交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


夢魔鏡の使徒-ネイロイのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
0% (0)
カード評価ラベル4
33% (2)
カード評価ラベル3
66% (4)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

はわわ
2023/06/07 16:21
遊戯王アイコン
素引きでも自己展開しつつフィールド次第で効果を発動できるし、なにより闇ネイロイでサーチしコストになれるという意味でかなり重要になった。
超弩級スライム
2020/12/04 21:25
遊戯王アイコン
早速来た「夢魔鏡」の新規なのだが、
自分フィールドに他の夢魔鏡がいれば特殊召喚できるが、夢魔鏡デッキではリンク素材にするか《混沌の夢魔鏡》で融合素材にするくらいしか展開する意義がない。
②の効果はフィールドに存在する「夢魔鏡」フィールド魔法に応じて効果を発動できるが、どちらの効果も他の夢魔鏡ではできない効果なのだが、それだけで採用したくなるほど優秀な効果ではない。トークン生成とかであれば①の効果と合わせてリンク素材として優秀だったのだが。
登場からしばらくは存在意義がよくわからないカードだったが、《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》の登場後は、その効果でサーチしつつ特殊召喚できるカードという役割ができた。
とき
2020/11/13 13:10
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
対になるモンスターが存在せず、二つの夢魔鏡両方を参照する効果を持つ変わり種の夢魔鏡。
場に夢魔鏡が存在する場合に特殊召喚でき闇属性にできる効果と、夢魔鏡の効果で特殊召喚すると《聖光の夢魔鏡》があれば相手の魔法罠をバウンス、《闇黒の夢魔鏡》があれば手札交換ができる効果を持つ。
夢魔鏡に展開力を加速し、さらに属性操作により夢魔鏡融合の融合を支援してくれる。ネイロスっぽい名前が示すとおり夢魔鏡でも融合戦術を強化するためのカードと言えるだろう。リンクを導いてもらうのも一つの手。
ただ、夢魔鏡では展開しても汎用リンク以外の戦術が乏しい。それを補うべきフィールド夢魔鏡がある時の効果でも魔法罠のバウンスと手札交換ともう一歩。《夢現の夢魔鏡》が必要になるが2枚がフィールドにあると両方の効果は使える。
現時点では夢魔鏡融合のサポートが限界だろうが、容易な特殊召喚や属性操作には化ける余地もあるか。
ねこーら
2020/11/08 16:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:展開補助を行いつつ、手札交換で回転させて融合召喚などに繋ぎやすい。
特殊召喚効果は《夢魔鏡の乙女-イケロス》・《夢幻の夢魔鏡》でのサーチから繋がり、属性を変えることで夢魔鏡融合モンスターの融合素材として使える。
融合素材でなくともリンク素材として使っても良いかも。
さらに自身の効果か他の夢魔鏡の効果で特殊召喚した場合は2種類の効果を使え、《夢現の夢魔鏡》であればどちらの効果も使える。
手札に戻す効果に関しては除去を狙うより、《夢現の夢魔鏡》で相手フィールドに出したフィールド魔法の回収を狙うことでアドバンテージとなる。
手札交換は特に何かあるわけではないものの、回収したものをデッキに戻す動きを取れよう。
プンプン丸
2020/10/15 16:22
遊戯王アイコン
【夢魔鏡】デッキにおいて融合戦術を後押しするような形で出て来たカード。 イラストや名前からして《夢魔鏡の天魔-ネイロス》《夢魔鏡の魘魔-ネイロス》の仮の姿という感じがする。

イロイロ言いたい事はあるが、今後の新規に期待するにしてもシンクロ・エクシーズ・リンクなりの新規にしても フィールドモンスターを並べなきゃ話にならんので、自身の効果によって展開する能力は決して弱くはない。  とは言え《スレイブタイガー》の②効果みたいなのを期待していたのに・・・いささか残念。
みめっと
2020/10/15 11:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
場に夢魔鏡モンスターがいる時手札から雪崩出て、基本は光属性だがこの効果で特殊召喚された時に自身の属性を任意で闇に変えることができる夢魔鏡の新戦力。
融合素材に属性の異なる夢魔鏡を必要とする夢魔鏡融合モンスターと、フィールド魔法が張られていないと場のモンスターしか融合素材にできない《混沌の夢魔鏡》にとって非常にありがたいカードとなっている。
召喚先に制限なども特にかからないので、リンク素材として利用してもいい。
さらに自身や他の夢魔鏡モンスターの効果で特殊召喚に成功した場合に夢魔鏡フィールドが存在していれば、相手の邪魔な伏せや永続メタ魔法・罠を一時的に追い払う効果と、ドローしつつ引いてしまった白騎士などをデッキに戻してハンドの質を上げる効果という、最大で2つのまずまずな効果を発揮する。
しかし自身のステータスは低く、夢魔鏡フィールドか両張りされていても単独ではできる仕事が一切ないため、夢現を引いても出せるモンスターがこのカードしかいないのではそれは事故同然であり、事故デッキの新戦力が既存のモンスターとはまた異なる角度からの事故モンスターと考えるとなかなか厳しいものもある。
上手く通してもアド稼ぎ効果があるわけでもない出たっきり貧弱モンスターなので、そのターンのうちに融合素材かリンク素材に使ってしまわなければ後々損をすることは目に見えているわけで、半ばそれを強制される形で、本来相手の出方をうかがうために場に維持したい夢魔鏡を巻き込んで素材にしなきゃいけなくなったりで…この辺は《混沌の夢魔鏡》が速攻魔法であることは救いですね。
夢魔イケロスや聖獣パンタスに続く、各夢魔鏡の効果のトリガーを引く「夢魔鏡モンスターを特殊召喚する」なんらかの効果が備わっていれば良かったのですが…今回は自己SSが精一杯だったようです。
たとえば夢魔鏡リンクモンスターなどのような、今後の新規にも期待していきたい感じのカードですね。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー