交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
「魔導」を含むカードリスト検索結果 116件中 1 - 30 を表示
「魔導」を含む
カードリスト検索結果です。※ 検索条件の変更は画面下部で行えます。
項目名をクリックで降順でソート、もう一度クリックで昇順でソートできます。
・魔導書(まどうしょ) デッキレシピ・考察・魔導書(まどうしょ) 収録パック・デッキ・魔導書(まどうしょ) カードリスト
・魔導獣(マジックビースト) デッキレシピ・考察・魔導獣(マジックビースト) 収録パック・デッキ・魔導獣(マジックビースト) カードリスト
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
▶︎ デッキ | 10(6) | 封印の魔導士スプーン | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1000 | 1000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨て、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「封印の魔道士スプーン」以外の「マギストス」モンスター1体を手札に加える。 ●相手フィールドのモンスター1体の攻撃力をターン終了時まで半分にする。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。自分のEXデッキ・墓地から「マギストス」モンスター1体を装備魔法カード扱いで対象のモンスターに装備する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.8(119) | 超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ 制限 |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 魔法使い族 | 3000 | 2500 | ||||||||||
「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター (1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。 (3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(39) | 魔導サイエンティスト 禁止 | 効果モンスター | ||||||||||
1 | 魔法使い族 | 300 | 300 | ||||||||||
1000ライフポイントを払う事で、融合デッキからレベル6以下の融合モンスター1体を特殊召喚する。この融合モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃する事はできず、ターン終了時に融合デッキに戻る。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(9) | 奇跡の魔導剣士 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
- | 魔法使い族 | 2000 | - | ||||||||||
Pモンスターを含む効果モンスター2体以上 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。自分のEXデッキから表側のPモンスター1体を手札に加える。 (2):このカードの攻撃力は、自分フィールドのPモンスターカードの数×100アップする。 (3):自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分のPゾーンのカード2枚のPスケールでP召喚可能なレベルを持つPモンスター1体を自分の手札・墓地から守備表示で特殊召喚する。
|
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.7(26) | グリモの魔導書 | 通常魔法 | ||||||||||
デッキから「グリモの魔導書」以外の「魔導書」と名のついたカード1枚を手札に加える。「グリモの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.6(11) | 創聖魔導王 エンディミオン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
7 | 魔法使い族 | 2800 | 1700 | ||||||||||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの魔力カウンターを6つ取り除いて発動できる。Pゾーンのこのカードを特殊召喚する。その後、自分フィールドの魔力カウンターを置く事ができるカードの数まで、フィールドのカードを選んで破壊し、破壊した数だけこのカードに魔力カウンターを置く。 【モンスター効果】 (1):1ターンに1度、魔法・罠カードの効果が発動した時に発動できる。自分フィールドの魔力カウンターが置かれているカード1枚を選んで持ち主の手札に戻し、その発動を無効にし破壊する。その後、手札に戻したそのカードに置かれていた数だけ魔力カウンターをこのカードに置く事ができる。 (2):魔力カウンターが置かれているこのカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (3):魔力カウンターが置かれたこのカードが戦闘で破壊された時に発動できる。デッキから通常魔法カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.6(98) | 魔導書の神判 | 速攻魔法 | ||||||||||
このカードを発動したターンのエンドフェイズ時、このカードの発動後に自分または相手が発動した魔法カードの枚数分まで、自分のデッキから「魔導書の神判」以外の「魔導書」と名のついた魔法カードを手札に加える。その後、この効果で手札に加えたカードの数以下のレベルを持つ魔法使い族モンスター1体をデッキから特殊召喚できる。「魔導書の神判」は1ターンに1枚しか発動できない。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.5(44) | オシリスの天空竜(使用不可) | 効果モンスター | ||||||||||
10 | 幻神獣族 | ? | ? | ||||||||||
天空に雷鳴轟く混沌の時、連なる鎖の中に古の魔導書を束ね、その力無限の限りを誇らん。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.5(2) | 天賦の魔導士クロウリー | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1800 | 1000 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「マギストス」融合モンスターか「召喚獣」融合モンスター1体を融合召喚する。 (3):フィールドの表側表示のこのカードを融合素材とする場合、カード名を「召喚師アレイスター」として扱う事ができる。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.5(21) | 幻想の見習い魔導師 | 効果モンスター | ||||||||||
6 | 魔法使い族 | 2000 | 1700 | ||||||||||
(1):このカードは手札を1枚捨てて、手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ブラック・マジシャン」1体を手札に加える。 (3):このカード以外の自分の魔法使い族・闇属性モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。その自分のモンスターの攻撃力・守備力はそのダメージ計算時のみ2000アップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.5(12) | 魔導獣 キングジャッカル |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
6 | 魔法使い族 | 2400 | 1400 | ||||||||||
