交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
深淵の指名者(シンエンノシメイシャ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
1000ライフポイントを払う。種族と属性を1つずつ宣言する。相手は宣言された種族・属性を両方とも満たすモンスターを手札またはデッキから1枚墓地へ送る。 | ||||||
パスワード:89801755 | ||||||
カード評価 | 1.8(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 27円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.3 | EE3-JP040 | 2005年12月08日 | Normal |
SOUL OF THE DUELIST | SOD-JP040 | 2004年05月27日 | N-Parallel |
深淵の指名者のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
リンクスでは自害デッキとして割と重宝する一枚。初っ端《サイバネティック・フュージョン・サポート》でライフを2000にし追加で1000ライフ払い、締めに《G・コザッキー》や《デステニー・デストロイ》で爆死するのは非常に気持ちいい。…たまに未遂で終わることもある(笑)
《指名者》シリーズの最弱評価であるこいつは、1000ライフ払って宣言していける。…のだが、種族・属性しか唱えれず、あったとしても落とすカードは相手が選べる。これのマズい点は相手のデッキの種族が統一されてる場合は墓地効果のあるモンスターを落とされる可能性が大いにあることだ。《灰流うらら》とか宣言したのに相手が【《不知火》】だったら台パンしてもいい。結局そうなれば敵に岩塩を送ってるのと同じであり、一方の自分は全くアドをとれてない。それこそ該当のカードがなけらば何も起こらない。
汎用モンスターを落とすには十分だが、このカードと1000ライフ費やしてやりたいことがこれかと言われたら…。
《指名者》シリーズの最弱評価であるこいつは、1000ライフ払って宣言していける。…のだが、種族・属性しか唱えれず、あったとしても落とすカードは相手が選べる。これのマズい点は相手のデッキの種族が統一されてる場合は墓地効果のあるモンスターを落とされる可能性が大いにあることだ。《灰流うらら》とか宣言したのに相手が【《不知火》】だったら台パンしてもいい。結局そうなれば敵に岩塩を送ってるのと同じであり、一方の自分は全くアドをとれてない。それこそ該当のカードがなけらば何も起こらない。
汎用モンスターを落とすには十分だが、このカードと1000ライフ費やしてやりたいことがこれかと言われたら…。
手札だけならまだしも、デッキからも選べてしまうのが痛いなんてものではない。場合によっては相手に《おろかな埋葬》させるだけになってしまう。ただし使われていた時代は一応存在しており、制限カードの《混沌帝龍 -終焉の使者-》を打ち抜くなんてことが出来た。まぁ数ヶ月に混沌帝龍は禁止カードになってしまうのだが。多くのデッキに採用される強力な制限カードのモンスターが多数あった時代はまだ使えたが、さすがに現在では厳しい。
対戦者に使用されたことがありますが、無事墓地で真価を発揮するモンスターを送ることができました。わざわざ1000LP払ってまでそんなことをしてくれる親切な人が使うカードです。
最近リメイクされた深淵のカード。
宣言した種族・属性のモンスターのを墓地に遅れるとは言えど、1000ライフ払って相手が選び、更にはデッキすらも対象では明らかに使えるカードとは言えないでしょう。
一応、手札誘発を無駄に消費させるという手もありますが、似たような使い方が考察されている虫笛がネタカード扱いである事から分かるように、実用性は皆無に等しいかと。
宣言した種族・属性のモンスターのを墓地に遅れるとは言えど、1000ライフ払って相手が選び、更にはデッキすらも対象では明らかに使えるカードとは言えないでしょう。
一応、手札誘発を無駄に消費させるという手もありますが、似たような使い方が考察されている虫笛がネタカード扱いである事から分かるように、実用性は皆無に等しいかと。
なんだこれ!?
墓地肥やしカード(相手が)
わざわざ1000ライフポイント払ってまで指定された属性、種族で相手に墓地肥やし(《おろかな埋葬》バージョン)させるのか。
炎属性、悪魔族か?
なら私はデッキから《インフェルノイド・アドラメレク》を捨てるZE☆
でも、指定した属性・種族のモンスターが相手の手札及びデッキにいなかった場合はどうなるんだ?(ぇ
墓地肥やしカード(相手が)
わざわざ1000ライフポイント払ってまで指定された属性、種族で相手に墓地肥やし(《おろかな埋葬》バージョン)させるのか。
炎属性、悪魔族か?
