交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
スプライト・ジェットのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
スプライトの魔法、罠サーチ持ち。《スプライト・ブルー》と並んでサーチ、展開に貢献する重要なモンスターである。
展開、妨害にに貢献する《スプライト・スターター》、選んで除外という強烈な手段で妨害、除去に貢献する《スプライト・スマッシャーズ》、凄まじい打点上昇で強引に突破する《スプライト・ガンマ・バースト》、一風変わった特殊な手段で相手を妨害する《スプライト・ダブルクロス》
何を持ってきても非常に強かったためマスターデュエルでは2023/09/01に制限指定されていたが、2024/06/07に準制限に緩和!
改訂前のスプライトは色々な事情とインフレであまり見かけないデッキとなっていたが、マスターデュエルでは《スプライト・エルフ》生存の都合でスプライトのテーマカード内に禁止になっているカードは一枚も無いため、今後の活躍が期待される。
展開、妨害にに貢献する《スプライト・スターター》、選んで除外という強烈な手段で妨害、除去に貢献する《スプライト・スマッシャーズ》、凄まじい打点上昇で強引に突破する《スプライト・ガンマ・バースト》、一風変わった特殊な手段で相手を妨害する《スプライト・ダブルクロス》
何を持ってきても非常に強かったためマスターデュエルでは2023/09/01に制限指定されていたが、2024/06/07に準制限に緩和!
改訂前のスプライトは色々な事情とインフレであまり見かけないデッキとなっていたが、マスターデュエルでは《スプライト・エルフ》生存の都合でスプライトのテーマカード内に禁止になっているカードは一枚も無いため、今後の活躍が期待される。
2022年に「烙印」ストーリーの関連テーマとして登場し、環境で暴れまわった闇属性または炎属性の雷族モンスター群「スプライト」に属するモンスターの1体で評価時点における制限カードでもあるモンスター。
その能力はSS誘発効果でテーマの魔法罠カード1枚をサーチするという、同じく制限カードである《スプライト・ブルー》の魔法罠カード版となるカードで、この発動条件を自力で満たせる共通の発動を伴わない自己SS能力からして既に強いのですが、サーチできるカードは少ないながらも展開札となる《スプライト・スターター》を筆頭に優秀な効果を持つカードが揃っており、それら全てが【スプライト】以外のレベル2・ ランク2・リンク2軸のデッキでも使用可能な妨害札や打点強化カードとなっている。
その結果【スプライト】をテーマ単一で組むよりも、優秀な「スプライト」モンスターの展開力や妨害力でテーマの足りない部分を補う混合デッキ期する形で「スプライト」をサポーター側に回す【〇〇スプライト】が多く見られるようになり、その代表例が【ガエルスプライト】や【イビルツインスプライト】や【鉄獣スプライト】などになります。
その能力はSS誘発効果でテーマの魔法罠カード1枚をサーチするという、同じく制限カードである《スプライト・ブルー》の魔法罠カード版となるカードで、この発動条件を自力で満たせる共通の発動を伴わない自己SS能力からして既に強いのですが、サーチできるカードは少ないながらも展開札となる《スプライト・スターター》を筆頭に優秀な効果を持つカードが揃っており、それら全てが【スプライト】以外のレベル2・ ランク2・リンク2軸のデッキでも使用可能な妨害札や打点強化カードとなっている。
その結果【スプライト】をテーマ単一で組むよりも、優秀な「スプライト」モンスターの展開力や妨害力でテーマの足りない部分を補う混合デッキ期する形で「スプライト」をサポーター側に回す【〇〇スプライト】が多く見られるようになり、その代表例が【ガエルスプライト】や【イビルツインスプライト】や【鉄獣スプライト】などになります。
んなもん現代で言う実質《蛇眼の炎燐》が弱いわけがない一枚。
予め場にレベル2又はランク2を用意しなくてはならなかったり、通常召喚には対応してなかったりする都合上、少なくとも1枚の初動札とは言いにくいだろう。しかしこのテーマ内には《スプライト・ブルー》とかいう実質《スネークアイ・エクセル》が存在しており、直接サーチできるのだ。
