交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
標本の閲覧のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
名称ターン1があって特定のカードが必要でその上手札コストも要求してくる通常魔法の効果が「相手の墓地アドを増やすか何も起きないか」なのは呆れるを通り越して驚愕ですよ。
化石融合したいから相手の墓地に特定のレベルが欲しい!って頑張ってこれ発動して相手に入ってませんって言われたら悲しくならないですか?
的は絞れるとは言え最後は相手が選べるってのも本当に酷いと思う。気合入れて敵に塩を送るカード。
このカード見てると要求に対してリターンがしょぼすぎて産廃扱いされるカードがマシに見えてくるんすよね。発動すればリターンが必ずあるだけマシだよねって。
化石融合したいから相手の墓地に特定のレベルが欲しい!って頑張ってこれ発動して相手に入ってませんって言われたら悲しくならないですか?
的は絞れるとは言え最後は相手が選べるってのも本当に酷いと思う。気合入れて敵に塩を送るカード。
このカード見てると要求に対してリターンがしょぼすぎて産廃扱いされるカードがマシに見えてくるんすよね。発動すればリターンが必ずあるだけマシだよねって。
《化石融合-フォッシル・フュージョン》によってお互いの墓地から融合素材となるモンスターを即座に捻出するために設計されたと思われるカード。
しかしそれだけのためにこのカードと手札のモンスターの2枚を失うだけでなく、発動するためには《化石融合-フォッシル・フュージョン》を見せる必要があり、それでいて宣言した意中の種族とレベルを持つモンスターが相手の手札やデッキに存在するか定かではないという不安定さを持つかなり厳しいカード。
少なくとも《化石融合-フォッシル・フュージョン》を見せる発動条件は要らなかったと思うし、何ならこれに《化石融合-フォッシル・フュージョン》をサーチ・サルベージする墓地効果なりを付けるべきだったカードです。
しかしそれだけのためにこのカードと手札のモンスターの2枚を失うだけでなく、発動するためには《化石融合-フォッシル・フュージョン》を見せる必要があり、それでいて宣言した意中の種族とレベルを持つモンスターが相手の手札やデッキに存在するか定かではないという不安定さを持つかなり厳しいカード。
少なくとも《化石融合-フォッシル・フュージョン》を見せる発動条件は要らなかったと思うし、何ならこれに《化石融合-フォッシル・フュージョン》をサーチ・サルベージする墓地効果なりを付けるべきだったカードです。
???
これはひどい。効果が酷すぎるのもそうだがカードを3枚も要求することから発動難度が高いのが救えない。
一応うららなど手札誘発を撃ち抜けるが、手札にそもそも握られていたら何の意味もない。《闇の指名者》と同じく相手のデッキを確認できないので注意。
これはひどい。効果が酷すぎるのもそうだがカードを3枚も要求することから発動難度が高いのが救えない。
一応うららなど手札誘発を撃ち抜けるが、手札にそもそも握られていたら何の意味もない。《闇の指名者》と同じく相手のデッキを確認できないので注意。
ストレージの不良債権。
魔法罠とはいえ、コレパのノーマルなので入手しやすい。
魔法罠とはいえ、コレパのノーマルなので入手しやすい。
相手の墓地にモンスターを用意するカードで、岩石族を手札コストにしたうえで効果が決まると、《化石融合-フォッシル・フュージョン》の融合素材が揃う。
しかし既に自分の墓地に岩石族が存在しても、手札を捨てなければならないため小回りが利かない。また宣言したモンスターが相手の手札かデッキになければ融合素材が揃わない致命的な欠点を抱えている。融合召喚出来るモンスターに岩石以外は種族を指定したものがいないのだから種族まで宣言する必要があったのだろうか。
それに化石融合が手札に無ければ発動すらできないのも酷い。この条件なら化石融合をサーチできてもよかった。
しかし既に自分の墓地に岩石族が存在しても、手札を捨てなければならないため小回りが利かない。また宣言したモンスターが相手の手札かデッキになければ融合素材が揃わない致命的な欠点を抱えている。融合召喚出来るモンスターに岩石以外は種族を指定したものがいないのだから種族まで宣言する必要があったのだろうか。
それに化石融合が手札に無ければ発動すらできないのも酷い。この条件なら化石融合をサーチできてもよかった。
総合評価:相手の墓地にモンスターを送り込むだけにしてはコストが重い。
相手のデッキに何が入るかはある程度予想がつきやすい。
レベル11岩石族でニビル、レベル7恐竜族でパンクラトプス、レベル2昆虫族で増Gなどダナ。