【Pスケール:青4/赤4】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。このカードを破壊し、自分のEXデッキから「魔導獣キングジャッカル」以外の表側表示の「魔導獣」Pモンスター1体を特殊召喚する。 【モンスター効果】 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。 (2):1ターンに1度、相手モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの魔力カウンターを2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.4(33) | ルドラの魔導書 | 通常魔法 | ||||||||||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):「ルドラの魔導書」以外の自分の手札・フィールドの「魔導書」カード1枚または自分フィールドの魔法使い族モンスター1体を墓地へ送り、自分はデッキから2枚ドローする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.4(26) | 黒の魔導陣 | 永続魔法 | ||||||||||
「黒の魔導陣」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、自分のデッキの上からカードを3枚確認する。その中に「ブラック・マジシャン」のカード名が記された魔法・罠カードまたは「ブラック・マジシャン」があった場合、その1枚を相手に見せて手札に加える事ができる。残りのカードは好きな順番でデッキの上に戻す。 (2):自分フィールドに「ブラック・マジシャン」が召喚・特殊召喚された場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.1(34) | 魔導書士 バテル | 効果モンスター | ||||||||||
2 | 魔法使い族 | 500 | 400 | ||||||||||
このカードが召喚・リバースした時、デッキから「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 9.1(12) | DD魔導賢者コペルニクス |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
4 | 悪魔族 | 0 | 0 | ||||||||||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):このカードがPゾーンに存在する限り1度だけ、自分にダメージを与える魔法カードの効果が発動した場合、その効果を無効にできる。その後、このカードを破壊する。 【モンスター効果】 「DD魔導賢者コペルニクス」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「DD魔導賢者コペルニクス」以外の「DD」カードまたは「契約書」カード1枚を墓地へ送る。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 9(21) | DD魔導賢者ケプラー |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
1 | 悪魔族 | 0 | 0 | ||||||||||
【Pスケール:青10/赤10】 (1):自分は「DD」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):自分スタンバイフェイズに発動する。このカードのPスケールを2つ下げる(最小1まで)。その後、このカードのPスケール以上のレベルを持つ、「DD」モンスター以外の自分フィールドのモンスターを全て破壊する。 【モンスター効果】「DD魔導賢者ケプラー」のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●このカード以外の自分フィールドの「DD」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 ●デッキから「契約書」カード1枚を手札に加える。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.8(12) | 魔導獣 マスターケルベロス |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 魔法使い族 | 2800 | 2800 | ||||||||||
【Pスケール:青4/赤4】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。このカードを破壊し、デッキからレベル7以下の「魔導獣」効果モンスター1体を手札に加える。 【モンスター効果】 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分または相手が魔法カードを発動する度に、このカードに魔力カウンターを2つ置く。 (2):自分フィールドに魔力カウンターが4つ以上存在する場合、このカードは効果では破壊されない。 (3):1ターンに1度、自分フィールドの魔力カウンターを4つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。このカードの攻撃力は相手ターン終了時まで、除外したそのモンスターの元々の攻撃力分アップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.7(25) | 銀河の魔導師 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 0 | 1800 | ||||||||||
1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。このカードのレベルをエンドフェイズ時まで4つ上げる。また、このカードをリリースして発動できる。デッキから「銀河の魔導師」以外の「ギャラクシー」と名のついたカード1枚を手札に加える。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.7(26) | ゲーテの魔導書 | 速攻魔法 | ||||||||||
自分フィールド上に魔法使い族モンスターが存在する場合、自分の墓地の「魔導書」と名のついた魔法カードを3枚までゲームから除外して発動できる。このカードを発動するために除外した魔法カードの数によって以下の効果を適用する。「ゲーテの魔導書」は1ターンに1枚しか発動できない。 ●1枚:フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す。 ●2枚:フィールド上のモンスター1体を選んで裏側守備表示または表側攻撃表示にする。 ●3枚:相手フィールド上のカード1枚を選んでゲームから除外する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.6(9) | 究極竜魔導師 |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
12 | ドラゴン族 | 5000 | 4000 | ||||||||||
「青眼の究極竜」(または「ブルーアイズ」モンスター×3)+「カオス」儀式モンスター このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。 (1):相手が効果を発動した時に発動できる(このカード名のこの効果は魔法・罠・モンスターの効果に対してそれぞれ1ターンに1度しか発動できない)。その発動を無効にし破壊する。 (2):表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分のEXデッキ・墓地から「ブルーアイズ」モンスターか「カオス」儀式モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(2) | 聖域に仕えし練達の魔導師 | 効果モンスター | ||||||||||
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2100 | ||||||||||
(使用不可カード)このカードは特殊召喚できない。このカードを通常召喚する場合、自分フィールドの魔法使い族モンスター3体をリリースして召喚しなければならない。このカードが直接攻撃で相手のLPを0にした場合、このカードのコントローラーはマッチに勝利する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.5(11) | 竜魔導の守護者 | 効果モンスター | ||||||||||
