交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トゥーン・カオス・ソルジャーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
新規が出ない限りずっと使われるであろうトゥーンのエースモンスター
分かりやすく言うと
召喚条件が《カオスの儀式》になった《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》がトゥーン化して連続攻撃から直接攻撃になったようなもの。
正直他のテーマのエースと比較すると微妙。
トゥーンの召喚酔い無しアタッカーが少ない事から必然的に使われる。
除外効果はそこまで使わない。即攻撃出来る貴重なモンスターだし...
直接攻撃できる3000は魅力的のように思えるけどダメージを与えるのなら
《シャドー・トゥーン》という相手依存ながら強力なバーンカードが存在。
しかも魔法だから使いやすい上にメインで打てる。併用すると強いんだけどそんな上手く回らない。
《トゥーン・フリップ》使用時に
《トゥーン・ブラック・マジシャン》
《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》
《トゥーン・カオス・ソルジャー》
を選んでフリップ使えばだいたい展開能力の無いカオス選んでくれるという点では出しやすいのかもしれない。
ただ《トゥーン・ロールバック》使えば2回直接攻撃できるのは魅力だと思うけど、そこまでが中々長い上に相手の妨害にすぐやられてしまう。これに関してはトゥーンの問題。
性能としてはそこまでなんだけど「強いか?」と聞かれたら「強い」としか言えないような感じ。
分かりやすく言うと
召喚条件が《カオスの儀式》になった《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》がトゥーン化して連続攻撃から直接攻撃になったようなもの。
正直他のテーマのエースと比較すると微妙。
トゥーンの召喚酔い無しアタッカーが少ない事から必然的に使われる。
除外効果はそこまで使わない。即攻撃出来る貴重なモンスターだし...
直接攻撃できる3000は魅力的のように思えるけどダメージを与えるのなら
《シャドー・トゥーン》という相手依存ながら強力なバーンカードが存在。
しかも魔法だから使いやすい上にメインで打てる。併用すると強いんだけどそんな上手く回らない。
《トゥーン・フリップ》使用時に
《トゥーン・ブラック・マジシャン》
《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》
《トゥーン・カオス・ソルジャー》
を選んでフリップ使えばだいたい展開能力の無いカオス選んでくれるという点では出しやすいのかもしれない。
ただ《トゥーン・ロールバック》使えば2回直接攻撃できるのは魅力だと思うけど、そこまでが中々長い上に相手の妨害にすぐやられてしまう。これに関してはトゥーンの問題。
性能としてはそこまでなんだけど「強いか?」と聞かれたら「強い」としか言えないような感じ。
現状はトゥーンのエースモンスター。
召喚酔いのない貴重なトゥーンで、奇襲的に3000ダメージを押し付けることができます。《トゥーン・ロールバック》と組み合わせればゲームエンド級のダメージを期待できます。
モンスターの殴り合いに頓着しないトゥーンの中で、盤面に干渉できるのも嬉しいところ。強みの直接攻撃は出来なくなるので、場面によってどちらを取るかは選択になります。ターン制限がないので並べ得で、《トゥーン・キングダム》下では相手の除去手段も限られます。相手からすれば相当に厄介でしょう。
《トゥーン・ワールド》が無くとも3000打点のアタッカーになれるのも評価点です。
召喚条件はトゥーン専用儀式と言えるもので、特化すれば正規召喚も難しくはないです。しかし、通常召喚出来ない点で《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》に劣り、《フォトン・サンクチュアリ》等のトークンを利用出来ない点で《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》に劣ります。