なら私はデッキから《インフェルノイド・アドラメレク》を捨てるZE☆
でも、指定した属性・種族のモンスターが相手の手札及びデッキにいなかった場合はどうなるんだ?(ぇ
わざわざ相手の手助けする可能性のある宣言をする必要はないので種族、属性に全くシナジーがないけどメタとして積まれやすいヴェーラー、うさぎなんかは狙いやすいが複数積みされてることが大半なのでデッキから落とされてしまう。
開闢やダムドみたいな制限カードを狙う手もあるけどその手のカードって引けたら強い的な位置が大半でキーカードって訳じゃないことが多いのでこれを使ってまで封じたいかって言われればそうでもないと思う。
開闢やダムドみたいな制限カードを狙う手もあるけどその手のカードって引けたら強い的な位置が大半でキーカードって訳じゃないことが多いのでこれを使ってまで封じたいかって言われればそうでもないと思う。
昔から で?としか思えなかったカード。
わざわざ1000ライフ払ってできることはたった1枚だけ
相手の手札かデッキ(ほとんどの場合デッキでしょう)
を1枚だけ墓地へ送るだけ。
時代は進み今では墓地へ送られることで効果が発動するモンスターも多く
むしろ喜ばれることすら多いでしょう。
わざわざ1000ライフ払ってできることはたった1枚だけ
相手の手札かデッキ(ほとんどの場合デッキでしょう)
を1枚だけ墓地へ送るだけ。
時代は進み今では墓地へ送られることで効果が発動するモンスターも多く
むしろ喜ばれることすら多いでしょう。
手札を墓地に落とすことができれば良いのですけれども、基本的にはデッキのカードを墓地に落とされてしまうことの方が多いでしょう。墓地に落としても、墓地肥しにはなるので利用されてしまうことも少なくないです。ありえない属性・種族の組み合わせを宣言して手札とデッキを全部確認することもできますが、1000ライフとカード1枚を使ってまですることではないというのが正直なところ。
スクラップトリトドン
2010/12/04 14:01
2010/12/04 14:01
「(帝だからガイウスを落とせば・・・)闇悪魔で」
「クリッターを落とします」
「(クリスティアが来るとキツいな)光天使で」
「ヘカテリスを落とします」
「(師範が手札に来る前に・・・)地戦士で」
「ヤリザを落とします」
現実は非情である.
しかも墓地アドを稼がせると向こうが喜ぶケースも.
「クリッターを落とします」
「(クリスティアが来るとキツいな)光天使で」
「ヘカテリスを落とします」
「(師範が手札に来る前に・・・)地戦士で」
「ヤリザを落とします」
現実は非情である.
しかも墓地アドを稼がせると向こうが喜ぶケースも.
デッキからも選ばれてしまうのが致命的。
相手の手札がわかっていても狙いのカードを手札から捨てさせられる可能性はかなり低い。
相手の手札がわかっていても狙いのカードを手札から捨てさせられる可能性はかなり低い。
「深淵の指名者」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「深淵の指名者」への言及
解説内で「深淵の指名者」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
究極生命体-フルアーマード・ウィング-(枝豆茶)2021-04-22 23:12
-
弱点《深淵の指名者》などのプレイヤーにかかる効果
【個人的メモ】クリフォートの弱点一覧(ミシガン州知事)2016-11-19 17:16
-
強み☆《深淵の指名者》
レベル3軸アザトースロマン砲(みどどど)2019-01-26 22:21
-
カスタマイズ4月1日更新、ベイゴマックス制限により、余った1枠に《深淵の指名者》を採用。
「深淵の指名者」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 27円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 12436位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 11,935 |
深淵の指名者のボケ
その他
英語のカード名 | Abyssal Designator |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/04 12:11 デッキ トリックスター
- 02/04 11:42 評価 10点 《闇黒の魔王ディアボロス》「閃刀姫と相性抜群馬な魔王様。 《…
- 02/04 11:20 デッキ 俺の最強の真のライゼオル
- 02/04 11:17 評価 9点 《スター・ライゼオル》「このカードを噛ませると素材3と4のデッド…
- 02/04 10:45 評価 7点 《RUM-ヌメロン・フォース》「自分の他の表側カードの効果も無…
- 02/04 09:33 評価 10点 《ドラゴンメイド・ラティス》「新しいメイドさん。 ①同じ属性で…
- 02/04 09:30 評価 1点 《ファイヤー・デビル》「 あと少し頑張れば【《ワイト》】として…
- 02/04 00:11 評価 10点 《おろかな副葬》「《月光》デッキにとっては初動札となる1枚。 …
- 02/04 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ストラクチャーデッキR-アンデットワ…
- 02/03 23:27 評価 7点 《No.6 先史遺産アトランタル》「ワンキルデッキのお供に使われ…
- 02/03 23:13 評価 10点 《超弩級砲塔列車グスタフ・マックス》「レベル10に高すぎる展開…
- 02/03 22:55 デッキ デモンスミスアザミナギャラクシー
- 02/03 22:13 評価 10点 《刻まれし魔の大聖棺》「 遂にMDで【《デモンスミス》】1式…
- 02/03 22:11 評価 10点 《魔を刻むデモンスミス》「2025/02/06よりマスターデュエルに来…
- 02/03 22:08 評価 10点 《花札衛-柳-》「 花札衛モンスターの中では飛び抜けて癖が少な…
- 02/03 21:20 SS 29話 黒泉VSDG Ⅰ
- 02/03 21:01 一言 私のカード評価に参考になったと評価していただいている方々。誠にあり…
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。