交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
D.D.クロウのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
どんなデッキでもピン採用したくなってしまうくらいにはお世話になっているカード。
深淵の獣や《墓穴の指名者》と違い、どんな場面でもどんなカードも別次元へ飛ばしてくれる点で優位性を持つ。無効化こそできないものの幻影騎士団が使うような墓地から除外して発動する魔法と罠は増えており事前に手を打つこともできる。当然墓地からの蘇生も防ぐこともでき思わぬところで刺さる。
ステータスも下級モンスターの中でも恵まれており《ゴッドバードアタック》、ワンフォーワン。《リンクリボー》のリンク素材。
属性も闇属性で鳥獣族とエルシャドールミドラーシュのような融合素材、レベルも低いのでシンクロ素材に充てることもできたり。
コストや効果使用後もRUM-ファントムフォースで除外させてランクアップ要員にできたり手札でも墓地でも忙しい鳥。遊戯王に浸かれば浸かるほど魅力を感じる実はではないけれど凄いやつ。
炎、地、闇属性でコマンドを入力しながら戦うVSデッキであれば《屋敷わらし》、ディメンションアトラクターに《倶利伽羅天童》のような刺さる場面では滅法刺さる手札誘発カードたちと共に状況や相手に合わせられる。手札をチラ見せしてプレッシャーをかけたり、敢えてこのカードを晒して別のカードで相手を突き刺すような本命の動きに繋げたり、上級者であればあるほど光るカード。
遊戯王の歴史が重なれば重なるほど強くなっていくカードだと感じます。
深淵の獣や《墓穴の指名者》と違い、どんな場面でもどんなカードも別次元へ飛ばしてくれる点で優位性を持つ。無効化こそできないものの幻影騎士団が使うような墓地から除外して発動する魔法と罠は増えており事前に手を打つこともできる。当然墓地からの蘇生も防ぐこともでき思わぬところで刺さる。
ステータスも下級モンスターの中でも恵まれており《ゴッドバードアタック》、ワンフォーワン。《リンクリボー》のリンク素材。
属性も闇属性で鳥獣族とエルシャドールミドラーシュのような融合素材、レベルも低いのでシンクロ素材に充てることもできたり。
コストや効果使用後もRUM-ファントムフォースで除外させてランクアップ要員にできたり手札でも墓地でも忙しい鳥。遊戯王に浸かれば浸かるほど魅力を感じる実はではないけれど凄いやつ。
炎、地、闇属性でコマンドを入力しながら戦うVSデッキであれば《屋敷わらし》、ディメンションアトラクターに《倶利伽羅天童》のような刺さる場面では滅法刺さる手札誘発カードたちと共に状況や相手に合わせられる。手札をチラ見せしてプレッシャーをかけたり、敢えてこのカードを晒して別のカードで相手を突き刺すような本命の動きに繋げたり、上級者であればあるほど光るカード。
遊戯王の歴史が重なれば重なるほど強くなっていくカードだと感じます。
お前のクロウをずっと見ていたぞ 本当によく頑張ったな
指名者がお前を否定しても 俺だけはお前を認めてやる
散々苦しんだのだ もう楽になれ 勝利を望んでいるならやる事がある
このカードを相手ターン中に使うのだ やり方は簡単だ誰にでもできる
これがダメならもう勝負を諦めろ
15年以上第一線で活躍した元祖手札誘発。
現代遊戯王で見ると性能は控えめなもののサーチが意外と多い手札誘発として採用したい所。
指名者がお前を否定しても 俺だけはお前を認めてやる
散々苦しんだのだ もう楽になれ 勝利を望んでいるならやる事がある
このカードを相手ターン中に使うのだ やり方は簡単だ誰にでもできる
