交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
黒魔術の秘儀のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《マジシャンズ・ロッド》でサーチできるブラマジ向けの融合・儀式カード。
儀式より融合の方が使われがちだと思います。
《合体竜ティマイオス》と比較すると魔法なので《マジシャンズ・ロッド》のサーチに対応している代わりに《イリュージョン・オブ・カオス》でのサーチには対応していない。
《イリュージョン・オブ・カオス》→《マジシャンズ・ロッド》で間接的なサーチは可能ですが、融合を意識した構築をするなら両方採用のほうが無難だと思います。
また、ドラゴン族のあちらと違って《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を出す場合は他にドラゴン族を用意する必要があります。
構築段階で他のドラゴン族を増やす工夫が必要です。
儀式より融合の方が使われがちだと思います。
《合体竜ティマイオス》と比較すると魔法なので《マジシャンズ・ロッド》のサーチに対応している代わりに《イリュージョン・オブ・カオス》でのサーチには対応していない。
《イリュージョン・オブ・カオス》→《マジシャンズ・ロッド》で間接的なサーチは可能ですが、融合を意識した構築をするなら両方採用のほうが無難だと思います。
また、ドラゴン族のあちらと違って《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》を出す場合は他にドラゴン族を用意する必要があります。
構築段階で他のドラゴン族を増やす工夫が必要です。
《ブラック・マジシャン》または《ブラック・マジシャン・ガール》を含む手札か場のモンスターを融合素材に融合モンスターの融合召喚を行うか、それら2体のいずれかを含む手札か場のモンスターをリリースして儀式モンスターの儀式召喚を行うかを選べる効果を、お互いのターンにフリチェで発動できるという速攻魔法。
ほとんどの場面で融合モンスターの融合召喚に用いることになり、【ブラック・マジシャン】においてはバトルフェイズにおける追撃として《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》を出してあちらの蘇生効果と合わせてキルを取ったり、《マジシャンズ・ロッド》に相手がぶつけてきた誘発をこれで融合素材として墓地に送ってしまうことで回避しながら《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》を出すことなどに使われる。
また融合召喚できるモンスターが融合素材として《ブラック・マジシャン》や《ブラック・マジシャン・ガール》を名称指定している必要はなく、それらのうちのどちらかが融合素材に含まれていれば問題ないことから、相手ターンにフリチェで《ガーディアン・キマイラ》を融合召喚し、その除去効果で妨害を仕掛けることにも使えるカードです。
ほとんどの場面で融合モンスターの融合召喚に用いることになり、【ブラック・マジシャン】においてはバトルフェイズにおける追撃として《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》を出してあちらの蘇生効果と合わせてキルを取ったり、《マジシャンズ・ロッド》に相手がぶつけてきた誘発をこれで融合素材として墓地に送ってしまうことで回避しながら《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》を出すことなどに使われる。
また融合召喚できるモンスターが融合素材として《ブラック・マジシャン》や《ブラック・マジシャン・ガール》を名称指定している必要はなく、それらのうちのどちらかが融合素材に含まれていれば問題ないことから、相手ターンにフリチェで《ガーディアン・キマイラ》を融合召喚し、その除去効果で妨害を仕掛けることにも使えるカードです。
オドリャナニシトンジャー
2023/06/18 0:22
2023/06/18 0:22

《ブラック・マジシャン》または《ブラック・マジシャン・ガール》を素材にすることで融合か儀式を行うカード。主に出すの《超魔導戦士-マスター・オブ・カオス》か《超魔導師-ブラック・マジシャンズ》になるだろうか儀式の方はあまり使わない。素材には指定があるが出す先のカードには指定がないので《ガーディアン・キマイラ》なども出せるのが強い速攻魔法なので《赫の烙印》のように相手ターンにも出すことができる。テキストにブラックマジシャンの名を含むのでさまざまなカードでサーチができるのも評価できるポイントか。
《マジシャンズ・ロッド》や《黒の魔導陣》でサーチできて融合か儀式を選べる超便利な速攻魔法
だが3枚以上消費するディスアド召喚方法の融合や儀式を使いたいなら、もっと強くて便利な《融合》サポートや《儀式の下準備》《儀式の準備》で特化した方がいいのであまり採用する必要性はない
だが3枚以上消費するディスアド召喚方法の融合や儀式を使いたいなら、もっと強くて便利な《融合》サポートや《儀式の下準備》《儀式の準備》で特化した方がいいのであまり採用する必要性はない
「ブラック・マジシャン」デッキでは、融合召喚・儀式召喚ともに対応した速攻魔法である点が、優秀だと思います。
融合、儀式のどちらにも使えるということで構築の幅が宇宙のように広がる。強さとか置いといてこの時点で素晴らしいカード。
速攻魔法というところも強い。
攻撃し終わったモンスターを素材に融合してダメージ伸ばしたり、相手の除去に合わせてエスケープさせたり、相手ターンにガーディアンキマイラ出して荒らしたり。
ちなみに、イリュージョンオブカオス+ソウルズorロッドで、ブラマジ2500+マスターオブカオス3000+ブラマジ(蘇生)2500の8000ダメージです。
速攻魔法というところも強い。
攻撃し終わったモンスターを素材に融合してダメージ伸ばしたり、相手の除去に合わせてエスケープさせたり、相手ターンにガーディアンキマイラ出して荒らしたり。
ちなみに、イリュージョンオブカオス+ソウルズorロッドで、ブラマジ2500+マスターオブカオス3000+ブラマジ(蘇生)2500の8000ダメージです。
1.速攻魔法での融合・儀式双方を可能とするパワーカード。《ブラック・マジシャン》(同名扱いの《竜騎士ブラック・マジシャン》含む)、《ブラック・マジシャン・ガール》のどちらかが必ず必要になるが召喚するモンスターの選択肢は多い。
2.自ターン・相手ターン、バトルフェイズ中にも使用できる効果は追撃、防御、サクリファイスエスケープなどと様々な可能性を秘めている。
3.《マジシャンズ・ロッド》《黒魔術の継承》のサーチに対応しているため、融合カードor儀式カードのサーチを投入する必要がない。《マジシャン・オブ・カオス》なら《魂のしもべ》に対応しているので、無理なく必要パーツをそろえるギミックを搭載できる。ただし《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》を採用する場合はサーチ手段を講じる必要がありそう。
4.融合効果については、速攻魔法と素材限定という面以外は通常の融合と同じなので相方の素材をどう確保するかが課題。《超魔導師ーブラック・マジシャンズ》以外ならキャバルリー、竜騎士、ブラック・パラディン、《呪符竜》を採用するなら素材をどうデッキに組み込むかが課題となる。《ティマイオスの眼》との兼ね合いも要検討となるだろう。
2.自ターン・相手ターン、バトルフェイズ中にも使用できる効果は追撃、防御、サクリファイスエスケープなどと様々な可能性を秘めている。
3.《マジシャンズ・ロッド》《黒魔術の継承》のサーチに対応しているため、融合カードor儀式カードのサーチを投入する必要がない。《マジシャン・オブ・カオス》なら《魂のしもべ》に対応しているので、無理なく必要パーツをそろえるギミックを搭載できる。ただし《マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX》を採用する場合はサーチ手段を講じる必要がありそう。
4.融合効果については、速攻魔法と素材限定という面以外は通常の融合と同じなので相方の素材をどう確保するかが課題。《超魔導師ーブラック・マジシャンズ》以外ならキャバルリー、竜騎士、ブラック・パラディン、《呪符竜》を採用するなら素材をどうデッキに組み込むかが課題となる。《ティマイオスの眼》との兼ね合いも要検討となるだろう。
儀式か融合を行える速攻魔法。
テキストにブラマジの名前を持つのでサーチは容易。
消費量は普通の融合と儀式そのものなので消費自体は荒めになる。
性質を考えると融合体がそれなりに揃っており、ナビゲートや絆からの展開から追撃を行える融合は中々相性が良いのだが消費量の粗さを考えると儀式はあまり使われない気がする。
テキストにブラマジの名前を持つのでサーチは容易。
消費量は普通の融合と儀式そのものなので消費自体は荒めになる。
性質を考えると融合体がそれなりに揃っており、ナビゲートや絆からの展開から追撃を行える融合は中々相性が良いのだが消費量の粗さを考えると儀式はあまり使われない気がする。
ブラックマジシャンまたはガールを必ず素材にしないといけないものの、代わりに手札・場のカードを素材にして、融合儀式双方に対応する速攻魔法カード。もちろん正規召喚なので蘇生も可能である。
その汎用性の高さは凄まじく通常融合儀式は勿論の事、竜騎士を殴り倒されたあとすぐさま竜騎士を立て直したり、アミュレットドラゴンを融合召喚して追撃・さらに墓地に素材として送った竜騎士やブラマジを再度特殊召喚してさらに追撃のような柔軟な動きが出来るようになりました。
またブラマジサポート魔法カードなのでサーチも容易と隙がないカードです。
その汎用性の高さは凄まじく通常融合儀式は勿論の事、竜騎士を殴り倒されたあとすぐさま竜騎士を立て直したり、アミュレットドラゴンを融合召喚して追撃・さらに墓地に素材として送った竜騎士やブラマジを再度特殊召喚してさらに追撃のような柔軟な動きが出来るようになりました。
またブラマジサポート魔法カードなのでサーチも容易と隙がないカードです。
融合か儀式か選んでね
ティマイオス君と違ってサーチ出来るのがでかい。 でも《ティマイオスの眼》入れたい...
ティマイオス君と違ってサーチ出来るのがでかい。 でも《ティマイオスの眼》入れたい...
