交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
永久に輝けし黄金郷のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
【エルドリッチ】で使用可能な3種のカードの発動全てにカウンターできる「黄金郷」ネームを持つカウンター罠。
評価時点となる現在では、テーマモンスターが自分の場に存在する時に発動できる+テーマネームを持つパーフェクトカウンター罠というのは割とありふれた存在となっており、それらの中には無効後に除外までしてしまう《オルフェゴール・クリマクス》や《サイバネット・コンフリクト》のようなカードまで登場している。
そのような中でこのカードは《ブローニング・パワー》や《ポリノシス》のように、さらに自分の場のアンデット族1体をリリースする必要があり、他の「黄金郷」罠カードが持つデッキから「エルドリクシル」魔法罠カードをセットする墓地効果を持たないので、現在では他のテーマのカウンター罠と比較してた時にそれほどパワーの高いカードとは言えなくなっている。
それでも《神の宣告》では捉えられないモンスター効果にも対応できるカウンター範囲が優秀であることに疑いの余地はなく、《呪われしエルドランド》や「エルドリクシル」魔法罠カードの墓地効果で詰めに持ってこられるカードとしては申し分ない優秀さと言っていいでしょう。
評価時点となる現在では、テーマモンスターが自分の場に存在する時に発動できる+テーマネームを持つパーフェクトカウンター罠というのは割とありふれた存在となっており、それらの中には無効後に除外までしてしまう《オルフェゴール・クリマクス》や《サイバネット・コンフリクト》のようなカードまで登場している。
そのような中でこのカードは《ブローニング・パワー》や《ポリノシス》のように、さらに自分の場のアンデット族1体をリリースする必要があり、他の「黄金郷」罠カードが持つデッキから「エルドリクシル」魔法罠カードをセットする墓地効果を持たないので、現在では他のテーマのカウンター罠と比較してた時にそれほどパワーの高いカードとは言えなくなっている。
それでも《神の宣告》では捉えられないモンスター効果にも対応できるカウンター範囲が優秀であることに疑いの余地はなく、《呪われしエルドランド》や「エルドリクシル」魔法罠カードの墓地効果で詰めに持ってこられるカードとしては申し分ない優秀さと言っていいでしょう。
C/ゾンマス蒼血重点
2024/03/06 22:14
2024/03/06 22:14

コントロールテーマのエルドリッチに相応しいカウンターカード。2:1交換とはなるが、発動場所・効果種類を問わない万能カウンターを実現でき、コストのアンデットもこのテーマならサステナブル。黄金郷罠カードであるためエルドリクシルの墓地効果で盤面に引き出すことも容易い。
とはいえ枚数を削る上にそれを埋める墓地効果も無いため、量的優勢を維持して寄り切るエルドリッチの勝ちパターンに自分で影を差してしまう難点もある。採用枚数を抑え、マストカウンターを吟味し、ここぞという所にのみ叩き込む使い方を意識すべきだろう。
とはいえ枚数を削る上にそれを埋める墓地効果も無いため、量的優勢を維持して寄り切るエルドリッチの勝ちパターンに自分で影を差してしまう難点もある。採用枚数を抑え、マストカウンターを吟味し、ここぞという所にのみ叩き込む使い方を意識すべきだろう。
万能無効を実現する《エルドリッチ》関連のカウンター罠
場にエルドリッチが居て、アンデット族をコストに充てる必要が有る。
《呪われしエルドランド》でサーチが効くので扱いやすいが2:1交換になるのが最大のネックで
着実に相手を追い詰めていく罠メタビで有る【エルドリッチ】では
こちらだけ-1になる動きは避けたいので出し惜しみしがちなカードになる。
それ以外の効果も無いのでエルドランドで持ってくる罠も
《黄金郷のコンキスタドール》等の優秀な墓地効果が付いた物が優先されやすい。
入れるとしても1枚(1回)使えれば十分という所。
場にエルドリッチが居て、アンデット族をコストに充てる必要が有る。
《呪われしエルドランド》でサーチが効くので扱いやすいが2:1交換になるのが最大のネックで
着実に相手を追い詰めていく罠メタビで有る【エルドリッチ】では
こちらだけ-1になる動きは避けたいので出し惜しみしがちなカードになる。
それ以外の効果も無いのでエルドランドで持ってくる罠も
《黄金郷のコンキスタドール》等の優秀な墓地効果が付いた物が優先されやすい。
入れるとしても1枚(1回)使えれば十分という所。
エルドリッチが詰めでセットするカウンター罠。
黄金郷罠の中で唯一②の効果を持たないため、他のカードと違い後続に繋がりません。そのため《呪われしエルドランド》でサーチするか、試合終盤に持ってきて使うことがほとんど。
妨害効果の性能は激ヤバですね。モンスター・魔法・罠全対応で、場・手札・墓地のどこにも反応するカウンター罠ってもう滅茶苦茶です。《レッド・リブート》以外で受けが一切利きませんから。最近は似たようなテーマ罠がだいぶ増えてきましたけど、この対応範囲でカウンター罠なんて後にも先にもなさそう。たかがアンデッド族1体リリースで確実に1妨害ができるなら安いです。