んで場に特殊召喚できたら好きな《スプライト》魔法・罠を何でもサーチできる。自力でブロック組まずに出てこれて、しかもサーチ要員となれる鬼畜っぷりである。全モンスターにアクセスできる《スプライト・スターター》はもちろん、このテーマの魔法・罠は非常に妨害能力に長けているので伏せるだけで相手に牽制できることだろう。当然自身がレベル2なためエクシーズやらリンクに繋げていけるので、全く無駄がないのだ。結局環境は炭酸飲料が覇権を握ることとなり、色々禁止・規制される結果となった。
"インフレ"という概念は仕方ないとは思うが、壊れテーマに追加でチート性能のカードばかり刷ってたらどうなるかを真剣に考えてほしかった。
予め場にレベル2又はランク2を用意しなくてはならなかったり、通常召喚には対応してなかったりする都合上、少なくとも1枚の初動札とは言いにくいだろう。しかしこのテーマ内には《スプライト・ブルー》とかいう実質《スネークアイ・エクセル》が存在しており、直接サーチできるのだ。
んで場に特殊召喚できたら好きな《スプライト》魔法・罠を何でもサーチできる。自力でブロック組まずに出てこれて、しかもサーチ要員となれる鬼畜っぷりである。全モンスターにアクセスできる《スプライト・スターター》はもちろん、このテーマの魔法・罠は非常に妨害能力に長けているので伏せるだけで相手に牽制できることだろう。当然自身がレベル2なためエクシーズやらリンクに繋げていけるので、全く無駄がないのだ。結局環境は炭酸飲料が覇権を握ることとなり、色々禁止・規制される結果となった。
"インフレ"という概念は仕方ないとは思うが、壊れテーマに追加でチート性能のカードばかり刷ってたらどうなるかを真剣に考えてほしかった。
自己ssとサーチを持つレベル2スプライト
ブルー→ジェット→スターター→任意のスプライトになるため召喚権使わずに1枚で4枚分の働きをしている上、始動がブルーでもジェットでもスターターでも良いとかなりバグった性能をしている。サーチからサーチに繋がるのが如何に危険かを体現した存在である。
後続を呼ぶスターター、妨害のスマッシャーズ、トドメ用のガンマバーストとサーチ先が何でも出来るので下級スプライトでは最強である。
ブルー→ジェット→スターター→任意のスプライトになるため召喚権使わずに1枚で4枚分の働きをしている上、始動がブルーでもジェットでもスターターでも良いとかなりバグった性能をしている。サーチからサーチに繋がるのが如何に危険かを体現した存在である。
後続を呼ぶスターター、妨害のスマッシャーズ、トドメ用のガンマバーストとサーチ先が何でも出来るので下級スプライトでは最強である。
《スプライト》の一体で魔法罠サーチャー
サーチ先の《スプライト・スターター》の存在からこのカードから
全てのスプライトにアクセス可能となっており、テーマの安定性と爆発力を支えている
このテーマは他の魔法罠も強カード揃いで
《スプライト・ガンマ・バースト》速攻魔法:2のモンスター全体に攻守1400UP
《スプライト・スマッシャーズ》:速攻魔法、フリーチェンの除外
《スプライト・ダブルクロス》:通常罠・相手の場か墓地のモンスターをパクる
この様な有様で有り規制された理由も頷ける
サーチ先の《スプライト・スターター》の存在からこのカードから
全てのスプライトにアクセス可能となっており、テーマの安定性と爆発力を支えている
このテーマは他の魔法罠も強カード揃いで
《スプライト・ガンマ・バースト》速攻魔法:2のモンスター全体に攻守1400UP
《スプライト・スマッシャーズ》:速攻魔法、フリーチェンの除外
《スプライト・ダブルクロス》:通常罠・相手の場か墓地のモンスターをパクる
この様な有様で有り規制された理由も頷ける
スプライトサーチャー魔・罠担当。
サーチは特殊召喚限定で自己展開には他のカードが必要な為、初動としては少し不安要素がある。
しかしそれが大して気にならんくらいにスプライトは高い展開力・突破力を持つ。
サーチ対象の1つであるスターターがリクルート効果を持つので、実質モンスターにも対応。
スプライトは勿論、出張も見込める強力な1枚。
サーチは特殊召喚限定で自己展開には他のカードが必要な為、初動としては少し不安要素がある。
しかしそれが大して気にならんくらいにスプライトは高い展開力・突破力を持つ。
サーチ対象の1つであるスターターがリクルート効果を持つので、実質モンスターにも対応。
スプライトは勿論、出張も見込める強力な1枚。
