゅうの1体ですが、その性能は収録された全カードの中でも指折りのクオリティ。
まず手札からの発動を伴う自己SS効果ですが、登場時期が近いマルファや戦士長、同じパックのドリシャと同じくフォトスラ条件に加えて、自身の場に特定のモンスターが存在する場合、このカードの場合は恐竜族のみの時にも使用できるため、《化石調査》やオヴィから呼んできてそのまま展開できるという、レベル5恐竜の展開要員として扱うことができます。
さらに自己SSに連なる形でらくがきちょうをサーチしつつ手札を1枚捨てる効果を発揮しますが、この時サーチしてきたとおせんぼをそのまま捨てることで、次の相手ターンにとおせんぼの墓地効果でてらのをサーチ、このモンスターをリリースに充てて、てらのを自身の効果でアドバンス召喚して除去効果を出すという動きが可能になります。
このパックで登場した関連カードはすてご・てらの・とおせんぼの3枚のみですが、この3枚だけでコンパクトな妨害ギミックが完成しており、その始点となるこのモンスターは、文字通りらくがきのようなテキトーなイラストからは計り知れないほど高い性能を誇ります。
今後らくがきじゅう及びらくがきちょうにOCGオリジナルのカードが登場すればさらなる可能性が見込める、恐竜族という種族にとっても新たな資産となるモンスターと言えるかと思います。
まず手札からの発動を伴う自己SS効果ですが、登場時期が近いマルファや戦士長、同じパックのドリシャと同じくフォトスラ条件に加えて、自身の場に特定のモンスターが存在する場合、このカードの場合は恐竜族のみの時にも使用できるため、《化石調査》やオヴィから呼んできてそのまま展開できるという、レベル5恐竜の展開要員として扱うことができます。
さらに自己SSに連なる形でらくがきちょうをサーチしつつ手札を1枚捨てる効果を発揮しますが、この時サーチしてきたとおせんぼをそのまま捨てることで、次の相手ターンにとおせんぼの墓地効果でてらのをサーチ、このモンスターをリリースに充てて、てらのを自身の効果でアドバンス召喚して除去効果を出すという動きが可能になります。
このパックで登場した関連カードはすてご・てらの・とおせんぼの3枚のみですが、この3枚だけでコンパクトな妨害ギミックが完成しており、その始点となるこのモンスターは、文字通りらくがきのようなテキトーなイラストからは計り知れないほど高い性能を誇ります。
今後らくがきじゅう及びらくがきちょうにOCGオリジナルのカードが登場すればさらなる可能性が見込める、恐竜族という種族にとっても新たな資産となるモンスターと言えるかと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