これがダメならもう勝負を諦めろ
15年以上第一線で活躍した元祖手札誘発。
現代遊戯王で見ると性能は控えめなもののサーチが意外と多い手札誘発として採用したい所。
《ふわんだりぃず×ろびーな》や《LL-コバルト・スパロー》、《LL-リサイト・スターリング》といった多数のカードでサーチ出来る手札誘発。
他に《ワンチャン!?》でもサーチ出来ますが、そちらのサーチ先には《エフェクト・ヴェーラー》が優先されがちなので環境次第程度になりそうです。
特にふわんだりぃずとLLは展開札が十分な時に上記のカードから無理なくサーチ出来るので1枚入れることが多いと思います。
他に《ワンチャン!?》でもサーチ出来ますが、そちらのサーチ先には《エフェクト・ヴェーラー》が優先されがちなので環境次第程度になりそうです。
特にふわんだりぃずとLLは展開札が十分な時に上記のカードから無理なくサーチ出来るので1枚入れることが多いと思います。
《深淵の獣》とかいうアタオカ集団によって、立場が非常に危ぶまれたことのある一枚。マジで不憫だった。
遊戯王初のフリチェ手札誘発らしく、好きなタイミングで手札から捨てて相手の墓地のカードを除外できる。場には全く干渉できないものの、展開途中に墓地のカードを触る際での妨害札として非常に重宝される。最近のテーマの傾向として墓地を触らない方が珍しいため、少なくともどこかで活躍することだろう。
やや残念なのが墓地メタの手札誘発が他に多いことである。《スカル・マイスター》は勿論、それこそ《屋敷わらし》なんかは王道だろう。そしてモンスターを除外する分にはマジで《墓穴の指名者》で足りるし、光・闇という情報さえ分かるなら《深淵の獣》の完全下位互換となろう。モンスター以外を除去することに徹するべきカードだと思っておきたい。
とは言え大抵のデッキで機能し、かつどのタイミングでも発動できる点としては唯一無二といっても差し支えないだろう。サーチ手段も意外と豊富なため、使う分には頼もしいはずだ。
遊戯王初のフリチェ手札誘発らしく、好きなタイミングで手札から捨てて相手の墓地のカードを除外できる。場には全く干渉できないものの、展開途中に墓地のカードを触る際での妨害札として非常に重宝される。最近のテーマの傾向として墓地を触らない方が珍しいため、少なくともどこかで活躍することだろう。
やや残念なのが墓地メタの手札誘発が他に多いことである。《スカル・マイスター》は勿論、それこそ《屋敷わらし》なんかは王道だろう。そしてモンスターを除外する分にはマジで《墓穴の指名者》で足りるし、光・闇という情報さえ分かるなら《深淵の獣》の完全下位互換となろう。モンスター以外を除去することに徹するべきカードだと思っておきたい。
とは言え大抵のデッキで機能し、かつどのタイミングでも発動できる点としては唯一無二といっても差し支えないだろう。サーチ手段も意外と豊富なため、使う分には頼もしいはずだ。
《マルチャミー・フワロス》の登場で地味に立場が怪しくなってきた。
シンプルながら使いやすい墓地メタ誘発で、☆1闇属性鳥獣族という点も恵まれています。《ふわんだりぃず×ろびーな》や《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》のサーチに対応しており、現実的なサーチ手段を複数持つ誘発という点が希少……でした。
なんと、新たに登場したフワロスが「☆4以下鳥獣族の手札誘発」と、Dクロと同じ強みを持っています。調整版《増殖するG》のフワロスとDクロでは、汎用性に天と地の差があると言えるでしょう。今までピン採用され続けていたDクロですが、ここに来て採用が怪しくなってきました。
