交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ライトハンド・シャークのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
耐性付与がメイン。
シャーク用のカードというより無敵の《No.59 背反の料理人》を作るためのカードという感じ。
シャーク用のカードというより無敵の《No.59 背反の料理人》を作るためのカードという感じ。
どうでも良いけど、ANIMATION CHRONICLE 2024でこいつは再録されたのに《レフトハンド・シャーク》が再録されなかったのはなんでなんですか? ②だけでも強いって判断されたんですか?
あと名前がダサい、《ライトレッグ・シャーク》と《レフトレッグ・シャーク》とか出してくれないの?
4体揃うと究極封印神エクゾディアシャークとか出せば良いのに
あと名前がダサい、《ライトレッグ・シャーク》と《レフトレッグ・シャーク》とか出してくれないの?
4体揃うと究極封印神エクゾディアシャークとか出せば良いのに
総合評価:《カッター・シャーク》からリクルートして戦闘破壊耐性を得るのが良いか。
召喚時に《レフトハンド・シャーク》をサーチして特殊召喚する動きが可能だが、あちらが元のレベル3の為、サーチ後1回墓地に送り、蘇生でレベル4にする必要がある。
両方エクシーズ素材にすれば戦闘破壊・効果破壊双方に耐性を得られるが、手間がちょっとナ。
このカードを《カッター・シャーク》からリクルートするなら消費を抑えつつエクシーズ召喚し、戦闘破壊耐性付与が狙えよう。
《No.59 背反の料理人》をエクシーズ召喚し、他にカードがなければ攻略ほぼ不可能な壁にすることも可能ではある。
召喚時に《レフトハンド・シャーク》をサーチして特殊召喚する動きが可能だが、あちらが元のレベル3の為、サーチ後1回墓地に送り、蘇生でレベル4にする必要がある。
両方エクシーズ素材にすれば戦闘破壊・効果破壊双方に耐性を得られるが、手間がちょっとナ。
このカードを《カッター・シャーク》からリクルートするなら消費を抑えつつエクシーズ召喚し、戦闘破壊耐性付与が狙えよう。
《No.59 背反の料理人》をエクシーズ召喚し、他にカードがなければ攻略ほぼ不可能な壁にすることも可能ではある。
右手・左手シャークの右手の方になるレベル4の魚族モンスター。
召喚誘発効果で相方の《レフトハンド・シャーク》をサーチすることができ、このカードが場に存在していることによりあちらの自己SS効果でそのまま展開することができる。
そのままでも1枚からリンク2のL召喚が可能ですが、あちらはレベル3なのでそのままではX召喚には繋げることができず、あちらは自己SS後に墓地に送られると除外されてしまう点や、両者ともに自身を含む水属性モンスターのみでX召喚を行うとそのXモンスターに耐性を与える効果を持つことから、やはり2体でX召喚を行うことを狙いたい。
あちらは墓地からの自己SSも可能でかつその場合はレベルが4に変化するのでこのカードと共に戦闘・効果による破壊に耐性を持つランク4のX召喚を行うことが可能になるため、サーチしてきたあちらを何らかのコストなどにして墓地に送ることも考えておきたい。
またこのカード自身にも自分の場にモンスターが存在しない時に墓地からの自己蘇生できる能力が備わっているので、右手・左手の両方をデッキから直に墓地送りにできれば召喚権すら使わずに展開することが可能となります。
召喚誘発効果で相方の《レフトハンド・シャーク》をサーチすることができ、このカードが場に存在していることによりあちらの自己SS効果でそのまま展開することができる。
そのままでも1枚からリンク2のL召喚が可能ですが、あちらはレベル3なのでそのままではX召喚には繋げることができず、あちらは自己SS後に墓地に送られると除外されてしまう点や、両者ともに自身を含む水属性モンスターのみでX召喚を行うとそのXモンスターに耐性を与える効果を持つことから、やはり2体でX召喚を行うことを狙いたい。
あちらは墓地からの自己SSも可能でかつその場合はレベルが4に変化するのでこのカードと共に戦闘・効果による破壊に耐性を持つランク4のX召喚を行うことが可能になるため、サーチしてきたあちらを何らかのコストなどにして墓地に送ることも考えておきたい。
またこのカード自身にも自分の場にモンスターが存在しない時に墓地からの自己蘇生できる能力が備わっているので、右手・左手の両方をデッキから直に墓地送りにできれば召喚権すら使わずに展開することが可能となります。
「シャーク」デッキなら、召喚してレフトハンドをサーチしてもよし、またはカッターシャークからssしてXモンスターに耐性を与えるもよしと、かなり使いやすいカードだと思います。墓地からのss効果も、レフトハンドが再生するための条件を満たす事ができ、戦闘効果破壊耐性持ちのランク4ができるのでかなり強いです。水属性モンスターのみを素材としたらどのモンスターても戦闘耐性を付与できるのも、強みだと思います。