前代未聞の融合と儀式を重ね合わせた速攻魔法。
ブラマジまたはブラマジガールを含む融合素材で手札・場から素材を選び融合する効果か、ブラマジまたはブラマジガールを含むリリースで手札・場から素材を選び儀式召喚を行う効果を持つ。
ただ融合も儀式もというよくばりセットはデッキを闇鍋にしてしまう恐れがあり、どちらか片方に寄せたほうが使い勝手がいいと思われる。その場合は融合先が豊富で融合の性質上事故率も儀式よりは低かろう融合を軸に使うべきか。
融合カードとしては範囲は標準的だが、速攻魔法であることとブラマジの名前をカード中に含むことからサポートが豊富なのが特徴となる。特にロッドや魔導陣、しもべに対応するのは大きくブラマジデッキの融合カードを担える大器と言える。
ブラマジまたはブラマジガールを含む融合素材で手札・場から素材を選び融合する効果か、ブラマジまたはブラマジガールを含むリリースで手札・場から素材を選び儀式召喚を行う効果を持つ。
ただ融合も儀式もというよくばりセットはデッキを闇鍋にしてしまう恐れがあり、どちらか片方に寄せたほうが使い勝手がいいと思われる。その場合は融合先が豊富で融合の性質上事故率も儀式よりは低かろう融合を軸に使うべきか。
融合カードとしては範囲は標準的だが、速攻魔法であることとブラマジの名前をカード中に含むことからサポートが豊富なのが特徴となる。特にロッドや魔導陣、しもべに対応するのは大きくブラマジデッキの融合カードを担える大器と言える。
《ティマイオスの眼》がサーチ出来ない変わりに融合と儀式の両方を揃えたカードが登場。後にGoldBoxで出る超魔導騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズにも対応できる。
初の融合・儀式を兼任できるカード。それに加え速攻魔法と戦略の幅広さも兼ね備えている。ブラマジをテキストに含んでるのでサーチもしやすい。
ただ消費量は普通の融合・儀式と変わらないので、速攻である事をいかに活かしていけるかが重要になってくる。
コンボ依存度は高く感じますが、相応のポテンシャルはあり融合・儀式召喚手段の選択肢として充分候補にあがる性能かと。
ただ消費量は普通の融合・儀式と変わらないので、速攻である事をいかに活かしていけるかが重要になってくる。
コンボ依存度は高く感じますが、相応のポテンシャルはあり融合・儀式召喚手段の選択肢として充分候補にあがる性能かと。
融合か儀式を選べてしかも速攻魔法となかなか面白いカード。
消費は少々荒いが、相手ターンに出して制圧なり出来るのは良いですね。
消費は少々荒いが、相手ターンに出して制圧なり出来るのは良いですね。
ブラック・マジシャン、ブラック・マジシャン・ガールを素材に使うことにより、融合魔法と儀式魔法を兼任することが出来る速攻魔法。《マジシャンズ・ロッド》や《黒魔術の継承》のサーチに対応している上、速攻魔法なのでバトルフェイズでの追撃やサクリファイス・エスケープにも使える。更にこれまでアザトート効果は強いけど儀式だしと敬遠されていたマジシャン・オブ・ブラックカオス・MAXを相手ターンにも出せる。まぁアザトートと違って、ルール効果では無いが。
融合魔法と儀式魔法を兼任できる画期的なカード。おまけに速攻魔法なのが強い。
マジシャンズロッド等でサーチもできるのが強み。
露骨なテコ入れしてきたな…
マジシャンズロッド等でサーチもできるのが強み。
露骨なテコ入れしてきたな…
OCG初めて融合召喚と儀式召喚の両方に対応している速攻魔法で《マジシャンズ・ロッド》でサーチが可能。
このカードで融合召喚または儀式召喚する場合はブラマジあるいはブラマジガールを含む必要がありますが、《マジシャンズ・ソウルズ》の効果で即座に用意できるのであまり気にならない。
融合は素材縛りがありますが相手ターンでも発動できるので、今度登場するドラグーン・オブ・レッドアイズを相手ターンで融合召喚すれば相手を制圧できます。
このカードで融合召喚または儀式召喚する場合はブラマジあるいはブラマジガールを含む必要がありますが、《マジシャンズ・ソウルズ》の効果で即座に用意できるのであまり気にならない。
融合は素材縛りがありますが相手ターンでも発動できるので、今度登場するドラグーン・オブ・レッドアイズを相手ターンで融合召喚すれば相手を制圧できます。
~を「含む」モンスターをリリースし、「儀式モンスター」を特殊召喚する☞なに!?ということはカオスMAXが出せるということか!
でカテゴリ系ですが地味に速攻魔法の儀式って初じゃないですか?
でカテゴリ系ですが地味に速攻魔法の儀式って初じゃないですか?
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



