交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エターナル・ボンドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
墓地の「フォトン」モンスターを任意の数だけ特殊召喚できるという、最大で1枚が5枚になる凄いことが書かれている罠カード。
出したモンスターの効果は無効となり、罠カードの遅さはあるものの、特殊召喚するモンスターの種別や攻撃力、攻撃宣言やX・L素材などの特殊召喚のための素材に使用することに制限はなく、やってることは《ソウル・チャージ》のそれと同じなので最大数で通した時のパワーは凄まじいです。
ただしテーマ無所属カードなので専用のサーチ手段はなく【フォトン】は特別高速で墓地を肥やすことに長けたテーマでもないため、後半のまず使う機会がないであろう墓地効果と繋がっているだけで別段元々のテーマカラーとマッチしているというわけではありません。
出したモンスターの効果は無効となり、罠カードの遅さはあるものの、特殊召喚するモンスターの種別や攻撃力、攻撃宣言やX・L素材などの特殊召喚のための素材に使用することに制限はなく、やってることは《ソウル・チャージ》のそれと同じなので最大数で通した時のパワーは凄まじいです。
ただしテーマ無所属カードなので専用のサーチ手段はなく【フォトン】は特別高速で墓地を肥やすことに長けたテーマでもないため、後半のまず使う機会がないであろう墓地効果と繋がっているだけで別段元々のテーマカラーとマッチしているというわけではありません。
ギャラクシー・フォトン関連でもう口が酸っぱくなるほど言ってますが、とにかく一方だけ、今回ではフォトンにしか対応してないのが痛いです。
まあこれに関しては十分強力な効果なので、むしろギャラクシーに対応してたら強すぎた感はありますが。
よほどガチで組まない限りは一枚は入れておいていいと思います。
まあこれに関しては十分強力な効果なので、むしろギャラクシーに対応してたら強すぎた感はありますが。
よほどガチで組まない限りは一枚は入れておいていいと思います。
漫画版珍妙カードがOCG化。
全体的にOCGに向かない独特なカードが多い漫画版ZEXALの中では比較的素直な挙動だが墓地発動がフォトンメタになっているなど脚本都合の名残は残っている。
効果自体はノーコストソルチャなので決まれば一発で盤面をひっくり返す核弾頭。Xモンスターも対象として適正。しかしフォトンXモンスターはX素材無しで効果を発動できるモンスターは存在しないためランクアップなしでの運用は現実的ではないか。
攻撃制限や退場時除外と言った制約もないので殴りに行くことも可能ではあるが、肝心のフォトンモンスターの性能がイマイチで銀河眼以外は打点に乏しいため漫然と使えるものではない。
一応大型リンクに繋ぐこともできなくはないがかける手間を考えると次善の策か。
全体的にOCGに向かない独特なカードが多い漫画版ZEXALの中では比較的素直な挙動だが墓地発動がフォトンメタになっているなど脚本都合の名残は残っている。
効果自体はノーコストソルチャなので決まれば一発で盤面をひっくり返す核弾頭。Xモンスターも対象として適正。しかしフォトンXモンスターはX素材無しで効果を発動できるモンスターは存在しないためランクアップなしでの運用は現実的ではないか。
攻撃制限や退場時除外と言った制約もないので殴りに行くことも可能ではあるが、肝心のフォトンモンスターの性能がイマイチで銀河眼以外は打点に乏しいため漫然と使えるものではない。
一応大型リンクに繋ぐこともできなくはないがかける手間を考えると次善の策か。
フォトン限定の罠版ソルチャ。
言うまでもなく、ソルチャが弱いはずもなく、しかもバトルフェイズが出来ない等の制約もない。表示形式も制限がなく、効果も無効になるので、フォトンスラッシャーやフォトンバニッシャーなどのモンスターが普通に攻撃に参加できるし、勿論、銀河眼の光子竜や銀河眼の光子卿、FAフォトン等も蘇生可能。
②の効果はオマケみたいに言われているけど、展開中の大捕物対策が可能と考えればあって損しない効果だと思います。
言うまでもなく、ソルチャが弱いはずもなく、しかもバトルフェイズが出来ない等の制約もない。表示形式も制限がなく、効果も無効になるので、フォトンスラッシャーやフォトンバニッシャーなどのモンスターが普通に攻撃に参加できるし、勿論、銀河眼の光子竜や銀河眼の光子卿、FAフォトン等も蘇生可能。
②の効果はオマケみたいに言われているけど、展開中の大捕物対策が可能と考えればあって損しない効果だと思います。
罠と遅いですが、大量蘇生が可能。ただフォトンは銀河と混合してる場合が多く、回せていても案外蘇生対象が少なかったり。2体蘇生できりゃ上々程度に留めてた方がいいかと思います。
墓地除外で相手のフォトンをパクれ打点を集約する事ができ、フォトンの打点の高さを考慮すると高い爆発力を期待はできる。
ただ相手依存性が強い。一応スラッシャーなど汎用性の高いカードは存在し、漫画のようにコントロール奪取対策などになりますが、工夫なしでは基本オマケとなる効果でしょう。