右手のサメ。
召喚すると《レフトハンド・シャーク》をサーチする効果、自分のモンスターがいないと自己組成できる効果、このカードを含み水属性のみでX召喚したXモンスターに戦闘破壊耐性を与える効果を持つ。
サーチしたレフトハンドはそのまま特殊召喚できるため、このカードの召喚からリンク2が保証される。しかし真骨頂はレフトハンドとこのカードを墓地に両方揃えた時に発揮され、場にモンスターが存在しない時は必ず戦闘破壊と効果破壊に耐性を持ったランク4エクシーズがX召喚できるという強力な粘り腰を見せることができる。
残念ながらレフトハンド側の制約でサーチしたレフトハンドを特殊召喚すると場から離れた時に除外されるので、手札コストにできるカードなどを用意しておくと良さそうだ。ちなみに3番の効果はX素材は水属性に限られるが、水属性以外のXモンスターをX召喚しても耐性を与えることができる。
ランク4エクシーズを重んじる水属性デッキには注目の戦力。リンクを用意するにも便利なので《バハムート・シャーク》あたりが手ぐすねしてそう。
召喚すると《レフトハンド・シャーク》をサーチする効果、自分のモンスターがいないと自己組成できる効果、このカードを含み水属性のみでX召喚したXモンスターに戦闘破壊耐性を与える効果を持つ。
サーチしたレフトハンドはそのまま特殊召喚できるため、このカードの召喚からリンク2が保証される。しかし真骨頂はレフトハンドとこのカードを墓地に両方揃えた時に発揮され、場にモンスターが存在しない時は必ず戦闘破壊と効果破壊に耐性を持ったランク4エクシーズがX召喚できるという強力な粘り腰を見せることができる。
残念ながらレフトハンド側の制約でサーチしたレフトハンドを特殊召喚すると場から離れた時に除外されるので、手札コストにできるカードなどを用意しておくと良さそうだ。ちなみに3番の効果はX素材は水属性に限られるが、水属性以外のXモンスターをX召喚しても耐性を与えることができる。
ランク4エクシーズを重んじる水属性デッキには注目の戦力。リンクを用意するにも便利なので《バハムート・シャーク》あたりが手ぐすねしてそう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/12 03:02 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「アザミナの最も許されざるなんでも屋。…
- 04/12 02:47 評価 8点 《大熱波》「大寒波と対を成す1ターンおやすみカード。 カードの…
- 04/12 00:34 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/11 23:42 評価 4点 《バイナル・ブレーダー》「総合評価:2体と相互リンクさせること…
- 04/11 23:32 評価 6点 《ご隠居の大釜》「総合評価:ロックしてじわじわとダメージを与え…
- 04/11 21:24 評価 6点 《黒蛇病》「発動したばかりは200程度だが4ターン目400、6タ…
- 04/11 21:09 掲示板 遊戯王ボケメーカーにて
- 04/11 20:05 評価 6点 《アロマージ-マジョラム》「総合評価:(3)で相手の墓地から除外し…
- 04/11 20:01 デッキ 【除外ビートダウン】
- 04/11 18:10 評価 7点 《原石竜インペリアル・ドラゴン》「出張では基本的にリストラされ…
- 04/11 17:48 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「《原石の皇脈》と相互アクセスでき…
- 04/11 15:18 評価 10点 《原石の穿光》「フィールドのカードをなんでも無効にして”除外”…
- 04/11 15:03 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「総合評価:汎用性が非常に高く、便利…
- 04/11 14:35 評価 1点 《騎士道精神》「「攻撃力を1あげ、与える戦闘ダメージを1下げる」…
- 04/11 14:31 評価 3点 《E・HERO ワイルドジャギーマン》「まあまあな攻撃性能を持…
- 04/11 14:29 評価 1点 《E・HERO テンペスター》「3体融合。 《融合派兵》のために…
- 04/11 14:20 評価 3点 《サイバース・マジシャン》「総合評価:手間の割に効果で有用なも…
- 04/11 13:45 評価 1点 《E・HERO サンダー・ジャイアント》「手札コストが必要+低…
- 04/11 13:28 評価 3点 《E・HERO クレイマン》「壁適性が高いぐらいのモンスター。 …
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