そもそも墓地メタ誘発は競合が非常に強く、《ディメンション・アトラクター》の方が単体性能は高いです。たかが1除外では止まらないテーマも最近は多く、アトラクを積めるならアトラクにしたいのが基本。Dクロを使っていたふわんだりぃずも、アトラクガン積みしてますからね。
まあ、直接干渉できるDクロが欲しい場面もそれなりにあると思うので、フワロスとDクロ両採用になるとは思います。ただ、人によってはフワロスのみにすることもあるでしょうし、必須パーツの立ち位置は守れなくなるかも。手札誘発って時点で一定の需要はあるので、評価は8点としておきます。
シンプルながら使いやすい墓地メタ誘発で、☆1闇属性鳥獣族という点も恵まれています。《ふわんだりぃず×ろびーな》や《鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ》のサーチに対応しており、現実的なサーチ手段を複数持つ誘発という点が希少……でした。
なんと、新たに登場したフワロスが「☆4以下鳥獣族の手札誘発」と、Dクロと同じ強みを持っています。調整版《増殖するG》のフワロスとDクロでは、汎用性に天と地の差があると言えるでしょう。今までピン採用され続けていたDクロですが、ここに来て採用が怪しくなってきました。
そもそも墓地メタ誘発は競合が非常に強く、《ディメンション・アトラクター》の方が単体性能は高いです。たかが1除外では止まらないテーマも最近は多く、アトラクを積めるならアトラクにしたいのが基本。Dクロを使っていたふわんだりぃずも、アトラクガン積みしてますからね。
まあ、直接干渉できるDクロが欲しい場面もそれなりにあると思うので、フワロスとDクロ両採用になるとは思います。ただ、人によってはフワロスのみにすることもあるでしょうし、必須パーツの立ち位置は守れなくなるかも。手札誘発って時点で一定の需要はあるので、評価は8点としておきます。
原初のフリチェ手札誘発にして遊戯王で最も普遍的な効果を持つ手札誘発。(私個人調べ)
基本的に現代遊戯王においては体感八割以上のデッキが墓地のカードを基本的な動きの中で利用する為(追記:クシャトリラにふわんだりぃずにもっとこう……あるだろう!)、それをフリーチェーンで飛ばせるのはマストカウンターの見極めこそ必要なもののかなり見た目以上に強い。
ただ今は《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》といった墓地からこのカード三枚分の働きをする異様なカードが存在する為、採用意義は薄れていると言わざるを得ないか。とはいえ、(ティアラメンツのような何故か後攻0ターンで墓地を肥やせるデッキ以外でも)後攻から撃てるのはやはり魅力的。
心底馬鹿馬鹿しくなるスペック差ではあるが、役割自体はきちんと今でも差別化されている。
基本的に現代遊戯王においては体感八割以上のデッキが墓地のカードを基本的な動きの中で利用する為(追記:クシャトリラにふわんだりぃずにもっとこう……あるだろう!)、それをフリーチェーンで飛ばせるのはマストカウンターの見極めこそ必要なもののかなり見た目以上に強い。
ただ今は《宿神像ケルドウ》《剣神官ムドラ》といった墓地からこのカード三枚分の働きをする異様なカードが存在する為、採用意義は薄れていると言わざるを得ないか。とはいえ、(ティアラメンツのような何故か後攻0ターンで墓地を肥やせるデッキ以外でも)後攻から撃てるのはやはり魅力的。
心底馬鹿馬鹿しくなるスペック差ではあるが、役割自体はきちんと今でも差別化されている。
蘇生、サルベージ対象を異次元へ飛ばすことで展開を阻害できる.
MDだと《赫の烙印》を潰せるので大きい.
MDだと《赫の烙印》を潰せるので大きい.