4 | ドラゴン族 | 1800 | 1300 | ||||||||||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札を1枚捨てて発動できる。デッキから「融合」通常魔法カードまたは「フュージョン」通常魔法カード1枚を手札に加える。 (2):EXデッキの融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。そのモンスターにカード名が記されている融合素材モンスター1体を自分の墓地から選んで裏側守備表示で特殊召喚する。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(54) | 魔導戦士 ブレイカー | 効果モンスター | ||||||||||
4 | 魔法使い族 | 1600 | 1000 | ||||||||||
このカードが召喚に成功した時、このカードに魔力カウンターを1つ置く(最大1つまで)。このカードに乗っている魔力カウンター1つにつき、このカードの攻撃力は300ポイントアップする。また、このカードに乗っている魔力カウンターを1つ取り除く事で、フィールド上に存在する魔法・罠カード1枚を破壊する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.4(9) | 時の魔導士 |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
5 | 魔法使い族 | 2000 | 1900 | ||||||||||
「時の魔術師」+効果モンスター (1):1ターンに1度、このカードが融合召喚されている場合に発動できる。コイントスを1回行い、裏表を当てる。当たった場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、相手は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。ハズレの場合、フィールドのモンスターを全て破壊し、自分は表側表示で破壊されたモンスターの元々の攻撃力を合計した数値の半分のダメージを受ける。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(35) | 魔導法士 ジュノン | 効果モンスター | ||||||||||
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2100 | ||||||||||
手札の「魔導書」と名のついた魔法カード3枚を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。また、1ターンに1度、自分の手札・墓地の「魔導書」と名のついた魔法カード1枚をゲームから除外して発動できる。フィールド上のカード1枚を選択して破壊する。 | |||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(11) | 鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 戦士族 | 2700 | 1600 | ||||||||||
属性が異なる戦士族モンスター×2 (1):1ターンに1度、このカードを対象とする魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にし、フィールドのカードを1枚を選んで破壊する。 (2):フィールドのモンスターのみを素材として融合召喚したこのカードは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 (3):1ターンに1度、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、自分の墓地から魔法カード1枚を除外して発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで、このカードの守備力の半分アップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(18) | 涅槃の超魔導剣士 |
シンクロモンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
||||||||||
10 | 魔法使い族 | 3300 | 2500 | ||||||||||
【Pスケール:青8/赤8】 (1):自分のPモンスターが攻撃する場合、そのモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 (2):自分のPモンスターが攻撃したダメージステップ終了時に発動する。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、攻撃したそのモンスターの攻撃力分ダウンする。 【モンスター効果】 チューナー+チューナー以外のSモンスター1体以上 このカードをS召喚する場合、自分フィールドのP召喚したPモンスター1体をチューナーとして扱う事ができる。 (1):このカードがP召喚したPモンスターをチューナーとしてS召喚に成功した場合、自分の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 (2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。相手のLPを半分にする。 (3):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.3(22) | 幻想の黒魔導師 |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||||||||||
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2100 | ||||||||||
レベル7モンスター×2 このカードは自分フィールド上の魔法使い族・ランク6のエクシーズモンスターの上にこのカードを重ねてエクシーズ召喚する事もできる。1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。手札・デッキから魔法使い族の通常モンスター1体を特殊召喚する。また、魔法使い族の通常モンスターの攻撃宣言時、相手フィールド上のカード1枚を選択して発動できる。選択したカードをゲームから除外する。「幻想の黒魔導師」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.2(37) | 超魔導剣士-ブラック・パラディン |
融合モンスター 効果モンスター |
||||||||||
8 | 魔法使い族 | 2900 | 2400 | ||||||||||
「ブラック・マジシャン」+「バスター・ブレイダー」 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、手札を1枚捨てる事で、魔法カードの発動を無効にし破壊する。このカードの攻撃力は、フィールド上及びお互いの墓地に存在するドラゴン族モンスター1体につき500ポイントアップする。 |
|||||||||||||
▶︎ デッキ | 8.1(19) | 魔導教士 システィ | 効果モンスター | ||||||||||
3 | 魔法使い族 | 1600 | 800 | ||||||||||
自分が「魔導書」と名のついた魔法カードを発動した自分のターンのエンドフェイズ時、フィールド上のこのカードをゲームから除外して発動できる。デッキから光属性または闇属性の魔法使い族・レベル5以上のモンスター1体と、「魔導書」と名のついた魔法カード1枚を手札に加える。「魔導教士システィ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 | |||||||||||||
その他のソート:カード登録日時・スケール青・スケール赤 |
検索条件変更
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
- 02/02 23:43 評価 9点 《D・テレホン》「遊戯王界の某絶望神。 昨今のカードによくある…
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。