交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
メールの階段のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
ティンダングルのサブエンジン。リバーステーマでリバースいっぱいできたら楽しいよね。この願いは混ぜ物した《影依の偽典》や《星遺物の傀儡》などで叶えることも出来るが、このカードはテーマ内単体で最大級の動きを見せてくれるカード。手札コスト要求は少し重いが、なぜかターン1がないのでサーチ効果のあるティンダングルでぐるぐるすれば墓地を肥やすことが可能英孝。問題はサーチ手段。ティンダングル関連の魔法罠カードはなぜかティンダングルを名前に持たないのでサーチがめちゃくちゃ難しい上に、さらにその中でも「墓地から除外+手札からティンダングルを捨てて同名サーチ」の効果を持たない激ヤバなカード。その弱点を補うために三枚入れようとも、永続魔法故に三枚も要らない。ピン刺しにしても、引いたら引いたで「手札抹殺とか引いてた方が嬉しかったな」となるカード。難儀。
ティンダングルの慟哭
2020/07/30 23:06
2020/07/30 23:06

実際使ってみると真価を発揮しにくい。
ティンダングルサポートの性で、最高にお洒落なカード名と引き換えにテーマカードなのに直接のサーチが不可。
恒例の墓地除外から同名サーチも無いので中々上手く場を整えられない。
ターン1が無いのでメタモルポッドとは相性良好。
ティンダングルサポートの性で、最高にお洒落なカード名と引き換えにテーマカードなのに直接のサーチが不可。
恒例の墓地除外から同名サーチも無いので中々上手く場を整えられない。
ターン1が無いのでメタモルポッドとは相性良好。
ティンダングルにおいては確かに有用な効果なのだが、他のティンダングルに関する魔法・罠と異なりサーチができない点がとても痛い。いらない時に来て、逆に来て欲しい時に来ないことが多々ある。
エンジェルとトリニティをそれぞれ1回ずつ表にして即座に3体を揃えたり、ジレルスやイントルーダー等サーチ持ちを表にしてから裏にすることで効果の再発動を狙ったりと、使い道自体は多い。
ただそれが最適解かと言われればなんとも言えず、他のティンダングルや汎用の墓地肥やしを入れたほうが結局得することもある。
入れる価値はあるが、絶対に必須ではない、そんなカード。
エンジェルとトリニティをそれぞれ1回ずつ表にして即座に3体を揃えたり、ジレルスやイントルーダー等サーチ持ちを表にしてから裏にすることで効果の再発動を狙ったりと、使い道自体は多い。
ただそれが最適解かと言われればなんとも言えず、他のティンダングルや汎用の墓地肥やしを入れたほうが結局得することもある。
入れる価値はあるが、絶対に必須ではない、そんなカード。
「ティンダングル」デッキでは、リバースモンスターのリバース効果を即座に発動出来る、優秀なカードだと思います。
「ティンダングル」カードを捨てる必要がありますがそれらには、墓地に送って意味のあるカードが多いため無駄にならないのも、ありがたいと思います。
同名カードは捨てられないものの、ターン内の使用回数に制限がないのも、強みだと思います。
「ティンダングル」カードを捨てる必要がありますがそれらには、墓地に送って意味のあるカードが多いため無駄にならないのも、ありがたいと思います。
同名カードは捨てられないものの、ターン内の使用回数に制限がないのも、強みだと思います。
手札のティンダングルが尽きない限り何度でもリバースを繰り返せる。
とはいえ同名カードは不可なので、よくて2回リバースするのが関の山だろう。
大きな欠点はサーチができないこと。よって3積みしたいが、2枚目以降腐る可能性が極めて高い。
ティンダングルじゃなくてもリバースできるのを含めて有用だが、扱いにくい部類のカードかもしれない。
とはいえ同名カードは不可なので、よくて2回リバースするのが関の山だろう。
大きな欠点はサーチができないこと。よって3積みしたいが、2枚目以降腐る可能性が極めて高い。
ティンダングルじゃなくてもリバースできるのを含めて有用だが、扱いにくい部類のカードかもしれない。
螺旋のようにカードの表示形式を変更し続けられる永続魔法。
手札のティンダングルを捨てることで自分の裏側守備を表側攻撃に変えるか、その逆を行うことができる。表側守備には影響しないので注意。
ティンダングル1枚と永続ソースであるこのカードを使って表示形式変更というのはかなり効率が悪いように思えるが、このカードは効果の発動制限が一切なく、あるのはコストにするティンダングルにこのターン一度捨てたモンスターを捨てられないというものだけ。
ティンダングルが許す限りモンスターの表示形式変更が行えるのは、リバースデッキであるティンダングルとはかなり相性がいい。ティンダングル以外のリバースモンスターにも形式変更は対応できるのでデッキの構築も広がるだろう。
手札コストも手札にかさばった重いティンダングルを捨てられるとも言える。見た目以上になんかすごいことをやらかしそうな雰囲気のあるカード。
手札のティンダングルを捨てることで自分の裏側守備を表側攻撃に変えるか、その逆を行うことができる。表側守備には影響しないので注意。
ティンダングル1枚と永続ソースであるこのカードを使って表示形式変更というのはかなり効率が悪いように思えるが、このカードは効果の発動制限が一切なく、あるのはコストにするティンダングルにこのターン一度捨てたモンスターを捨てられないというものだけ。
ティンダングルが許す限りモンスターの表示形式変更が行えるのは、リバースデッキであるティンダングルとはかなり相性がいい。ティンダングル以外のリバースモンスターにも形式変更は対応できるのでデッキの構築も広がるだろう。
手札コストも手札にかさばった重いティンダングルを捨てられるとも言える。見た目以上になんかすごいことをやらかしそうな雰囲気のあるカード。
「ティンダングル」カードを捨てて《太陽の書》か月の書効果を選んで発動出来るというとめちゃくちゃ弱く聞こえるのだが、なんとこのカードにはターン1が付いていない。同名のカードを捨てることは出来ないものの、現在「ティンダングル」カードは9種類あるので、最大9回発動可能という凄いカードになる。《メタモルポット》を対象にして発動すれば、一瞬にして相手のデッキ破壊をすることが可能。まぁ大量に手札が入れ替わるので、ヴェーラーやうららを回避しながらデッキ破壊し切るのはほぼ不可能だろうが。墓地を肥やすことが重要となるティンダングルにおいてももちろん有用だが、問題はこのカード自身のサーチが効かないこと。まぁ安易にサーチに頼り過ぎるのもどうかと思うので、その辺は良調整だと思うが。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