遊戯王史上初となるフリチェの手札誘発。
登場当初からドグマブレードやワールドトランスに対する唯一の対抗手段として人権カードに。その需要はすさまじく字レアなのに1枚1000円近く付けたことも。また、自力で手札から墓地に落とせることからダムドの召喚条件を満たすことも。
現代では蘇生や墓地発動、サルベージに頼ることが多いので大変優秀。その分《屋敷わらし》《ディメンション・アトラクター》、誘発ではないが《墓穴の指名者》などライバルも多いが、こちらはフリチェ故の癖のなさとターン1がついてない部分で差別化したい。
ちなみにBF使いのクロウとは実は全く関係ない。闇属性、鳥獣族、名前にクロウと共通点は多いけどね。
登場当初からドグマブレードやワールドトランスに対する唯一の対抗手段として人権カードに。その需要はすさまじく字レアなのに1枚1000円近く付けたことも。また、自力で手札から墓地に落とせることからダムドの召喚条件を満たすことも。
現代では蘇生や墓地発動、サルベージに頼ることが多いので大変優秀。その分《屋敷わらし》《ディメンション・アトラクター》、誘発ではないが《墓穴の指名者》などライバルも多いが、こちらはフリチェ故の癖のなさとターン1がついてない部分で差別化したい。
ちなみにBF使いのクロウとは実は全く関係ない。闇属性、鳥獣族、名前にクロウと共通点は多いけどね。
総合評価:墓地の該当カードを除外するため、墓地にあることを条件とするカードには強い。
自己再生効果や墓地に特定のカードがあること、特定のカードを蘇生するカードなどに強く、それらの無力化が可能とナル。
単なる発動封印では他の蘇生手段などを使われる可能性があるが、こちらは墓地の該当カードが消える為、他の再利用手段も奪える。
一方で、対象を取らないで墓地から再利用するものだとと他のカードを選ばれたりすることがあったり。
その他の利点としては闇属性の為に活用しやすいとかダナ。
自己再生効果や墓地に特定のカードがあること、特定のカードを蘇生するカードなどに強く、それらの無力化が可能とナル。
単なる発動封印では他の蘇生手段などを使われる可能性があるが、こちらは墓地の該当カードが消える為、他の再利用手段も奪える。
一方で、対象を取らないで墓地から再利用するものだとと他のカードを選ばれたりすることがあったり。
その他の利点としては闇属性の為に活用しやすいとかダナ。
異次元に巣食う烏
フリチェで相手の墓地にあるカードを除外する効果を持つ
墓地発動する効果は除外してしまうと発動出来ないので墓地効果を展開の主軸にして戦うデッキ相手には鬼のように刺さる
種族・属性的な面ではBFやRRともシナジーが強い
フリチェで相手の墓地にあるカードを除外する効果を持つ
墓地発動する効果は除外してしまうと発動出来ないので墓地効果を展開の主軸にして戦うデッキ相手には鬼のように刺さる
種族・属性的な面ではBFやRRともシナジーが強い
最古参の手札誘発の一枚。
まずターン1等の発動制限がないのが優秀で、手札で複数枚重なっても腐ることがない。
またカードの種類を問わずに墓地除外できるのも優秀で、昨今増えてきた墓地発動の魔法・罠にも効果があり、特に墓地除外により発動する類はタイミングが絞られているカードが多いことから、発動タイミング外でこのカードを打つことで実質発動を防ぐことができる。
更には完全フリーチェーンなのも非常に優秀で、特に2020年4月のルール改定により、コスト等で捨てられた場合に墓地で発動するカードの効果は、コストを払った効果発動の効果処理後に、改めてチェーンを組む際(効果発動時)に墓地に存在しなければ発動できない、というルールになったので、前のチェーン上でこのカードによって除外してしまうことで発動妨害ができるようになった。
墓地での効果発動を妨害する手札誘発は《屋敷わらし》《スカル・マイスター》等があるが、たぶんこのカードこそが、対処できる場面が一番多いのではないかと考えられる。
鳥獣族・闇属性・レベル1というステータスも、あれこれコストや特殊召喚条件に引っ掛かるので場にモンスターとしてもそれなりに優秀と非常に優秀なモンスターである。