後続に繋がらない・エルドリッチ自体の展開力が低めという二つの足枷によって許されたカードで、パワーはだいぶ抜けて高い方ですね。初手事故の要因になることもある他、使ってみると意外に伏せるタイミングが無かったりもするので、評価としては8点。とはいえ、全盛期エルドリッチのヤバさの一角を担ったカードなのは確かでしょう。
黄金郷罠の中で唯一②の効果を持たないため、他のカードと違い後続に繋がりません。そのため《呪われしエルドランド》でサーチするか、試合終盤に持ってきて使うことがほとんど。
妨害効果の性能は激ヤバですね。モンスター・魔法・罠全対応で、場・手札・墓地のどこにも反応するカウンター罠ってもう滅茶苦茶です。《レッド・リブート》以外で受けが一切利きませんから。最近は似たようなテーマ罠がだいぶ増えてきましたけど、この対応範囲でカウンター罠なんて後にも先にもなさそう。たかがアンデッド族1体リリースで確実に1妨害ができるなら安いです。
後続に繋がらない・エルドリッチ自体の展開力が低めという二つの足枷によって許されたカードで、パワーはだいぶ抜けて高い方ですね。初手事故の要因になることもある他、使ってみると意外に伏せるタイミングが無かったりもするので、評価としては8点。とはいえ、全盛期エルドリッチのヤバさの一角を担ったカードなのは確かでしょう。
正直《神の宣告》や通告などで充分な気がするが、デメリット自体はブルームなどの墓地効果を持つモンスターを墓地に送れたり、もう使わない場のアンデットモンスターを墓地に逃がしたりなど案外使えるので汎用性は抜群かと思います。
弱くはないけど墓地効果どこ行ったし
いや効果そのものはめっちゃ強いし全然採用したいカードではあるんだけどね……
いや効果そのものはめっちゃ強いし全然採用したいカードではあるんだけどね……
飽きるほど見たテーマ専用の万能カウンター。
これはタダ撃ちは出来ない分、ある程度調整したと言えるか…?
エルドリッチがいないと発動できないが、コストでリリースするのはアンデットのため効果使用後の黄金郷罠モンスターをリリースしたい。
エルドリッチ自体もリリース可能だが、このカードにはリソース確保の墓地効果はなくフィールドからエルドリッチが消える事にもなるため可能な限りは避けたい。
これはタダ撃ちは出来ない分、ある程度調整したと言えるか…?
エルドリッチがいないと発動できないが、コストでリリースするのはアンデットのため効果使用後の黄金郷罠モンスターをリリースしたい。
エルドリッチ自体もリリース可能だが、このカードにはリソース確保の墓地効果はなくフィールドからエルドリッチが消える事にもなるため可能な限りは避けたい。
昨今お決まりのテーマ専用カウンター罠。アンデット族モンスターをリリースする必要があるので基本的にアド損になってしまう。このカード以外の「黄金郷」罠は罠モンスターになっており、エンドフェイズの墓地除外効果でアド回復が出来るのでリリース要員としては適任。《黄金卿エルドリッチ》しかいないのに、「エルドリッチ」モンスターを指定しているので、今後後発が出て来ることはまず間違いない為、使い勝手が向上する可能性は高い。
どことなくエルドリッチの宝具のようなセンスを感じるお名前。
場にエルドリッチモンスターが存在している場合、アンデットをリリースすることで相手の効果発動を無効にし破壊できる効果を持つカウンター罠カード。
黄金郷の名前を持ち、エルドリッチを発動条件に求めるので黄金郷罠モンスターと使い勝手としてはほぼ同じになるが、こちらはリリースが必要だったりエルドリクシルをセットする効果がなかったりとやや大ぶり。
その分効果は強烈で、あらゆる効果を否定できる。発動条件はエルドリッチだがリリースするカードはアンデットなら何でもいいので、黄金郷罠モンスターやエルドリクシルの効果で呼び出したアンデットをコストにしてもいい。
コンキスタドールと並ぶ相手ターンを制圧するカード。エルドリクシルとの連携が止まるが効果はこちらが上回るので好み次第か。
場にエルドリッチモンスターが存在している場合、アンデットをリリースすることで相手の効果発動を無効にし破壊できる効果を持つカウンター罠カード。
黄金郷の名前を持ち、エルドリッチを発動条件に求めるので黄金郷罠モンスターと使い勝手としてはほぼ同じになるが、こちらはリリースが必要だったりエルドリクシルをセットする効果がなかったりとやや大ぶり。
その分効果は強烈で、あらゆる効果を否定できる。発動条件はエルドリッチだがリリースするカードはアンデットなら何でもいいので、黄金郷罠モンスターやエルドリクシルの効果で呼び出したアンデットをコストにしてもいい。
コンキスタドールと並ぶ相手ターンを制圧するカード。エルドリクシルとの連携が止まるが効果はこちらが上回るので好み次第か。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