このカード含めて2枚~3枚の消費を要するので、可能なら《トゥーン・フリップ》《トゥーン・ブラック・マジシャン》で直接リクルートしていきたいところです。
攻撃性能、ダメージ効率共にトゥーンモンスター随一なので、トゥーンでは優先的に出していきたいモンスターです。
召喚酔いのない貴重なトゥーンで、奇襲的に3000ダメージを押し付けることができます。《トゥーン・ロールバック》と組み合わせればゲームエンド級のダメージを期待できます。
モンスターの殴り合いに頓着しないトゥーンの中で、盤面に干渉できるのも嬉しいところ。強みの直接攻撃は出来なくなるので、場面によってどちらを取るかは選択になります。ターン制限がないので並べ得で、《トゥーン・キングダム》下では相手の除去手段も限られます。相手からすれば相当に厄介でしょう。
《トゥーン・ワールド》が無くとも3000打点のアタッカーになれるのも評価点です。
召喚条件はトゥーン専用儀式と言えるもので、特化すれば正規召喚も難しくはないです。しかし、通常召喚出来ない点で《トゥーン・アンティーク・ギアゴーレム》に劣り、《フォトン・サンクチュアリ》等のトークンを利用出来ない点で《ブルーアイズ・トゥーン・ドラゴン》に劣ります。
このカード含めて2枚~3枚の消費を要するので、可能なら《トゥーン・フリップ》《トゥーン・ブラック・マジシャン》で直接リクルートしていきたいところです。
攻撃性能、ダメージ効率共にトゥーンモンスター随一なので、トゥーンでは優先的に出していきたいモンスターです。
(1)の効果により「トゥーン」デッキなら、「トゥーン」モンスター最大の攻撃力3000による直接攻撃が出来、(2)の効果により自身の攻撃と引き換えに相手フィールドの好きなカードを除外出来るため、切り札といえると思います。
特殊召喚モンスターですが、「トゥーン・ブラックマジシャン」《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》《トゥーン・フリップ》と特殊召喚の手段も多く、問題はないと思います。
特殊召喚モンスターですが、「トゥーン・ブラックマジシャン」《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》《トゥーン・フリップ》と特殊召喚の手段も多く、問題はないと思います。
儀式の象徴とみなされたか、儀式のような召喚条件で出てくる特殊召喚モンスター。
手札か場からレベルが8以上になるようにトゥーンをリリースすることで特殊召喚でき、《トゥーン・ワールド》が存在する場合直接攻撃できる効果と攻撃権と引き換えに場のカード1枚を除外する効果を持つ。
特殊召喚効果を使うとやや手札使いは荒い。展開に関してはトゥーンブラマジやトゥーンレッドアイズの力を借りるのも手。彼らは召喚条件を無視して特殊召喚するので問題なくこのカードを呼び出すことができる。このカード自身の性能はトゥーンにおいて最高クラスの打点で召喚酔いせず攻撃が可能なのは大きい。しかも開闢のような除外効果まで持っており、トゥーンの新しい切り札を名乗るにふさわしい性能を持ったモンスターと言える。
効果の多くは強烈だが、《トゥーン・ワールド》を要求する効果ばかりであり、特殊召喚条件にもトゥーンモンスターが必要と出張を考えるのは難しそう。それでもトゥーンの切り札としては速さと性能を兼ね備えた傑物。
手札か場からレベルが8以上になるようにトゥーンをリリースすることで特殊召喚でき、《トゥーン・ワールド》が存在する場合直接攻撃できる効果と攻撃権と引き換えに場のカード1枚を除外する効果を持つ。
特殊召喚効果を使うとやや手札使いは荒い。展開に関してはトゥーンブラマジやトゥーンレッドアイズの力を借りるのも手。彼らは召喚条件を無視して特殊召喚するので問題なくこのカードを呼び出すことができる。このカード自身の性能はトゥーンにおいて最高クラスの打点で召喚酔いせず攻撃が可能なのは大きい。しかも開闢のような除外効果まで持っており、トゥーンの新しい切り札を名乗るにふさわしい性能を持ったモンスターと言える。