まずターン1等の発動制限がないのが優秀で、手札で複数枚重なっても腐ることがない。
またカードの種類を問わずに墓地除外できるのも優秀で、昨今増えてきた墓地発動の魔法・罠にも効果があり、特に墓地除外により発動する類はタイミングが絞られているカードが多いことから、発動タイミング外でこのカードを打つことで実質発動を防ぐことができる。
更には完全フリーチェーンなのも非常に優秀で、特に2020年4月のルール改定により、コスト等で捨てられた場合に墓地で発動するカードの効果は、コストを払った効果発動の効果処理後に、改めてチェーンを組む際(効果発動時)に墓地に存在しなければ発動できない、というルールになったので、前のチェーン上でこのカードによって除外してしまうことで発動妨害ができるようになった。
墓地での効果発動を妨害する手札誘発は《屋敷わらし》《スカル・マイスター》等があるが、たぶんこのカードこそが、対処できる場面が一番多いのではないかと考えられる。
鳥獣族・闇属性・レベル1というステータスも、あれこれコストや特殊召喚条件に引っ掛かるので場にモンスターとしてもそれなりに優秀と非常に優秀なモンスターである。
新ルールにおける裁定の改変で注目の一枚
「墓地に送られた場合に発動する」というテキストが適用されるのはチェーン処理が終了した時に墓地にカードが存在する必要がある
そのため、墓地送りコストにチェーンしてこのカードで対象のカードを除外してしまえば、チェーン解決時に墓地にカードが存在しなくなるので墓地効果は発動できなくなってしまう
よってこのカードが墓地効果に対するメタとして価値が上がった
ちなみに、発動のタイミングを逃すだけであって、すでに発動している効果を無効にできるわけではないので注意が必要
「墓地に送られた場合に発動する」というテキストが適用されるのはチェーン処理が終了した時に墓地にカードが存在する必要がある
そのため、墓地送りコストにチェーンしてこのカードで対象のカードを除外してしまえば、チェーン解決時に墓地にカードが存在しなくなるので墓地効果は発動できなくなってしまう
よってこのカードが墓地効果に対するメタとして価値が上がった
ちなみに、発動のタイミングを逃すだけであって、すでに発動している効果を無効にできるわけではないので注意が必要
2006年のSTRIKE OF NEOS で発売された手札誘発モンスターの1体。手札誘発モンスターとしてはかなりの古株。
手札から捨てて相手の墓地のカード1枚除外、とシンプルですが、相手ターンでも発動できるというその特質が何よりの強み。
最近はこれと似た効果で誘発ケアまでできる墓穴や、墓地干渉効果をのきなみ無効にできる《屋敷わらし》など、優秀な後輩が輩出されてきたが、墓穴と違い魔法罠も除外できること、《屋敷わらし》と違い、チェーンブロックを組まない墓地効果のケアや、そもそも墓地に残させない事による妨害など、それらに勝る明確な強みを持っている。
特に、墓地から除外して効果を発動するオルフェゴールや、ラリーサードラグーンで用いられる《儀式魔人リリーサー》に対する後攻0ターン目のメタとしては、このカードが最適であり、採用率もここ最近伸びてきている。
手札から捨てて相手の墓地のカード1枚除外、とシンプルですが、相手ターンでも発動できるというその特質が何よりの強み。
最近はこれと似た効果で誘発ケアまでできる墓穴や、墓地干渉効果をのきなみ無効にできる《屋敷わらし》など、優秀な後輩が輩出されてきたが、墓穴と違い魔法罠も除外できること、《屋敷わらし》と違い、チェーンブロックを組まない墓地効果のケアや、そもそも墓地に残させない事による妨害など、それらに勝る明確な強みを持っている。
特に、墓地から除外して効果を発動するオルフェゴールや、ラリーサードラグーンで用いられる《儀式魔人リリーサー》に対する後攻0ターン目のメタとしては、このカードが最適であり、採用率もここ最近伸びてきている。
5期に登場し長い間活躍し続けている手札誘発モンスターの1体。
6期に最強クラスだったBFも、腐ってもゴドバの弾にしたりと当たり前のように標準装備していた憎いヤツである。
