交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
剛鬼ガッツのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
1と2の効果も悪くないが、やはり重要なのはそのレベルの低さとサーチ効果を持つ事。
141にリインフォース、装備1枚からイゾルデで呼び出せる素材要員となり、サーチ効果で更なる展開に繋いで行ける。
同じレベルを持つマンジロックも存在するが、共通サーチの制約を考慮すると寧ろ併用した方がいい。緑の下の力持ちな存在。
141にリインフォース、装備1枚からイゾルデで呼び出せる素材要員となり、サーチ効果で更なる展開に繋いで行ける。
同じレベルを持つマンジロックも存在するが、共通サーチの制約を考慮すると寧ろ併用した方がいい。緑の下の力持ちな存在。
ワンフォーワンとイゾルデで簡単に呼び出せるので非常に使い勝手が良い。
保険に戦闘耐性が付いてるのもおまけにしては中々美味しい方だと思います。ついでにヘルトレーナーと違いちゃんと剛鬼サーチ効果が付いているので展開中にこのカード見かける(脳死で使う)ことは多いですね。
保険に戦闘耐性が付いてるのもおまけにしては中々美味しい方だと思います。ついでにヘルトレーナーと違いちゃんと剛鬼サーチ効果が付いているので展開中にこのカード見かける(脳死で使う)ことは多いですね。
久しぶりに出た、メインデッキに入る剛鬼の中では有能なカード。
戦闘破壊耐性と微弱ながらの攻撃力アップ効果を持ち、場持ちの良さで攻撃をしのぎ、次のターンでLINK素材になったり、少し攻撃力が足りない剛鬼がいたら力を分け与えることが出来ます。
削除されていた剛鬼カードのサーチ効果が復活しているのも良いポイントですね。
なにより優秀なのがレベル1というステータスで、イゾルデで持ってくる有力候補となったり、《トゥルース・リインフォース》でフリーチェーンで場に持ってきて壁になったりと、展開要因としても防御カードとしても優秀な働きをしてくれます。
また、地味に攻撃力アップ効果は起動効果なので、ジャドウ・オーガの起動につながります。様々な面で役に立ってくれるカードなので重宝しますね。
戦闘破壊耐性と微弱ながらの攻撃力アップ効果を持ち、場持ちの良さで攻撃をしのぎ、次のターンでLINK素材になったり、少し攻撃力が足りない剛鬼がいたら力を分け与えることが出来ます。
削除されていた剛鬼カードのサーチ効果が復活しているのも良いポイントですね。
なにより優秀なのがレベル1というステータスで、イゾルデで持ってくる有力候補となったり、《トゥルース・リインフォース》でフリーチェーンで場に持ってきて壁になったりと、展開要因としても防御カードとしても優秀な働きをしてくれます。
また、地味に攻撃力アップ効果は起動効果なので、ジャドウ・オーガの起動につながります。様々な面で役に立ってくれるカードなので重宝しますね。
「剛鬼」デッキにとって、大半の「剛鬼」モンスターが持つサーチ効果持ちが増えた事が、ありがたいと思います。
(1)の効果により、緊急時の壁として使えるのも強みだと思います。
(2)の攻撃力上昇効果はわずかな上昇量ですが、永続的なのであって損はないと思います。
(1)の効果により、緊急時の壁として使えるのも強みだと思います。
(2)の攻撃力上昇効果はわずかな上昇量ですが、永続的なのであって損はないと思います。
既に言われているが、剛鬼の共通効果であったサーチ効果が帰って来た。マンジロック同様、《聖騎士の追想 イゾルデ》で出し易いレベル1剛鬼というだけで価値のあるカード。①、②の効果は完全にオマケだが、打点アップ効果も剛鬼リンクモンスターを使うならば悪くない。まぁこのカードを残してリンク素材が足りるのかという疑問点はあるが。
マンジロックと同様共通のサーチ効果持ちのレベル1の剛鬼というだけで強い。
こちらは戦闘破壊耐性と永続的な打点アップ効果があり、いざという時の壁やジャイアントオーガとのコンボにも使える。
マンジロックは手札誘発という強みがあるので一応相互互換的な存在になるが、場に残りやすく蘇生後にフィールドで効果も使えるこのカードのほうが優勢か。
こちらは戦闘破壊耐性と永続的な打点アップ効果があり、いざという時の壁やジャイアントオーガとのコンボにも使える。
マンジロックは手札誘発という強みがあるので一応相互互換的な存在になるが、場に残りやすく蘇生後にフィールドで効果も使えるこのカードのほうが優勢か。
共通のサーチ効果を持つ剛鬼レベル1
マンジロックとは相互互換のポジション
あちらは手札誘発ですが、こちらは戦闘耐性、事故った時に裏守備セットが役に立つかもしれない。
レベル1剛鬼を2枚以上採用したい場合、マンジロックとこちらで散らせるのが一番の強みでしょう。
マンジロックとは相互互換のポジション
あちらは手札誘発ですが、こちらは戦闘耐性、事故った時に裏守備セットが役に立つかもしれない。
レベル1剛鬼を2枚以上採用したい場合、マンジロックとこちらで散らせるのが一番の強みでしょう。
魔法や罠のような名前だがモンスター。サンキューガッツ。
守備表示だと戦闘破壊耐性を持つ効果、剛鬼の攻撃力を気持ち強化してくれる効果、剛鬼共通のサーチ効果を持つ。
戦闘破壊耐性は下級なのであって損はせず、いざというときは盾にできる。貫通は要注意だが貫通持ちに遭遇する機会も少ないだろう。一方で攻撃力上昇は永続とはいえあまりに幅が小さく、完全におまけの域を出ない効果である。
しかしやはりこのカードの真骨頂は剛鬼の名前とレベル1戦士族という周辺環境と、剛鬼共通のサーチ効果。イゾルデで呼び出しリンク素材にしてサーチ効果を発動する流れが理想的であろうか。それ以外でも剛鬼の展開に組み込まれるだけの実力はあろう。
剛鬼のレベル1にはマンジロックもいる。こちらの方が引いてしまっても盾にはできるという長所はあるが、あちらには手札誘発の効果があるので好みに応じ起用できるか。
守備表示だと戦闘破壊耐性を持つ効果、剛鬼の攻撃力を気持ち強化してくれる効果、剛鬼共通のサーチ効果を持つ。
戦闘破壊耐性は下級なのであって損はせず、いざというときは盾にできる。貫通は要注意だが貫通持ちに遭遇する機会も少ないだろう。一方で攻撃力上昇は永続とはいえあまりに幅が小さく、完全におまけの域を出ない効果である。
しかしやはりこのカードの真骨頂は剛鬼の名前とレベル1戦士族という周辺環境と、剛鬼共通のサーチ効果。イゾルデで呼び出しリンク素材にしてサーチ効果を発動する流れが理想的であろうか。それ以外でも剛鬼の展開に組み込まれるだけの実力はあろう。
剛鬼のレベル1にはマンジロックもいる。こちらの方が引いてしまっても盾にはできるという長所はあるが、あちらには手札誘発の効果があるので好みに応じ起用できるか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