スプライトで一番やべーやつ。スプライト版緊テレ《スプライト・スターター》をサーチしてレッドあたりをリクルートすれば最低でも1妨害、純正やガエル混成なら更に展開を伸ばすインチキカード。
ならばうららを撃てばいい、と思ったらそれこそ相手の思うツボ。スプライトの展開ルートは《八俣大蛇》の首の数ほどあるとも言っても過言ではないほど展開の幅が分厚く、1回うららされた程度では止まらない。むしろスプライト出張だと本丸にうららを撃てなくなるため囮のスプライトにうららを撃つのは悪手まである。
制限になったが、ブルーやエルフやギガンテックでポンと出てくるため致命的というほどではなかった。純正やガエル混成でスターターをとりあえず振れなくなったくらい。
ならばうららを撃てばいい、と思ったらそれこそ相手の思うツボ。スプライトの展開ルートは《八俣大蛇》の首の数ほどあるとも言っても過言ではないほど展開の幅が分厚く、1回うららされた程度では止まらない。むしろスプライト出張だと本丸にうららを撃てなくなるため囮のスプライトにうららを撃つのは悪手まである。
制限になったが、ブルーやエルフやギガンテックでポンと出てくるため致命的というほどではなかった。純正やガエル混成でスターターをとりあえず振れなくなったくらい。
①の効果は着地狩りに弱く、②の効果は特殊召喚にしか対応しないため1枚初動にならず、大して強くない...訳がなかった。
いくら上記の弱点があるとはいっても、ノーコストの手札からの特殊召喚をテーマの下級モンスターが標準搭載してる時点で、過去のテーマと比べても明らかに強い。
さらにこのカードは固有効果で魔法・罠をサーチ可能。モンスターには対応しないが、《スプライト・ブルー》と分け合ったため、テーマ内にサーチ持ちが2枚存在することになっている。また《スプライト・スターター》をサーチできるため、効果が通ればそこから大量展開にもつなげられる。
そりゃ制限カードになる訳だ。
いくら上記の弱点があるとはいっても、ノーコストの手札からの特殊召喚をテーマの下級モンスターが標準搭載してる時点で、過去のテーマと比べても明らかに強い。
さらにこのカードは固有効果で魔法・罠をサーチ可能。モンスターには対応しないが、《スプライト・ブルー》と分け合ったため、テーマ内にサーチ持ちが2枚存在することになっている。また《スプライト・スターター》をサーチできるため、効果が通ればそこから大量展開にもつなげられる。
そりゃ制限カードになる訳だ。
字レアのぶっ壊れ。スターター→ブルーに繋げる。
まぁこいつらみんなまとめて制限にぶち込めばいい。
まぁこいつらみんなまとめて制限にぶち込めばいい。
こっちはブルーと反対の魔法・罠サーチだがサーチ先に専用緊テレであるスターターがあるのでどっちでスタートしても結果はあまり変わらない事が多い。
状況次第ではスマッシャーズを持って来て盤面除去or妨害構えができるので柔軟な立ち回りができる。
状況次第ではスマッシャーズを持って来て盤面除去or妨害構えができるので柔軟な立ち回りができる。
ビリビリしてるイケメン。妙にCV緑川光感がある。
正直性能はブルーよりも強力であるように感じます。スターターで展開、ガンマバーストでワンショット、スマッシャーズで盤面除去と、このカードから行える選択肢が非常に多いです。
素引き出来なくてもスターターかギガンティックさえあれば容易にアクセス出来ますし、スプライトデッキのテーマパワーを押し上げているカードの一枚と言えますね。
スタイリッシュなフードと長めの脚がイイですね。
正直性能はブルーよりも強力であるように感じます。スターターで展開、ガンマバーストでワンショット、スマッシャーズで盤面除去と、このカードから行える選択肢が非常に多いです。
素引き出来なくてもスターターかギガンティックさえあれば容易にアクセス出来ますし、スプライトデッキのテーマパワーを押し上げているカードの一枚と言えますね。
スタイリッシュなフードと長めの脚がイイですね。
「スプライト」デッキなら(1)の効果により緩い条件で特殊召喚出来る上、(2)の好きな「スプライト」魔法・罠をサーチ出来る効果につながるのは、優秀だと思います。
特に、好きな「スプライト」モンスターをリクルート出来る《スプライト・スターター》をサーチ出来るのは、大きいと思います。
特に、好きな「スプライト」モンスターをリクルート出来る《スプライト・スターター》をサーチ出来るのは、大きいと思います。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