相手ターンに手札から使えるので、単純に墓地のカードを除外するカードとしては《墓穴の指名者》以上に自由に使いまくれるのはもちろん、通常の方法では除外し辛い魔法・罠カードも除外できるのが特有の強みと言えるだろう。
ルールの変更によって墓地誘発のモンスターが前のチェーン解決後にまるで手札や除外ゾーンから効果を発動したかのごとく墓地効果を発動なんてことがなくなったので、チェーン1のカードによる効果やコストで墓地に送られた《クリッター》などをチェーン2以降にこのカードで除外するというプレイングが有効になった。
6期に最強クラスだったBFも、腐ってもゴドバの弾にしたりと当たり前のように標準装備していた憎いヤツである。
相手ターンに手札から使えるので、単純に墓地のカードを除外するカードとしては《墓穴の指名者》以上に自由に使いまくれるのはもちろん、通常の方法では除外し辛い魔法・罠カードも除外できるのが特有の強みと言えるだろう。
ルールの変更によって墓地誘発のモンスターが前のチェーン解決後にまるで手札や除外ゾーンから効果を発動したかのごとく墓地効果を発動なんてことがなくなったので、チェーン1のカードによる効果やコストで墓地に送られた《クリッター》などをチェーン2以降にこのカードで除外するというプレイングが有効になった。
手札誘発が増えまくったせいで影が薄くなっていたが、SPYRALの頃に《LL-リサイト・スターリング》でサーチ出来たことで採用率が上がった。最近はケア範囲が似ている《屋敷わらし》という強力なライバルが登場し、あちらにかなり押されていたが、墓地から除外して発動する効果メタや、そもそも墓地に残さないという点を活かして転生炎獣やオルフェゴール対策で昨今また採用率が上がっている。
フリチェで発動できる手札誘発で、数居る墓地メタカードの中でも特に使いやすいカード。
墓地メタには指名者や《屋敷わらし》なども存在しており皆一長一短。
このカードはサポートに恵まれた闇なのが利点で、誘惑やダークモンスターなどのコストとして扱える。またランク1が出しやすいデッキならスターリングの存在からサーチしやすいのも見逃せない長所。
汎用性が高く優秀な1枚でしょう。
墓地メタには指名者や《屋敷わらし》なども存在しており皆一長一短。
このカードはサポートに恵まれた闇なのが利点で、誘惑やダークモンスターなどのコストとして扱える。またランク1が出しやすいデッキならスターリングの存在からサーチしやすいのも見逃せない長所。
汎用性が高く優秀な1枚でしょう。
よっぽどのことがない限りは腐ることはないであろう鳥。
相手のカード発動を潰せる奇襲性に優れる。
手札誘発闇属性のため、誘惑に対応しているのも大きいですね。
相手のカード発動を潰せる奇襲性に優れる。
手札誘発闇属性のため、誘惑に対応しているのも大きいですね。
多くのデュエリスト達のサイドデッキのスタメンメンバー。墓地へ行った相手のキーカードをピンポイントで潰せることが最大の利点である。闇属性、鳥獣族、レベル1、低攻撃力と色々悪さできそうなステータスも評価を上げるポイント。
サイドカードの代名詞的存在。
モンスターだろうが魔法だろうが何でも1枚除外出来、手札からの発動なので奇襲性抜群で相手の目論見を崩せる。
裂け目やマクロと違って自分の足を引っ張る要素は無い為かなり使いやすい。
墓地へ行った後も闇、☆1という事を活かせば素材やコストで活用可能。
モンスターだろうが魔法だろうが何でも1枚除外出来、手札からの発動なので奇襲性抜群で相手の目論見を崩せる。
裂け目やマクロと違って自分の足を引っ張る要素は無い為かなり使いやすい。
墓地へ行った後も闇、☆1という事を活かせば素材やコストで活用可能。
サイドデッキ投入候補の筆頭格。フリーチェーンで相手のコンボを潰すことができるため、非常に強力。墓地利用をするデッキは数多いため、このカード1枚で多くのデッキをメタることができる。鳥獣族のため、デッキによってはGBAの弾にできたりもする。あくまで妨害を主とするカードのため、自分のデッキの回転を損なわないように枚数を調節したいところ。
奇襲性が非常に高い手札誘発モンスター。
墓地利用するカードは多く、これを除外という形で妨害するため非常に効果的。
完全にフリーチェーンなので能動的に捨てることもできる。