効果の多くは強烈だが、《トゥーン・ワールド》を要求する効果ばかりであり、特殊召喚条件にもトゥーンモンスターが必要と出張を考えるのは難しそう。それでもトゥーンの切り札としては速さと性能を兼ね備えた傑物。
トゥーンでは召喚酔いなし、除去効果持ちは貴重だけど、他のテーマと比べるとやっぱりいつものトゥーンの如く控えめな性能。手札からの特殊召喚も《マシンナーズ・フォートレス》と違って自身をコストにできないから消費が多い上にトゥーンに墓地肥しの旨味は少ない。除去効果使いつつ戦闘もできるか、2回直接攻撃できるくらい派手な効果でも良かったと思う。
間違いなくカテゴリー内最強のフィニッシャー。召喚酔いをしないトゥーンはこれとブラック・マジシャン・ガールだけなので、それだけで採用する理由になる。自身の持つ効果で特殊召喚できるので、手札で腐りにくいところも評価できる。
新規トゥーンですが、高打点で召喚酔いが無いのは本当に素晴らしいデース。
除外効果も強力で、モンスターのみならず厄介な魔法や罠も対象に取れるようになっていマース。
自力で特殊召喚もできますが、やはりトゥーン・レッドアイズやブラマジ、《トゥーン・フリップ》から出したいところデース
除外効果も強力で、モンスターのみならず厄介な魔法や罠も対象に取れるようになっていマース。
自力で特殊召喚もできますが、やはりトゥーン・レッドアイズやブラマジ、《トゥーン・フリップ》から出したいところデース
儀式と開闢の要素を取り入れたトゥーンカオソル。
もくじの存在からリリース要員確保は厳しくなく、トゥーンには召喚条件無視の展開サポがあるので、召喚は難しくない。
除去効果も悪くないですが、目玉はやはり召喚酔いがない事。
ガールよりも遥かに高いステもあって、今後のトゥーンのエースとなれる存在かと思います。
もくじの存在からリリース要員確保は厳しくなく、トゥーンには召喚条件無視の展開サポがあるので、召喚は難しくない。
除去効果も悪くないですが、目玉はやはり召喚酔いがない事。
ガールよりも遥かに高いステもあって、今後のトゥーンのエースとなれる存在かと思います。
非常にサーチ手段の多い、トゥーンなのでこのカードを手札に呼び込む事は容易、更にレベル8以上にリリースは【手札からもOK】なので比較的容易にフィールドに出せる「カオス・ソルジャー」、これだけでもかなり重要があると思う。 さらにこのトゥーンは《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》と同じで【召喚酔いをしない】カードで出したそのターンで殴りに行ける優秀なカード。
さらに②によって相手フィールドを除外する効果ももっている、条件として《トゥーン・ワールド》を指定してるが、《トゥーン・キングダム》の存在もあって使いやすくなっており「場持ち」も確保されている。
トゥーンサポートを大量に受けれるし、ニッチな部分で言えば、「カオス・ソルジャー」サポートも受けれるので、混合デッキを作っても良いかもしれない。
トゥーンでは間違いなく強カードの1枚だと思います。
さらに②によって相手フィールドを除外する効果ももっている、条件として《トゥーン・ワールド》を指定してるが、《トゥーン・キングダム》の存在もあって使いやすくなっており「場持ち」も確保されている。
トゥーンサポートを大量に受けれるし、ニッチな部分で言えば、「カオス・ソルジャー」サポートも受けれるので、混合デッキを作っても良いかもしれない。
トゥーンでは間違いなく強カードの1枚だと思います。
開闢効果を持った召喚酔いしないトゥーン。レベル8以上になるようにモンスターをリリースするのは儀式召喚を意識したものか。
そのまま殴っても良し、除外効果を使ってからランク8になるのも良し、な優秀な1枚。
間違いなく、今後のトゥーンの主力となるだろう。
そのまま殴っても良し、除外効果を使ってからランク8になるのも良し、な優秀な1枚。
間違いなく、今後のトゥーンの主力となるだろう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