これらを墓地にうまく置ければイイんだが、偶に外すから厄介だ。
化石融合で除外するモンスターを調達するには《手札断殺》でお互いの手札交換を強制しても大抵墓地に置ける。
そうでなくとも、大抵の状況で墓地にモンスターを送るから、わざわざ手札コスト支払ってまでやる必要は薄い。
このカードと捨てる手札、化石融合の3枚がないと発動自体不可能故に、目的に対してかなり重いと言えヨウ。
相手のデッキに何が入るかはある程度予想がつきやすい。
レベル11岩石族でニビル、レベル7恐竜族でパンクラトプス、レベル2昆虫族で増Gなどダナ。
これらを墓地にうまく置ければイイんだが、偶に外すから厄介だ。
化石融合で除外するモンスターを調達するには《手札断殺》でお互いの手札交換を強制しても大抵墓地に置ける。
そうでなくとも、大抵の状況で墓地にモンスターを送るから、わざわざ手札コスト支払ってまでやる必要は薄い。
このカードと捨てる手札、化石融合の3枚がないと発動自体不可能故に、目的に対してかなり重いと言えヨウ。
5期の時代からやってきた化石標本。
化石融合を見せて手札のモンスター1体を墓地に送り、種族とレベルを宣言してそれに該当するモンスターを相手の手札・デッキから墓地に送らせる効果を持つ。
手札に化石融合とモンスターカードの2枚が必要で、モンスターの方は墓地に落とすにも関わらずそれでできることはまさかの相手のカードをデッキから墓地に落とすだけというもの。
落とすカードは種族とレベルを指定でき、これによってアニメでは相手素材の種族も参照していた化石融合のサポートをしようとしていたのだろうが、OCGでは空振りの確率を上げ落とすカードをある程度絞る程度の動きでしかない。パンクラやニビルなど最上級を狙いたいが、相手が使ってるとは限らない。
空振りするとモンスターを捨てただけで終わるのもキツイ。リスクに対し得られる恩恵があまりにも乏しく、扱いにくいカード。
化石融合を見せて手札のモンスター1体を墓地に送り、種族とレベルを宣言してそれに該当するモンスターを相手の手札・デッキから墓地に送らせる効果を持つ。
手札に化石融合とモンスターカードの2枚が必要で、モンスターの方は墓地に落とすにも関わらずそれでできることはまさかの相手のカードをデッキから墓地に落とすだけというもの。
落とすカードは種族とレベルを指定でき、これによってアニメでは相手素材の種族も参照していた化石融合のサポートをしようとしていたのだろうが、OCGでは空振りの確率を上げ落とすカードをある程度絞る程度の動きでしかない。パンクラやニビルなど最上級を狙いたいが、相手が使ってるとは限らない。
空振りするとモンスターを捨てただけで終わるのもキツイ。リスクに対し得られる恩恵があまりにも乏しく、扱いにくいカード。
手札の化石融合を見せて更に手札を1枚切った上で出来る事が不確定でハンデスorピンポイントデッキデスor何も起きないのどれか。
ただでもアド損になる可能性が高い効果なのに、実質的な手札コストいりますかねこれ…
これで相手依存になる融合素材を調達してねってことだろうが、そもそも相手のデッキに望んだレベルのモンスターが入ってない可能性も十分にあるので解決策になっているかはかなり怪しい。
化石デッキは基本的に11期基準に合わせた調整がされているのだが、これだけはGX期の5期ぐらいの性能になっている。
ただでもアド損になる可能性が高い効果なのに、実質的な手札コストいりますかねこれ…
これで相手依存になる融合素材を調達してねってことだろうが、そもそも相手のデッキに望んだレベルのモンスターが入ってない可能性も十分にあるので解決策になっているかはかなり怪しい。
化石デッキは基本的に11期基準に合わせた調整がされているのだが、これだけはGX期の5期ぐらいの性能になっている。
コストと併せて化石融合召喚の下準備が狙える他、相手によっては墓地へ行って欲しくないキーカードを潰したりもできなくはない。
だが散々言われてるように、2枚消費なうえにメタにしても相手依存性が強く、単体では何も得れないのは大きな問題。
墓地アドを重視している事の多い今では下手すると首を絞めるリスクまで伴う。
こんなもん使ってまで対象耐性付与、化石竜を召喚する価値は薄く、スカルギオスに関してはまだ確実性のあるタイムストリームに頼るべきである。
使いづらさが大きく目立ち、化石融合中心でも優先は難しいかと。
だが散々言われてるように、2枚消費なうえにメタにしても相手依存性が強く、単体では何も得れないのは大きな問題。
墓地アドを重視している事の多い今では下手すると首を絞めるリスクまで伴う。
こんなもん使ってまで対象耐性付与、化石竜を召喚する価値は薄く、スカルギオスに関してはまだ確実性のあるタイムストリームに頼るべきである。
使いづらさが大きく目立ち、化石融合中心でも優先は難しいかと。
何を考えてこのカードをデザインしたのか。《化石融合-フォッシル・フュージョン》を見せるコストが必要な上に、手札からモンスターを墓地へ送る必要まであるという訳の分からんカード。しかもその見返りが、宣言した種族とレベルのモンスターを相手は手札、デッキから送らなければならないというもの。デッキから落とされたら2枚アド損になるというトンデモカード。せめて落とせなかった場合は2ドローくらいして頂けませんかね。落としたカードで化石融合しろということなのだが、こんな回りくどいことしてまで化石融合したくない。相手の墓地を肥やしたいだけならば、1000ライフ必要だが《深淵の指名者》も存在する。まぁこちらは種族と属性なので狙ったモンスターが落ちる保証が更に低くなってしまうが。せめて化石融合を見せる部分が無ければ、《風化戦士》を墓地へ送って化石融合をサーチして即使うというところに意味を見出せたが、アニメに無いコストを何故足すのか。
おそらくは化石融合-フォッシル・フュージョンの融合素材確保が目当てなんでしょうけど、相手依存な上に発動の為にこれ+フォッシルフュージョン+捨てるモンスターが必要ってちょっと重すぎませんかねぇ…。
狙ったカードを墓地へ落とさせるために使うのも手ですが、やっぱり相手依存なのがネック。
墓地に行かなかった場合でも、該当のカードが採用されていないという情報アドバンテージは一応得られますが、ディスアドバンテージに対して全く割に合っていないのが難点かと。
一応アニメのそれと比べるとモンスターの墓地送りがコストではなく効果になったのでシャドール等とコンボできる点や万が一無効にされてもこのカードを失うだけで済む点は進歩してると言えますが。
狙ったカードを墓地へ落とさせるために使うのも手ですが、やっぱり相手依存なのがネック。
墓地に行かなかった場合でも、該当のカードが採用されていないという情報アドバンテージは一応得られますが、ディスアドバンテージに対して全く割に合っていないのが難点かと。
一応アニメのそれと比べるとモンスターの墓地送りがコストではなく効果になったのでシャドール等とコンボできる点や万が一無効にされてもこのカードを失うだけで済む点は進歩してると言えますが。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/08 12:37 評価 7点 《端末世界》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にするカード。…
- 04/08 12:00 評価 4点 《霞の谷の幼怪鳥》「手札から墓地に送られることでタダ出し出来る…
- 04/08 11:20 評価 8点 《強靭!無敵!最強!》「天盃龍メタ。MDだと構築に入れている人が…
- 04/08 09:55 デッキ 広末涼子の八つ当たり?憤怒の灰滅!
- 04/08 08:52 評価 5点 《矮星竜 プラネター》「総合評価:エンドフェイズと遅いため活用が…
- 04/08 07:08 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 07:00 ボケ 紅涙の魔ラクリモーサの新規ボケ。恋愛怪獣浮かれポンチ
- 04/08 06:41 ボケ 深淵の獣アルベルの新規ボケ。さて…Uberでマックポテトでも頼むか。
- 04/08 05:45 評価 7点 《ライトレイ ソーサラー》「あの《カオス・ソーサラー》が光の力…
- 04/08 04:22 評価 10点 《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》「豪快な後攻ワン…
- 04/08 04:13 評価 8点 《地縛解放》「ナイトメアデーモンズと合わせ、ロルバでコピーして…
- 04/08 01:11 評価 6点 《アザミナの妖魔》「色々と惜しいモンスター。 基本的には融合素…
- 04/08 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐ストラクチャーデッキ-海馬瀬人-⭐
- 04/07 23:30 評価 10点 《百鬼羅刹大参上》「メメントでも使えるし、ゴゴゴゴブリンドバ…
- 04/07 22:22 評価 8点 《灰滅の憤怒》「《滅亡龍 ヴェイドス》にアクセスできる数少ない…
- 04/07 22:11 評価 9点 《滅亡き闇 ヴェイドス》「《灰滅》の切札である終焉の化身。 (…
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