種族・属性も優秀な強力なカード。
墓地利用するカードは多く、これを除外という形で妨害するため非常に効果的。
完全にフリーチェーンなので能動的に捨てることもできる。
種族・属性も優秀な強力なカード。
非常に強力な効果を持つ墓地メタカード。手札発動なので、妨害されにくく、読まれにくいということで、まさにサイドにうってつけのカードです。また、闇属性なので、闇主体のデッキなら墓地に行ってもコスト等に利用できますし、鳥獣族デッキなら《ゴッドバードアタック》のコストにすることもできます。
手札から飛んで来るロスト。
昔も今も多くのデュエリストが助けられたり苦しめられたりしている事だろう。
ヴェーラーや増G共々コンマイの良心とも言えるカード。
昔も今も多くのデュエリストが助けられたり苦しめられたりしている事だろう。
ヴェーラーや増G共々コンマイの良心とも言えるカード。
???「墓地のカードを除外だと!?インチキ効果も大概にしろ!」(違
それはともかく・・・相手の蘇生カードに対して
コイツを捨てれば阻止できるとても美味しいカード
闇属性ですので使用後はカオスモンスターの召喚コストしたり、
手札で腐った場合は鳥獣族の点を活かしてGBAのコストにするもよし
それはともかく・・・相手の蘇生カードに対して
コイツを捨てれば阻止できるとても美味しいカード
闇属性ですので使用後はカオスモンスターの召喚コストしたり、
手札で腐った場合は鳥獣族の点を活かしてGBAのコストにするもよし
墓地のカードを除外するモンスター。
ロストとは違い手札から発動するため、奇襲性が高いです。
とは言え、メタとしては局所的なので、サイドデッキに投入されることが多いですが、
闇属性・鳥獣族と言う点を活かせるデッキならメインからの投入も考えられます。
ロストとは違い手札から発動するため、奇襲性が高いです。
とは言え、メタとしては局所的なので、サイドデッキに投入されることが多いですが、
闇属性・鳥獣族と言う点を活かせるデッキならメインからの投入も考えられます。
相手の墓地展開や蘇生の妨害で役立つカード、ラヴァルや暗黒界、インフェなど現在では刺さるデッキも多いだろう。
手札からいけるフリーチェーンモンスターということで非常に使い勝手が良く、対策用に入れてもデッキを潰すこともない。
ゴットバード対応なので鳥獣メインなら腐りづらいし、闇属性なのでダークシムルグする際にも役に立つのは嬉しい。
手札からいけるフリーチェーンモンスターということで非常に使い勝手が良く、対策用に入れてもデッキを潰すこともない。
ゴットバード対応なので鳥獣メインなら腐りづらいし、闇属性なのでダークシムルグする際にも役に立つのは嬉しい。
色々悪い事をやってのける鳥さん。
《死者蘇生》にチェーンして無駄撃ちにさせたり《ゴッドバードアタック》のコストにしてしまったり・・・と様々な使い方が出来る。
更にヴェーラーとかと合わせると一気にカオスが呼べる。
酷すぎっぞ・・・
《死者蘇生》にチェーンして無駄撃ちにさせたり《ゴッドバードアタック》のコストにしてしまったり・・・と様々な使い方が出来る。
更にヴェーラーとかと合わせると一気にカオスが呼べる。
酷すぎっぞ・・・
セットなどの予告なしで蘇生などを潰せるため対策されにくく、安定した活躍を見込める。
効果はサイド向きですが、蘇生をしないデッキはほとんどないためメイン投入も問題なく行え、場合によってはゴトバのコストにしたりすることもできるため、無駄のない1枚。
効果はサイド向きですが、蘇生をしないデッキはほとんどないためメイン投入も問題なく行え、場合によってはゴトバのコストにしたりすることもできるため、無駄のない1枚。
颯爽と手札から現れ、《死者蘇生》しようと思ったモンスターを除外していく鳥先輩。
墓地利用を行うデッキに対する最高峰のメタであり、サイドデッキ必須の一枚である。
さすがカラス、中々地味だけどいやらしい。
余談だが、クロウの使うBFにも良く刺さる刺さる、クロウがクロウを涙目にします。
墓地利用を行うデッキに対する最高峰のメタであり、サイドデッキ必須の一枚である。
さすがカラス、中々地味だけどいやらしい。