有効に活用するなら色々と工夫の求められるカードだと思います。
墓地除外で相手のフォトンをパクれ打点を集約する事ができ、フォトンの打点の高さを考慮すると高い爆発力を期待はできる。
ただ相手依存性が強い。一応スラッシャーなど汎用性の高いカードは存在し、漫画のようにコントロール奪取対策などになりますが、工夫なしでは基本オマケとなる効果でしょう。
有効に活用するなら色々と工夫の求められるカードだと思います。
光子竜を奪われたときのための対策カード、らしい。
墓地のフォトンモンスターを任意の枚数効果を無効にして蘇生する効果と、相手のフォトンモンスターのコントロール奪取を行い、その攻撃力を自分のフォトンの攻撃力の合計にする効果を持っている。
通常時の効果でフォトンを大量展開することが可能であり、メインとなるのはこちらの効果。効果そのものはめっぽう強く、効果無効化も即座にX召喚などの素材にすると考えれば気になるほどでもない。ただフォトンはそこまで墓地が肥えるデッキではなく、また罠なので即座に発動、というわけにも行かない。
真骨頂たるフォトン奪取効果は、フォトンにはスラッシャーくらいしか汎用カードがないのでまずミラーマッチか送りつけでもない限り成功することはないだろう。成功したとしても攻撃宣言の縛りが痛い。
爆発力のある蘇生カードとして運用したいカード。
墓地のフォトンモンスターを任意の枚数効果を無効にして蘇生する効果と、相手のフォトンモンスターのコントロール奪取を行い、その攻撃力を自分のフォトンの攻撃力の合計にする効果を持っている。
通常時の効果でフォトンを大量展開することが可能であり、メインとなるのはこちらの効果。効果そのものはめっぽう強く、効果無効化も即座にX召喚などの素材にすると考えれば気になるほどでもない。ただフォトンはそこまで墓地が肥えるデッキではなく、また罠なので即座に発動、というわけにも行かない。
真骨頂たるフォトン奪取効果は、フォトンにはスラッシャーくらいしか汎用カードがないのでまずミラーマッチか送りつけでもない限り成功することはないだろう。成功したとしても攻撃宣言の縛りが痛い。
爆発力のある蘇生カードとして運用したいカード。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/03 03:05 評価 10点 《蛇眼の原罪龍》「紙では地味な存在だったが、デッドネーダーが…
- 04/03 00:35 評価 9点 《聖アザミナ》「正規融合で出す条件がそこそこ重いので基本アザミ…
- 04/03 00:11 評価 3点 《ブラッド・ヴォルス》「《ジェネティック・ワーウルフ》の登場ま…
- 04/03 00:05 評価 2点 《ランプの魔精・ラ・ジーン》「より攻撃力が高い《ヂェミナイ・エ…
- 04/02 23:58 評価 10点 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》「アニクロ2024ノーマ…
- 04/02 23:53 評価 2点 《ミノタウルス》「海馬が使ったことと《ミノケンタウロス》の融合…
- 04/02 23:49 評価 6点 《レッドアイズ・トランスマイグレーション》「総合評価:リリース…
- 04/02 23:41 評価 6点 《真紅眼の遡刻竜》「総合評価:《真紅眼の亜黒竜》や《真紅眼の鋼…
- 04/02 23:39 評価 2点 《ジャッジ・マン》「海馬が使ったという実績と、唯一のレベル6・…
- 04/02 23:19 評価 10点 《K9-17号 イヅナ》「後攻0ターン目からほぼ一枚初動でラン…
- 04/02 23:18 評価 8点 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》「 【《No.》…
- 04/02 20:46 評価 10点 《紅き血染めのエルドリクシル》「 謎の貝殻《エルドリクシル》…
- 04/02 20:37 評価 9点 《イグニッションP》「総合評価:イグナイトの破壊でアドを稼ぎた…
- 04/02 20:36 評価 8点 《白き宿命のエルドリクシル》「 あの研究していた《エルドリクシ…
- 04/02 20:30 評価 9点 《黒き覚醒のエルドリクシル》「 シンプルなリクルート魔法として…
- 04/02 20:23 評価 10点 《呪われしエルドランド》「 《黄金卿エルドリッチ》が君臨せし…
- 04/02 19:59 評価 5点 《イグナイト・リロード》「総合評価:Pモンスターをデッキに戻し…
- 04/02 19:55 評価 6点 《イグナイト・バースト》「総合評価:墓地へ送りイグナイト回収を…
- 04/02 19:45 評価 6点 《イグナイト・スティンガー》「総合評価:《イグナイト・ユナイト…
- 04/02 19:32 評価 5点 《イグナイト・アヴェンジャー》「総合評価:《竜剣士イグニスP》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