余談だが、クロウの使うBFにも良く刺さる刺さる、クロウがクロウを涙目にします。
俺の《死者蘇生》を返せ。
蘇生などの墓地利用へのメタとして、未だに鉄板の働きを見せる一枚。
手札に存在するだけで相手の蘇生や貪欲をあざ笑う頼れる鉄砲玉。
昨今のデュエル環境は必ずしも蘇生を前提としているとは限らないが、逆に蘇生や墓地効果を頼みとするデッキも決して少なくない。そのためサイドから使うのが無難といえば無難だが環境次第ではメインから積まれることも。
リサイトスターリングの登場でランク1エクシーズが出せるデッキならサーチもできるようになっている。
蘇生などの墓地利用へのメタとして、未だに鉄板の働きを見せる一枚。
手札に存在するだけで相手の蘇生や貪欲をあざ笑う頼れる鉄砲玉。
昨今のデュエル環境は必ずしも蘇生を前提としているとは限らないが、逆に蘇生や墓地効果を頼みとするデッキも決して少なくない。そのためサイドから使うのが無難といえば無難だが環境次第ではメインから積まれることも。
リサイトスターリングの登場でランク1エクシーズが出せるデッキならサーチもできるようになっている。
スクラップトリトドン
2010/11/08 8:19
2010/11/08 8:19
手札から飛んでくる鳥さん。
このカードでしか止められない状況は多い。
現物主義の自分は苦手。
このカードでしか止められない状況は多い。
現物主義の自分は苦手。
更新情報 - NEW -
- 2024/10/25 新商品 SUPREME DARKNESS カードリスト追加。
- 11/21 17:23 評価 8点 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》「 『混沌を制す者』シリ…
- 11/21 16:45 評価 6点 《混沌帝龍 -終焉の使者-》「 嘗ての遊戯王を文字通り"混沌" と…
- 11/21 16:09 評価 8点 《超魔導剣士-ブラック・パラディン》「 3DSの最強カードバト…
- 11/21 15:56 評価 4点 《混沌の黒魔術師》「 エラッタ前に戻しても何とかなりそうな気も…
- 11/21 15:21 評価 5点 《素早いモモンガ》「かなり後にカテゴリ化される《素早い》のルー…
- 11/21 14:54 評価 4点 《アサルト・ガンドッグ》「総合評価:送りつけて戦闘破壊しリクル…
- 11/21 14:40 デッキ ディフォーマー
- 11/21 14:25 デッキ ドローテスト【怪盗コンビEvil★Twin】2024/11
- 11/21 14:23 評価 8点 《半魔導帯域》「メインフェイズ1の間、互いの場のモンスターに「…
- 11/21 13:58 評価 7点 《ティスティナの猟犬》「直接攻撃と聞くと弱そうな気がするが、実…
- 11/21 12:33 評価 6点 《ゲート・ブロッカー》「総合評価:岩石族サポートありきで使うメ…
- 11/21 11:48 評価 5点 《青眼の光龍》「すいませーん、進化前の《青眼の究極竜》より素の…
- 11/21 11:35 評価 6点 《F・G・D》「攻撃力5000という高さから《ドラグマ・パニッシュ…
- 11/21 11:31 評価 10点 《マドルチェ・プティンセスール》「マドルチェを真に強くしたカ…
- 11/21 11:23 評価 5点 《聖騎士ジャンヌ》「突撃した際に何故か打点が下がり、やられてよ…
- 11/21 11:21 評価 3点 《アクア・マドール》「 何気にイラストの画質が良好な一枚。あと…
- 11/21 11:15 評価 2点 《女剣士カナン》「 何故かは分からないが、希少性が高いカードら…
- 11/21 11:13 評価 4点 《ヴァイロン・ヴァンガード》「破壊にしか対応していないくせに戦…
- 11/21 11:10 評価 6点 《究極竜騎士》「 いわゆる『乗っただけ融合』のミームを作り出し…
- 11/21 09:19 評価 9点 《深淵の結界像》「【キマイラ】のおもちゃ 《幻獣魔王バフォメ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。